女子の皆様、ムダ毛の処理は
していますか…?
特に年頃のお嬢さんにとっては、
ムダ毛はかなり
深刻な悩みになりますよね。
それと同時に、男性にとっても
「女性のムダ毛」は
大変気になるものなんです。
ムダ毛一つで
意中の男性に嫌われてしまう…!
そんな事態になることもありえます。

毛があるか無いかで
こんなに悩むなんて嫌ですよね…。
私もムダ毛が多い&濃い方で、
若い時から格闘してきましたので、
あなたの気持ちもとてもよくわかります…。
私は
ワキ毛だけ医療脱毛
↓
自己処理
↓
家庭用脱毛器
↓
脱毛エステで全身脱毛
↓
一部医療脱毛
という道をたどりましたので
一通りを経験しております!
今回はそんな経験をもとに
「脱毛で失敗したアレコレ」
について体験談をご紹介します。
脱毛サロンに通いたいけど迷ってる
通ってみて感じたデメリットは?
自己処理と脱毛とどっちがいいの?
といった疑問を持つあなたの
参考になればうれしいです。
まあ、値段的に安くできる脱毛に関して
結論を先にお伝えますと、
脱毛サロンがやっぱり安いですね。
キャンペーンで安いのはミュゼ↓
全身脱毛し放題で安いのはキレイモ⇣
値段以外の脱毛サロン、
クリニック選びの基準に関しては
記事をぜひご覧くださいね。
日本人女性の8割は脱毛ずみ??
脱毛エステの価格破壊が著しいですが、
あるデータによると、
日本人女性の約8割が
何らかのかたちで、
脱毛処理をしているそうなんですね。
これってかなりの率ですよね。
脱毛エステも機械の性能が上がり、
低価格になって通いやすくなったので、
より「無毛」を目指す女子が
増えているという現状が分かります。
「ボ~ボ~で構いません!」という
スーパーナチュラル女子も稀にいますが、
本人は良くても男性側が「げんなり」
しちゃっている場合もあるんです…。
(私はサバサバしてて
素敵だな、と思いますがね)
確かに、ムダ毛がぞろっと見えた時って、
見ちゃった側も
「見てはいけないものを見てしまった!!」
という気がして、ぎょっとします。
私の経験ですが、学生時代に、
友人でとてもかわいい子がいたんです。
旅行で一緒にお風呂に入ったんですが、
顔も可愛くて、肌も白い、
乳首もピンク色で(どこ見てんだ!)、
スタイルもいいので、
この子の彼氏になる人は幸せだろうな~
なんて思ってたら、ショーツの上部から
「黒々としたムダ毛ちゃん」
がゾロッと元気にお目見え!!
見てはいけないものを、
見てしまったぁ………!!Σ(´∀`;)
ごめんなさい…。
私は女性ですが、見ちゃったときは、
すご~~くギョッとしました。
VIOのムダ毛はめっちゃ目立つので
ホント心臓に悪い…。
それ以来この友人に会うと、
ムダ毛を必ず思い出してしまいます(;・∀・)
そう思うと、男性でこんな場面に
遭遇した方のショックは、
もっとだと思うんです。
男性っておおむね
女性よりも繊細な方が多く、
特に女性に対してはドリーマーです。
ドリームを抱いているんですよ!
「こんなにかわいい子と付き合えた♪」
と喜び勇んでいたのに、
自己主張の強いムダ毛を見た途端、
現実に強制的に引き戻されて
萎えてしまうだろうことは
手に取るようにわかりますよね。
やっぱりムダ毛処理…必要ですね…。
今や50代以上の女性でも脱毛する時代ですよ…。
介護脱毛ではなく
もちろん美容脱毛です。

ワキ脱毛の医療脱毛経験談
私は20代の時に、医療脱毛の
ワキ脱毛を経験しています。
10年以上前の記憶なので、
光脱毛機かレーザー脱毛機か
よく覚えていないんです。
その当時はあまり違いも判らなかったので。
ただ、出力の弱い光だったとしても、
その威力はものすごく、
10年以上たっても処理したわき毛は
生えてくる気配すらありません。
永久とはいかないかもしれませんが、
かなり楽なので、やってよかったな…
と思っています。
でも、ワキの楽さを実感しているので、
それ以外の箇所のムダ毛処理が面倒で面倒で…。
そのため、アラフォーで再び
脱毛エステに通うことにしたんですが、
その前に私はアラサーで
家庭用脱毛機を購入して使っていました。
家庭用脱毛機ケノンってぶっちゃけどうなの?
