ジェラートピケ福袋2018ゲットの必勝法・裏技・穴場サイトを紹介! | いまニホ

ジェラートピケ福袋2018ゲットの必勝法・裏技・穴場サイトを紹介!

毎年大人気のジェラピケの

福袋ですが、福袋2018も

ぜひぜひゲットしたいですよね!

 

そんなあなたのために、

昨年福袋競争に参戦して、

そこで得た情報をもとに、

ジェラートピケ福袋2018ゲットのための

裏技、必勝法、買いやすかった穴場サイト

をご紹介していきます!

 

知ってるのと知らないのとでは

手に入れる確率も違ってくると

思いますので、ぜひぜひ参考に

してみてくださいね♪

Sponsored Link

ジェラートピケ福袋2018ゲット必勝法!

ジェラピケ福袋ゲット!

ジェラピケ福袋は

毎年毎年ものの数十分で

売り切れちゃう大人気福袋です。

 

昨年は5分で完売とか、普通でした…。

 

1月1日や2日は、デパートなどで

実店舗販売もされるのですが、

2時間3時間並ぶのは当たりまえ!

 

寒い冬空の下で何時間も

並び続けるのは辛いので、

ぜひ予約販売でゲットしたいですよね。

 

それではまず、購入前~購入時の

必勝法をご紹介します!

 

①メルマガ会員に登録しておく

2016年にメルマガ会員の

先行予約販売があったサイトは、

ウサギオンライン

楽天ブランドアベニュー

ファッションウォーカー

マガシーク

の4サイト。

 

これらのサイトの

メルマガにあらかじめ登録しておくと、

先行予約情報が入ってきます。

(すべての店舗で2018年度福袋も

メルマガ会員先行予約があるかどうかは、

まだ不明です。)

 

②会員登録をしておく

前準備として、福袋を

購入する予定の店の会員登録

(住所や名前など)を済ませておくと、

購入の際にスムーズにすすみます。

 

また、決済情報も忘れずに登録しておいてください。

購入時に登録している間に

売り切れ終了になる可能性があるので、

事前にできることは済ませておきましょう。

 

③スマホ・PCで両方で挑戦する

もし可能なら、スマホ・PCの両方から

予約時間前にサイトに

アクセスしておくと

購入できる可能性が上がります。

 

また、複数サイトで挑戦する方は、

その複数サイトをタブで先に

開いておいてくださいね。

 

一つのサイトが

「混み合ってるので少々お待ちください」

となったら、待ってる間に別のサイトで挑戦…

と、効率よく購入にいけるまで

複数サイトで挑戦します。

 

④開始時刻前からページの更新を連打

12時に販売開始なら、11時59分から、

ページの更新を連打します。

 

すると、ある瞬間に「カートに入れる」

ボタンが出現しますので、

出現したら、すかさずクリック!

 

⑤カートに入らないときは、連打

カートに入った後は、とりあえず

確保されている場合が多いのですが、

入っていないときは

ひたすら連打するしかありません…。

 

カートに入った後も

無事に「購入完了」になるまでは、

購入できていない状態なので、

ひたすら頑張るしかないという(;”∀”)

 

ちょっと大変ですが

「メルマガ登録」

「事前に会員情報を入力」

「複数サイトで挑戦」

この3つは必ず押さえておいてくださいね。

 

ジェラピケ福袋2018ゲットのための裏技

ジェラピケ福袋2018

ここからは

私の経験を踏まえた

ジェラピケ福袋ゲットのための

裏技・小技をご紹介していきます。

 

①メルマガ先行販売・一般販売の両方に挑戦

やっぱりメルマガ先行予約販売と

一般予約販売の両方に

挑戦したほうがゲットの確率が上がります。

 

昨年は正午に販売開始が多く、

お仕事中の方は大変だったと思います。

 

でも公式サイトのウサギオンラインは

一般販売で夜中の0時から販売をしていましたので、

お仕事で昼間が無理だった方は

こちらを利用したっぽく、5分経たずに

「売り切れ」になっていました。

 

メルマガ先行予約販売のほうが

購入できたので、

ライバルが少なかったか、

販売数が多かったのかもしれません。

 

同じ店舗でも

先行販売と一般販売で差がありますので、

可能な方は両方挑戦してくださいね。

 

②挑戦する販売サイトを絞っておく

昨年の販売では、複数のサイトが

同日同時間に売り出す…という

事態になっていました。

 

複数サイトのタブを開いて

挑戦するのがよいとはいえ、

さすがに5店舗くらいまでしか

挑戦することができません。

 

そのため、事前にある程度

挑戦するサイトを絞っておくとよいです。

 

絞るポイントは二つ。

・福袋販売ページまで事前に行けるかどうか

福袋販売ページの直前まで、事前に

行けるサイトは最も買いやすいです。

 

時間になったら「ショッピングカートに入れる」

ボタンが出てくるので、

すかさずクリックすれば、

すぐに購入画面にうつれます。

 

もし直前までいけなくても、

「福袋販売ページ」があって

ジェラートピケ福袋のある場所が

分かりやすいサイトならそれもOK。

 

とにかく「カートに入れる」

までに何ページも遷移しないですむ

サイトを選ぶといいですよ。

 

・カートの確保時間が長いサイトを選ぶ

福袋をカートに入れても、

そこからがまた長いです…。

 

「ちょっとお待ちください」という

表示がでて、なかなか前に進みません。

 

そのため、カートに入れた福袋を

一時的に確保してくれるサイトを

選ぶと、焦らずにすみます。

 

カートで確保時間はサイトによって異なります。

 

昨年の情報になりますが、

各サイトのカート確保時間を

ご紹介しておきますね。

 

★カートに入れても商品確保にはならないサイト★

・楽天市場

・マガシーク

・阪急オンラインカート

 

こちらのサイトは、カートに

いれただけでは商品確保とはならず、

注文確定画面がでてから初めて

OKとなります!

