エタラビ、ラットタットの解約金は返金される?分割払いの人はどうしたらいいの? | いまニホ

エタラビ、ラットタットの解約金は返金される?分割払いの人はどうしたらいいの?

エタラビ・ラットタット倒産脱毛
エタラビ・ラットタット倒産

大手脱毛エステの

エタラビ(エターナルラビリンス)

ラットタットが破産したという

衝撃の報道がありましたね。

 

第二のてるみくらぶと

言われていますが、

かわいそうなのは

通っていた会員さん…。

 

突然の倒産に驚きとともに

怒りの声が上がりまくってます…

それは当然のことですよ。

 

だって脱毛コースって

何十万もかかるんですよ。

 

男性の皆様ご存知でしたか??

それなのにエタラビ社長の

船田正司氏とは

連絡が取れない状況という…。

 

エタラビの会員さんが

一番気になるのは

「金が戻ってくるのか、

こねーのか(怒)」ですよね。

 

私が同じ立場だったら、

同じことを思います。

 

ということで気になったので

調べてみました!

 

内容が少し複雑になりますが、

エタラビとラットタットの

解約金についてや

救済策についてです。

 

今回、大手脱毛エステの

ミュゼがしりぬぐいを

することになったようです。

 

脱毛関連記事

40代・50代でも脱毛すべき!部位別・全身脱毛でおすすめのサロンやクリニック

エタラビ社長の船田正司

エタラビの社長は

船田正司氏になっていますが、

その詳しい情報や画像はありません。

 

さらにグロワール・ブリエ東京の代表は

下田友洋氏という話もあり、

この下田氏が前社長なのかどうか、

といった事実関係が今のところ不明です。

 

この下田氏は、

5年間サラリーマンで働いた後に、

全身脱毛サロンを設立したそうですが、

そのエタラビには以前から苦情は

多く寄せられていたそうです。

 

過去10年間での消費生活センターに

寄せられた苦情の数は600件ほど、

そして2016年は1年間で

762件と激増しました。

 

社長についての関連記事はこちら↓

船田正司&下田友洋は今どこに?エタラビ社長はどっち?

でも正直な話、

「社長なんてどうでもいい、

金が戻ってくるのか、

こないのか」だ。

破産に至った原因

エタラビは2016年8月24日に

消費者庁から、9か月間の

一部営業停止処分を受けています。

 

その理由は

・予約が取れない状況でも、

「予約がすぐにとれる」と

勧誘していたこと

 

・十分な説明がなく、

17万円以上のコースの

契約させていた

 

・契約の途中で解約希望した

会員への返金拒否 

返金がスムーズにされない

 

このような苦情が寄せられ、

2017年5月24日まで業務の

一部停止を言われていました。

 

しかし、エタラビの会社元である

グロワール・ブリエ東京は

このような処分を受けた事実はない、

場合によっては裁判で争うと、

当初否定していました。

 

といいますか、

明らかに処分されているのに、

「事実はない」と否定するのが

すごいですね…。

 

おそらくニュースを見た

会員が解約することを懸念して、

さらに風評被害を受けないために

否定したんでしょうが、

逆効果だと思いますよ!

 

この時点でお客様センターに

問い合わせた方の

話がありましたが、

スタッフの話によると、

 

・今まで通りサービスは

継続させていただく

 

・営業停止処分は

一部だから大丈夫 

 

・新規の客のみ

コース契約が行えないだけ 

 

という話だったらしいんです。

 

これ明らかに、

お客様センターのスタッフさんも

「営業停止処分」のことを

認めてますよね…。

 

ここで一安心かと思いきや、

結局解約者が相次ぎ、

持ちこたえることができずに

倒産に至ってしまいました。

 

ここからは私の意見になりますが、

このエタラビの大元である

グロワール・プリエ東京の

経営方針自体がどうかしていますよね。

 

苦情が寄せられるような話はもちろんのこと、

その苦情によって営業停止処分に

なったことを否定した…というお話。

 

会員さんのことを思ってたら、

このような事態になった原因を

説明して謝罪すべきだと思います。

 

それをしないどころか否定、

さらにお客様センターも

当たりさわりのいい言葉で

濁すという始末。

 

結局そのような

不誠実な対応を会員さんが感じとって、

解約申し込みが激増して

しまったのではないでしょうか?

 

さて、今回の倒産に際しての対応は…?

解約の返金はされる?救済策は

一番心配なのは、

すでに契約してしまっていて、

脱毛が完了していない会員さん…。

 

それぞれ一括払いした人、

分割払いをした人、

倒産前に解約の手続きを

済ませてまだ返金されて

いない人などいらっしゃると思います。

 

その支払いパターンごとに

説明させていただきますね。

 

①一括払いをしたけど、

まだ契約回数が残っている方

 

残回数分のお手入れについて、

1回分の定価の35%を支払うことで、

脱毛サービスを受けられます。

 

この1回分の金額ですが、

エタラビ会員の方は28500円の35%なので、9975円

ラットタット会員の方は22032円の35%なので、7711円

この金額を支払うそうです。

 

実際には全身を4回に分けて

お手入れをするため、

1回分の負担は2493円(エタラビ)

と1927円(ラットタット)です…

と発表されてましたが、

結局全身1回分で支払う金額は

上記の9975円と7711円です。

※すべて税込み

 

あの…

なんで支払い終わってるのに、

さらに金を払わないかんのか?!!

(# ゚Д゚)

 

いや、私エタラビ会員じゃないですけど、

正直な話、こう思いましたよ、

この救済策を見て。

 

でもね…これはちょっと

しょうがない部分があって、

この救済策は大手脱毛エステの

ミュゼで行われるんです。

 

ミュゼがエタラビと

ラットタットの会員さんを

引き継いでサービスを

提供してくれるんです。

 

そのためミュゼに通うための

費用を一部負担しなければ

いけないという…。

 

でもなんか納得できな~~~い!!

さらにかなり高いです…。

1回分の負担は2493円と

聞いても、全然安く聞こえません。

だって本来は払わなくてもいいお金ですもん…。

②分割払いの人

株式会社日本プラム、

株式会社ダブルラックと契約した方

 

今後も分割払いを続けて

いただければ、脱毛サービスが

受けられます。

 

こちらもミュゼにて

脱毛サービスが行われるという

流れだと思います。

 

そう思うと、分割払いの人の方が、

さらに料金を支払わなければいけない

一括払いの人よりも被害は

少ないということですよね。

 

なんかさらに納得いかな~~~いい!!

 

③すでに解約したけど、

まだ返金されていない人

あの…きちゃいましたね…

一番かわいそうな会員さんです

(´;ω;`)

 

このすでに解約しちゃった方は、

救済策はありません…。

さらにグロワール・ブリエ東京側からは

返金のめどはたっていないので、

返金される可能性は

かなり低いと思います。

 

これはエタラビが

会員に向けて告知していますが、

・資金が残っていないので、解約しても解約金は支払えません

・もし破産手続き内での配当(施術料等の返金)を受けたいと思った方は期間内に裁判所に債権届を出してください

・でも現段階で配当は極めて困難であり、債権届の期間は決まっていないし、その用紙を会員にも送っていません。

・もし配当の可能性が出たら、告知します

という内容でした。

 

これは配当金も期待できないと

思った方がいいでしょうね…。

 

2月や3月に解約手続きを

しちゃった方もいるのでしょうか?

 

そんな方には何らかの

アナウンスはしなかったのでしょうか?

「もうすぐ破産するので、

解約をしないほうがいいですよ」

と伝えるのは無理にしても、

かといって、

そのままなんの告知もなく

解約手続きをしてしまったら、

かなり問題な気がします。

 

とにかく①と②の方は

ミュゼに連絡してみて、

詳しい話を聞いてください。

 

すでにエタラビなどが撤退して

閉店したサロンもあると

思いますので、そういったことも

確認してみてくださいね。

 

これらの優遇措置お申込み専用ダイヤルです⇒0120-202-042

他の脱毛サロンは大丈夫?これから脱毛したい人がするべき対策は??

実はエステ業界の倒産は

ここ近年相次いでいて、

2014年のは30件、

2015年は43件、

2016年は51件と

年々増え続けています。

 

世の中何が起こるのか

わからないので、

大手や中小など関わらず、

どのエステサロンにも

倒産や破産の可能性はあります。

 

脱毛などは何年かにわたって

通うことが多く、その間に

何があるかは予測できません。

 

どこでもリスクはあるんですね。

要はそのリスクを減らしていく

必要があります。

 

ではもし

「これから脱毛したいと思ってる」

と思っている人は

どうしたらいいのでしょうか?

 

とりあえず考えられる

対策をご紹介します

安いキャンペーン価格の脱毛コースを利用する

もうこれしかないね…。

ミュゼプラチナムなどで

かなりやっすいキャンペーンを

実施しています。

 

今ミュゼで行っているキャンペーンはこちら↓

こちらのキャンペーンでワキとVラインを選ぶと、

なんとこの2部位は2年間通い放題です!

(他の部位は1回のみのお手入れです)

 

万が一ミュゼが倒産となっても、

この値段なら痛くもかゆくもありません!

 

ミュゼは接客面の評判が高く、

無理な勧誘などが一切ありません。

 

さらに解約手数料などもかからず、

スムーズに返金してもらえますので、

かなり安心感のある脱毛エステさんです。

 

この安いキャンペーンのお客様でも、

ひどい態度をとることはなく(笑)、

懇切丁寧にお手入れしてもらえるので、

口コミ評価がとても高いです。

 

苦情の多かったエタラビとは対照的ですね。

大体は接客態度や店の経営方針で、

お客様の口コミは決まります。

 

口コミがいいということは

それだけリピーターさんが

多いということ。

 

そういった脱毛サロンさんだと、

まず倒産という事態には

追い込まれないのかもしれませんね。

40代・50代でミュゼ脱毛はあり?なし?勧誘は激しいのかなど友人談を紹介!
こんにちは! 管理人のしのっちです。 今や脱毛サロンで 脱毛するのは当たり前になりましたが、 40代・5...

まとめ

結局のところ、今回のエタラビ

ラットタットの倒産は、

グロワール・ブリエ東京側の

不誠実な経営方針が

一因な気がします…。

 

当の社長の船田氏は連絡が取れず、

一部の話ではハワイに

雲隠れしているのでは…

という話まで。

 

脱毛サロンに通っている方、

これから通う方は、

そのサロンの接客態度や

方針など大体わかると思います。

 

もちろん誠実なら

なんでもいいわけではないですが、

選ぶ上での一つの基準に

なるかもしれませんね。

 

読んでくださってありがとうございました。

40代・50代でも脱毛すべき!部位別・全身脱毛でおすすめのサロンやクリニック
40代から脱毛を始めるのは、ちょっと遅いんじゃないか…そう考える方もしますが、実は始めるメリットがとても大きいです。自己処理はお肌を痛める上、かかる費用も結構高額。管理人も40歳直前に脱毛したので、体験談も含めて説明しますね。
女性のムダ毛で男性は激萎え?!〇〇の毛が濃いと絶対ダメ~~!!
夏も近づいてくると、 ムダ毛の処理を始める 女性も多いと思います。 そんな女性にぜひ聞きたい、 完璧にムダ毛...
タイトルとURLをコピーしました