もうなんていうか、営業妨害なの?!
ってくらいぶっちゃけますが、
大人気の家庭用脱毛機ケノンについてです。
私はアラサーで子どもが小さいときに
脱毛サロンに通えなかったので、
自宅でできるケノンを購入したんですよ。
当時は値段が79800円くらいでした。
今は1万円くらい安くなってますね!
もちろん旦那に内緒で購入(笑)
私が買った時と今のケノンの違いは、
剛毛向けのカートリッジと
美顔用のカートリッジがついていることですね。
私が購入したのは5年くらい前ですけど、
カートリッジは同じように3つくらい
ついていましたが、今のほうが
ショット数も多いカートリッジなので
お得になっていますね。
んで、重要なのは、効果があるかどうか…です。
結論から言いますと、
効果はばっちりありました!
これは間違いないですね。
ただ、エステの光脱毛よりも
出力が弱いのは確かなので、
出力をマックスにすることと、
照射は高頻度に行わないと
効果が見えるのに時間がかかります。
照射回数も無毛を目指すなら、
30回はかかります。
それで、効果が一番感じられたのは
ひざ下。
(ワキも効果を感じやすいと思いますが、
私はすでに脱毛済みなので
正確な効果は分かりません)
ひざ下はもともと
脱毛の効果が出やすい箇所なので
ケノンでも十分な効果を感じます。
照射してから5年以上たっていますが、
細い毛が数本生えるだけで(照射漏れかも)
脱毛前に生えていたような
長いすね毛は生えてきません。
ただ、5年たつと元のムダ毛に
戻った箇所もあります。
それはひじ上、手や足の指毛、
VIO、太ももの毛。
これらはエステ脱毛でも
かなりの回数を行わないと
効果が出にくい箇所です。
ケノンを地道に2年とか3年とか
使い続けてたら、
ムダ毛も生えてこなくなるかもしれませんが、
いかんせん私は半年くらいの短期間で
ケノンを使うのをやめてしまったので、
年数とともにムダ毛が復活しました。
VIO脱毛はケノンだと難しいかも…。
VIOは色素沈着している部位なので、
ケノンの効果も出にくくなります。
でも出力を強めにすると
痛みを感じますし、
やけどの心配もあるので、
おすすめできないんです。
まあ、Vラインはいけるかな。
さらに言うと、ケノンは
一応全身脱毛ができる脱毛機ですが、
背面、ヒップ、うなじなどは
自分だけでは脱毛しきれません…!
手が届かないし、
クーリングができないんですよ…。
シェービングも無理だしね…。
全て家族に手伝ってもらわないと
脱毛できません…!
私のように旦那に内緒で購入した場合は、
背中側やヒップはあきらめるしかないですね。
そのため、ケノンは
☑脱毛効果が出やすい部位が限定されること
☑自分一人で脱毛できる部位が限定されること
この2点がデメリットになるので、
ケノンのみで全身脱毛するのは難しいです。
ケノンで脱毛するのに向いているのは
以下のような方です。
- 家族や友人と脱毛し合える、または協力してもらえる
- 何度も照射する根性がある
- ワキやひざ下などの部位だけを脱毛をしたい
- VIOは脱毛しなくてもいい
- 美顔カートリッジに興味津々
- どうしてもエステやクリニックに通えない
- エステやクリニックは恥ずかしいから絶対いや!
- 時間がかかってもいいから、安く脱毛したい
ママと娘さんで脱毛したい!という場合は
お互いに協力して脱毛し合えるのでおすすめ。
その場合は背面もできますから
ほぼ全身脱毛が可能です。
しかも料金を1人頭に直すと、
エステやクリニックよりも
圧倒的に安く上がります。
一人でも69800円で
手の届く部位である足全体、
手全体、お腹、胸、
指毛、Vライン、顔の脱毛ができるので、
料金としてもお得と言えばお得。
逆に以下のような方には
ケノンは向きません。
- 全身くまなく脱毛したい
- なるべく早く脱毛完了したい
- クーリングが面倒
- やけどが心配
私は最初のころは熱心に
脱毛していたのですが、
1回の脱毛にかかる時間が長いのと
(クーリング⇒脱毛⇒クーリング
なので、時間がかかります)
回数がかかることで
途中で挫折をしてしまいました…💦
あとは協力してくれる人が
いなかったので、
気になる背中の毛、ヒップの毛などが
手つかずだったのがどうしても
嫌だったんですよね。
結構向き不向きがあると思いますが、
子育て中のママさんとか、
事情があってエステに通う時間がない…
という方には向いていると思いますよ。
とにかくエステやクリニックよりも
安く済みますし、
家庭用とはいえ、しっかり照射すれば
ちゃんと効果が出るので
良い商品であることは間違いないです!
ということで、
ケノンが向かなかった私は(笑)、
結局エステに通うことにしたのですが…。
実際に通ってみたら、色々な
デメリットが見えてきたんです。
脱毛エステを選ぶ時の見落としやすいデメリット
近年の脱毛エステは価格競争が激しく
低価格を実現しているため、
利用者も年々増え続けています。
それぞれのサロンで
独自の特徴がありますが、
脱毛サロンを選ぶ上での
見落としがちなデメリットは以下の通り。
・回数制限のあるコースは要注意!
・月額制は、総額いくらいになるのか確認してね。
・部位別脱毛はよく考えて!
・シェービング代が侮れない…
・ジェルがかなり冷たいよ!
それぞれご説明していきます。
回数制限のあるコースは要注意!
まずは回数制限について。
「両ヒジ下8回完了コース!」
といった脱毛エステの案内を
見た方もいると思います。
これはまるで
「8回お手入れすれば、
両ヒジ下の毛が無くなるんだ~」
と感じがちですが、
そうではありません。
ムダ毛は
6回とか8回程度で、
脱毛完了することは
ほぼありません!!
※レーザー脱毛は除く
これは私が通った
脱毛エステで聞いた話なのですが、
今、体の表面に見えているムダ毛は
「体毛の10%程度の毛」なんだそうです。
表面に見えているムダ毛っていうのは、
体毛の10%程度の毛なんだそうです。
2度いいました。
決して聞き間違いではありません(笑)
そうです、表面にワサワサ生えているムダ毛…
これはしょせん、自分の持っている毛の中の
10%…つまり体の中には90%もの
ムダ毛が眠っているのです!!
どんだけ毛だらけなんだ!
全部表面に出てきたらどうなるんだろうね…。
人間がもとはサルだったって話が
ムダ毛から分かるとはね…。
毛周期って聞いたことが
ある方もいると思いますが、
毛は、絶えず抜けて⇒新しい毛が生える…
の繰り返し。
毛が抜けたときに、
表面が無毛になることがないように、
肌表面に見えない部分でも、
次に出る毛が着々と育っています。
そして、表面の毛が抜け落ちたら
次の毛が間をあけずに生えてくるのです。
そのため、脱毛エステで
1回お手入れをしても、
体毛全体のわずか10%を
処理したに過ぎないのです。
単純に考えても、
たとえば「6回コース」ですと、
6回お手入れしても自分の体毛の
約半分しか処理できていないため、
まだまだ毛は残っている…
ということになりますね。
月額制は、総額いくらになるのか確認してね
次は月額制について。
最近の脱毛エステの広告では、
「月額7800円!」だの「月5800円のみ!」
といった表記が目立ちますよね。
これは総額でかかるお金を
分割して払う月額制プランです。
そう、ローンなんですね。
サロンによって差はありますが、
月々5800円を例にとりますと、
総額20万8800円にプラスして
分割手数料が数万円かかります。
25万円ほどでしょうか。
そのため、総額でみると、
実はそれほどお得ではない…
というプランもあるんです。
ポイントは月額料金だけ見るのではなく
「トータルでいくら?」
ということも考えてみてくださいね。
そして脱毛エステによっては
「月額制」+「ボーナス払い」
という支払い方法がある店も。
こちらは「月額7800円!」と広告に
書かれているだけですが、
実は「ボーナス払い」の数万円も存在していた
というパターンです。
私がはじめ通おうと思っていた
「回数無制限の全身脱毛コース」
の脱毛サロンさんは、
このパターンでした。
「20万ちょっとで全身脱毛し放題だ!」
と思ったのですが、
実はボーナス払いが存在していて、
トータルで39万ほどでした…。
ぜんっぜんお得じゃない!!( ノД`)
部位別脱毛はよく考えて!結局お得ではないかも
お次は部位別脱毛について。
私もはじめはワキだけ脱毛していました。
でもムダ毛を気にする人は、
ワキだけではなく別の場所も
結局気になるんです!
脱毛あるあるです…。
そのため、私は手足を家庭用脱毛器で
何時間もかけて処理しましたが、
それ以外の背中の毛、ヒップの毛、
うなじ、デリケートゾーンと、
お手入れしていない箇所が
やっぱり気になってしまい、
最終的に全身脱毛コースへ…。
始めからおとなしく
全身脱毛コースに
通えばよかったじゃん!
と、思いました。
時間的にも金銭的にも、
結局そんな結論になったんです。
わき毛の脱毛、家庭用脱毛器代、
脱毛エステの全身コース代で
結局30万越え_| ̄|○
もし目の前にムダ毛を気にする
女子がいたらぜひ言いたい。
「全身脱毛コースにしなよ…」と。
脱毛エステでも「部位別コース」は
たいていのサロンさんで
設定されています。
自分の気になるムダ毛だけ
処理したい女子に人気ですが、
ムダ毛が濃い人は大体
全身の毛が濃いものです。
一ヶ所だけ処理しても、
結局のところ無毛の部分と
お手入れをしていない部分の差が激しく、
結局気になって処理してしまうので、
部位別コースを選んでしまうと
トータル的に損になってしまいます。
全身脱毛にするか、
部位別脱毛にするか…
よくよく考えてみてくださいね。
どうしても迷っちゃってどうしようもない!
って方は、ミュゼのキャンペーンで
お試しを受けてみるといいですよ。
ミュゼのキャンペーンは
月ごとに内容が変わりますが、
基本的にワキとVラインの
脱毛し放題がついてたらラッキー!
↓
ワキとVラインだけでも無毛になれば、
脱毛がどんなものか大体わかります。
その後、全身脱毛したいのか、
部位別脱毛で
気になる部位だけ脱毛すればいいのか
選びやすくなるんですよね。
もしミュゼに通えなくなったとしても、
所詮は数百円…。
失うものはないので(笑)
迷った方はミュゼにGOですね。
シェービング代が侮れない…
シェービング代って実は
コース料金に含まれておらず
別途かかるエステがほとんど。
お手入れ前は必ず
シェービングが必要なのですが、
脱毛エステでシェービングをしてもらうと、
結構な費用になります。
(※サロンやコースによってかからないサロンもあり)
それこそ1回で1500円とか3000円とか。
なんで月額5800円で通っているのに、
シェービング1回3000円も
取られなあかんのか!!(# ゚Д゚)
と、思いますよね…。
このシェービングは、もちろん、
基本的には自分で行えばいいのですが、
部位によっては
自分で処理することが難しいことも…。
手の届かない背中やヒップ、Oライン、
肩の裏側、うなじ、足の裏側
などがそうですね。
こちらの部位をカミソリで
自己処理しようと思うと、
キズつけてしまう可能性大。
(私も経験あり)
そのため、もしご自己処理するときは、
電気シェーバーをおすすめいたします。
ただもし、剃り残しがあると、
その部分のみお手入れしてもらえないか、
シェービング代が結局取られます。
自己処理って、背中とかは
特に難しいんですよ…。
剃り残し必ず発生するって
思ったほうがいいですね。
残る手は家族に剃ってもらうか、
シェービング代を払ってサロンで
シェービングしてもらうかの
2択しかなくなるんですよ。
そんなわけで、契約の前に
シェービング代がいくらかかるのか
家族が協力してくれるのか
確認してみてください。
ジェルがかなり冷たいよ!
あとこれも経験者は語る…ですが、
お手入れ直前は、どの脱毛エステもたいてい
「ジェル」を肌に塗ります。
これは脱毛のダメージを抑えて
肌を保護するためのものですが、
もう、冷たいのなんの…!!
常温のジェルを塗ってくれているのですが、
冬の脱毛はやっぱいです…!!
手足は何とか我慢できますが、
モモの内側、お腹、胸、背中、
わきの下は拷問です。( ノД`)
私が通った銀座カラーでは
温まるベッド(?)なので、
だいぶマシなんですけど、
寒い方は必ずブランケットを
2枚重ねとかにしてもらってください!
お手入れ後は身体が冷えてしまっているので、
冷え性の方は特に要注意。
以上が脱毛エステを選ぶ際に
見落としがちなデメリットでした。
脱毛エステの全身脱毛でちょっと後悔…
紹介したデメリットは私にとっても
予想外のことで、失敗とは言いませんが、
ちょっと後悔…とは思っています(;・∀・)
特にジェルの冷たさが、
辛かった…。
まあ、数回通えばだんだんと
慣れてきますし、
銀座カラーの全身脱毛は
1時間前後で終わるくらい早いので、
我慢はできます。
医療脱毛でもジェルが必要な
クリニックも多いですしね。
ただ、脱毛完了までの
通う回数にはびっくりしましたね。
私は通い放題のコースなので、
それほど気にしなくてはいいのですが、
脱毛エステは光脱毛なので機械の出力が弱く、
照射の回数がどうしても多くなります。
先ほどご紹介した通り、
表面に出ている体毛は、
全体量のせいぜい10%程度。
つまり、最低でも10回は通わなければ、
毛は無くなっていかないということです。
でも実際には、ムダ毛は1本1本が
毛根の深さが違うので、
毛根の深いしぶといムダ毛は
もっと回数がかかります。
あとは産毛は効果が出にくいので
さらに回数がかかる…。
私が通う脱毛エステで聞いたのは
「平均して18回以上」ということ。
細かく言うと、手足は12回ほどで
結構なくなるらしいのですが、
背中やヒップなどは産毛が多くて
18回以上通わないと
なくなっていかないんだとか。
ワキは比較的効果が出やすいので
10回くらい?
VIOはムダ毛が濃いので、
こちらも比較的早い段階で
効果は感じるのですが、
無毛には時間がかかる!
Iラインのムダ毛が特に頑固で、
完全無毛にするには20回~24回ほど。
顔は産毛ばかりなので、
こちらも20回は見たほうがいいです。
そして脱毛エステの機械の出力は
それほど違いがないため、
どこのサロンも脱毛効果は同じくらいで
大差ないということです。
そのため、脱毛が完了するまでに、
順調に通えたとしても
3年以上かかってしまうんです!!
う~~ん、
私は考えが甘くて
1年くらいで終わると思ってた💦
ただ、この話を聞いた時も私は
「でもムダ毛の悩みは何年も引きずってきたし、
どの脱毛エステも同じくらいの回数がかかるなら、
ここに通うことにしよう!」
と決めたわけです。
しかし…!
しかしですね、実は
脱毛エステと同じくらいの料金で、
脱毛エステよりももっと少ない回数で
永久脱毛ができる場所があったんです!!
医療脱毛が脱毛エステなみに安くなってきた…!
実は2017年以降、
医療脱毛に価格破壊が起こっています!
まだ一部のクリニック限定ですが、
今までの常識を覆すような低価格。
そもそも医療脱毛は、看護師や医者など、
医療資格のある人しか行えない
脱毛方法でした。
医療用レーザーを照射して
毛根を破壊するため、
その分脱毛効果が高く、
脱毛エステと違い「永久脱毛」です。
しかも脱毛効果が高いため、
脱毛エステと違い、お手入れ回数が
3分の1以下で終わることも。
その回数は8回前後と言われています。
差が歴然としていますよね。
ただ、その分、脱毛エステに比べて、
医療従事者の人件費がかかるので、
今までは価格が高くなっていたんですね。
全身脱毛で5回で40万以上が相場でした。
これでも10年以上前に比べたら安いんですけど、
ちょっと躊躇する額ですよね。
そのため、私もはじめから
医療脱毛は諦めていたんです。
予算が20万ちょいだったので…。
でもでも、近年、
脱毛エステに引けを取らない価格の
医療脱毛クリニックが登場してきたんです。
それこそ5回で20万円くらい。
ただ、いかに医療脱毛といっても
5回で無毛にならないので、
その後も追加する必要がでますが、
それでも昔に比べたら安いですね。
で、値段的に同じくらいになってきたとしたら、
脱毛エステがいいのか
医療脱毛がいいのか
どちらを選べばいいか迷いますよね。
そんな時は、ご自分の
目的別に選んでみてください。
目的別選び方①脱毛を早く終わらせたい人は医療脱毛
何といっても医療脱毛は
脱毛回数が短いことが魅力ですね。
通う回数は脱毛エステに比べると
圧倒的に少ないです。
あとはクリニックなので、
施術が看護士さんや医師。
安全性を求めたい方は
医療脱毛がいいかと。
脱毛クリニックの中では、
特にレジーナクリニックが
最短8ヶ月で脱毛コースが
完了します!
脱毛エステでは1年以内に
終了することはほぼ不可能なので
全身脱毛でこの短さは素晴らしい。
目的別選び方②痛みに弱い・VIOも脱毛したい・脱毛し放題がいい方は脱毛エステ
先ほど、医療脱毛でも
さすがに5回では終わらない…
と書きましたが、
8回以上通う場合は
値段が高くなってきます。
VIOは医療脱毛でも
10回前後かかるといわれていますし
そもそも低価格の医療全身脱毛コースには
VIOが含まれていないことがほとんど。
VIOを含むと低価格のクリニックでも
大体 5回で30万円前後
になります。
また、医療脱毛で
脱毛し放題コースを選んだ場合
クリニックによりますが、
大体50万円前後します。
あとは痛みですね。
やっぱり医療脱毛は脱毛エステに比べて
痛みが強くなります。
耐えられない痛みではないですが、
やっぱりヒリヒリしますし、
施術後は赤みが出ます。
なのでもし
- VIO脱毛も一緒にしたい(低価格で)
- ムダ毛が多いので脱毛し放題コースがいい
- 痛いのは嫌
こんな方は脱毛エステがいいですね。
全身脱毛を希望の方は、
結局脱毛し放題コースが一番安いです。
私がカウンセリングを受けた中で、
一番安かったのは銀座カラー。
ただ、新全身脱毛は顔脱毛も
含まれるので、
総額がちょっと高くなりました。
そのため、今の所脱毛し放題の
最安値はキレイモです。
脱毛し放題は総額が高いので
始めに躊躇しますが、
キレイモだと一生涯通えるので
トータルで考えるとかなりお得です。
顔脱毛はお肌がつるつるになるので
エステ代わりに通う方もいますよ。
また、もし全身脱毛じゃなくていいけど…
という方は、ミュゼで
キャンペーンを受けてみるのもおすすめ。
さきほどご紹介した通り
ミュゼのキャンペーンは
脱毛サロンの中でもかなり安いです。
脱毛をしてみたいけど、
まずは試したい…という方は
ミュゼのキャンペーンなら
損はないのでいいと思いますよ。
銀座カラーやミュゼについては
以下の記事を参照してくださいね。