まさに戦争…(;´・ω・)

 

★カートに入れたら30分確保★

・iLUMINE

 

★カートに入れたら45分確保★

・モバコレ

モバコレは45分間、

確保してくれていますので、

その間に決済をすませましょう。

 

★カートに入れたら60分間確保★

・ウサギオンライン

・ファッションウォーカー

こちらの2店舗はカートに入れば、

とりあえず60分は確保してくれますので、

比較的焦らずにすみます。

 

ただ、ウサギオンラインは

1時間以上たった後に

購入できたので、もしかしたら

60分よりも長いのかも…。

 

★何分かは不明だけど、確保してくれてるっぽい★

・ZOZOTOWN

 

③再販があるかも

もし福袋を先行予約販売でも

一般予約販売でも買えなかったとしても

再販の可能性があります。

 

その年度によって再販が合ったりなかったりしますが、

ゲットできなかったときは

各サイトで再販情報をメールでもらえるよう

登録をしておきましょう。

 

昨年は一般販売の次の日に、

ZOZOTOWNから「1個残ってるよ~」

というメールが来ました

 

こんな感じでランダムに連絡が

くることもあるので、

ぜひ登録はしておいてくださいね。

 

④最後の手段は店頭販売

再販情報もくるか来ないかわからないので、

最後の手段は店頭販売になります。

 

ただ、販売2時間前とかには

人でいっぱいになるようなので、

もっと早くから並ぶ必要があるようですね。

 

一般販売に挑戦する方は、

ジェラピケのショップ情報で

売り出しを確認してみてください。

 

ジェラピケ福袋2017が買いやすかった穴場サイトは?

ジェラートピケ福袋2018

さてさて、最後は裏情報(?)

私の体験ですが、福袋を

購入しやすかった穴場サイトについて

ご紹介していきます。

 

ただ、メルマガ会員の

先行予約販売はウサギオンラインしか

挑戦していませんので、

一般販売を中心にご紹介しますね。

 

※楽天ブランドアベニュー、

阪急オンラインショッピング、

楽天市場、フジイダイマルは挑戦していませんので

どのくらい残っていたのか詳細は不明です。

 

一瞬で売り切れたサイト

まずは販売開始から一瞬で売り切れた

サイトについてご紹介します。

 

・ウサギオンライン

プレミアム福袋ですが、

開始2分くらいで売り切れました…。

メルマガ会員の先行予約販売のときは

時間は1時間半かかりましたが、

何とか買えたので、一般は

ライバルが多かったのだと思います。

 

・ファッションウォーカー

開始3分で売り切れ…。

 

・モバコレ

売り切れではないですが、

開始早々、サイトダウン状態に。

この状態になると、実質

購入は難しくなります。

今年は改善されるといいのですが…。

 

・マガシーク

開始6分後に売り切れ。

カートに入れることは成功したものの、

カート確保はされないため、

買えませんでした。

 

・dファッション

開始1分後にサイトダウン、

5分後には在庫切れになってました…。

 

30分くらいは残っていたサイト

・ZOZOTOWN

8640円の福袋は開始30分後くらいまで

残っていましたよ。

ZOZOもカートの確保時間があるので、

安心なサイトですが、

「ちょっとお待ちください」が多すぎて

なかなか進みません…。

 

・iLUMINE

iLUMINEはカート開始15分後くらいに

買えました!

サイトエラーが少なくて、

比較的注文確定まで

進みやすかったです。

 

福袋販売数も多かったので、

私のイチ押しサイトさんです(*´▽`*)

 

余裕で買えた穴場サイト

最後は余裕で買えた穴場サイトをご紹介!

それは

フラッグショップ

Amazon

の2店舗!

 

Amazonは私がみたときはすでに

売り切れになっていたので、

いつまで残っていたのか詳細は

分かりませんでしたが、

福袋を販売していること自体が

知られてなかったみたいで、

余裕で予約できちゃったみたいです。

 

そして超穴場のフラッグショップ

こちらは昼13時からの販売で、

夜19時の時点で、8640円の福袋が

残っていました!

 

どうやら福袋が最後の販売だったこと、

あまり知られていないサイトさんだったことが

理由かな~と思います。

 

サイト選びの参考にしていただいてOKなのですが、

あくまで昨年の私の体感だということと、

今年も同じになるかどうかは分かりませんので、

自己責任で選んでくださいね~!

 

まとめ

ジェラピケ福袋2018ゲットのための

必勝法と裏技、そして昨年の

穴場サイトについてご紹介しました!

 

福袋販売には、

テンバイヤー(転売する人たち)が

参戦するので、どうしても

激戦が予想されます。

 

テンバイヤーさんたちも

お仕事なのでしょうがないのですが、

ぜひぜひジェラピケ大好きな

一般女子の皆さんに

ゲットしてほしいと思って

ご紹介しました!

 

皆さんどうか今年も

頑張ってくださいね~!

 

私も挑戦してみて

またレポしまーす!

 

 

読んでくださってありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました