30代でシワだらけ?!額や目元のシワの改善ケアで10年後が変わる! | いまニホ

30代でシワだらけ?!額や目元のシワの改善ケアで10年後が変わる!

エイジングケア

女性にとってエイジングケアはとっても大切ですが、30代を超えてくると特にほうれい線や目元のしわが気になってきませんか?

普段はそれほどではなくても

✅アイラインがひきにくくなった
✅ファンデが浮く
✅目の下に影ができるようになった
✅笑いじわが目に付くようになった
✅顔に影が出るようになった

「アレ?何かおかしい…」

そんな現象は、まさにほうれい線や目元のしわの兆候!

この状態をそのまま放置して何のケアも行わないと、10年後には見事な深~いシワになる可能性が!!

また、今は目を酷使する時代ですので、もしかしたら30代のあなたもすでに細かい目の下のしわが気になっているかもしれませんね。

実は、顔のシワが30代で気になりだした…という女性は過半数以上いるそうですよ。

思ったよりも多いですよね。

中には「30代なのにすでにシワだらけで劣化が酷い…!!」そんな状態の女性もいます。

でも30代ってまだ何となく20代気分が抜けないためか、そのまま放置してケアをしない女性が大半です…。

かくいう管理人もそうで、30代はほったらかしのエセナチュラル志向wで過ごしちゃいました…。

30代の細かいシワが、将来はもっと深いシワになるという実感がわかなかったせいです…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

エセナチュラル志向を貫いた40代の管理人も、40代目前になって、ようやく30代からケアが必要なことを痛感しました…!!(遅い…)

詳しくは以下のページで書いています。

40代・50代の目元のしわやたるみを消すスペシャルケアまとめ
「あれ?写真の写った自分の姿がなんか違う…」 「顔に影ができるようになった…?」 ...

でも、このページを読んでくださっているあなたは、とても美意識が高いと思います!

その高い美容意識がきっと、10年後に結果となって現れると思いますよ。

もし今、顔や目元にシワがあっても、きちんと予防とケアを行えば、まだまだ十分、目立たなくすることも可能です!

今回は
簡単にできる!10年後が見違える30代のシワ別ケア
を、ご紹介していきますね。

どれも実際に管理人が試して、「これはすごい」と思ったケアばかりです。

読んでいただければきっと、「この顔のシワもなんとかなるかも…!」という希望が出てくると思いますよ。

即効性抜群の方法もあるので、必見です★

30代のシワには種類があります

鏡で顔を見る女性

まず、一言でシワといっても、ざっくり分けると2種類あります。

簡単に言えば、浅いシワと深いシワ

浅いシワは表皮シワと呼ばれ、主に乾燥が原因できるもので、目元などのちりめんジワが代表的。

目元のシワも一つだと目立ちませんが、浅いシワは大抵密集してますので、そのせいで目立っちゃいます。

また、普段は目立たなくても、笑顔になった時に目元や目の下、口元に細かいシワが寄ることがありますが、それも浅いシワです。

対して深いシワは真皮シワとも言われ、表皮の更に奥の真皮まで達している溝が深くなったシワを指します。

お肌の水分量が減り、弾力が無くなることで、肌についた表情ジワなどがもとに戻らなくなった状態ですね。

深いシワで代表的なのは、ほうれい線や額の横シワ、目尻のシワなどです。

ただ、浅いシワもそのまま放置すると、深いシワに変化していくので要注意。

浅いシワができる理由って、要はお肌の質が落ちているから。

肌の質が落ちるということは、肌の水分量が減りお肌の弾力が無くなっているということなので、肌をケアしないと深いシワができる原因にもなるんです。

今までスキンケアをしていても、浅いしわや深いシワができ始めるということは、つまりケアが不十分だってことですね。

  1. 浅いシワがすでにある人⇒浅いシワを改善しつつ、深いシワの予防を行う
  2. 深いシワがすでにある人⇒お肌のハリをあげて、深いシワを目立たなくなる
  3. 今すぐシワを何とかしたい人⇒即効ケアをする

この3本立てで、ケアの方法をご紹介していきますので是非参考にしてくださいね。

30代の目元や頬の浅いシワがあっという間に消えるケア

40代50代の目元のシワ

30代の目元などの浅いしわは、とにかく保湿することで改善できる場合が多い!

目元の細かいしわは、先ほどご紹介したとおり、肌の浅い部分である表皮でできている場合がほとんど。

つまり、目元などにできる細かいしわは、長い間の水分不足がたたってできてしまうことが多いので、外部から保湿剤でケアしてあげることで、目立たなくすることも可能なんです!

そもそも、顔を洗いすぎたり、洗浄成分が強いクレンジングを使うと、肌の皮脂を奪いすぎて乾燥してしまいます。

さらに目の周りは皮脂腺が少ないので、水分を蓄えておけず、顔で最も乾燥する部分。

つまりもともと潤いがないうえに、洗顔で目元の乾燥は悪化するんです。

だから、美容成分たっぷりの保湿剤で保湿してあげることが大切です。

また、笑った時にできる目の下のシワ、口元のシワも浅いシワに分類されますよね。

これらの表情ジワは、浅いシワだから…と、そのまま放置すると深いシワになって戻らなくなります。

そうなる前に、予防も含めてケアをしてきましょう!

目元の小じわやほうれい線などの表情ジワに効果的なのは、

お肌の弾力成分を保護するコスメや保湿成分がたっぷり配合されたコスメ

が一番のおすすめです!

お肌の弾力成分というと、コラーゲンですよね。

さらにエラスチンも、お肌をたるませないために必要な大切な成分です。

でもどちらも年齢とともに変性を起こしたり、減少したりします。

その働きを食い止めるには、お肌にまだ残っているコラーゲンやエラスチンを保護する成分配合のコスメを使うこと!

管理人はURUTASの薬用リンクルクリームを使っています⇓

URUTASの薬用リンクルクリームこちらの薬用リンクルクリームは、例えば眉間の間のシワとか、目元のシワやたるみ、シミ、ほうれい線のケアにもってこいの成分がたっぷり含まれています。

実際に管理人も目の周りに塗ってみることに。

目の下が特に細かいシワがあるのが、気になるんですよ…💦

目元に薬用リンクルクリーム

目の周りの皮膚は、めちゃくちゃ薄いので、引っ張らないように優しくなじませていきます。

塗るだけでしっとり潤い、細かい乾燥ジワが目立たなくなります~♪

より詳しい「管理人が使った口コミ」は、下記の記事でご紹介しています!

URUTAS薬用美白リンクルクリームがコスパ最高!口コミと最安値情報
やっほ~☆彡 四十路に突入中の管理人です(^_-)-☆ ↑必死の若作り😂 30代後半から、...

乾燥ジワの効果検証実験でも証明されていますので、試して見る価値ありですね。

またこのクリームのお気に入りの点は、効果検証実験で証明された美白成分まで含まれていること!

目の上とかに「シミ」があることにお気づきでしょうか?

こちらも同時にケアしていけたら…!と思っていたので、シミや乾燥ジワが気になる私にはまさにうってつけ!

Wケアがこのクリーム1本でできると思うと、手間もかかりませんし、コスパ面もクリアできますね。(URUTASはアイクリームの中では、かなり安いです)

年齢とともに小じわやシミが気になりだしたら、URUTASの薬用リンクルクリームをぜひチェックしてみてください。

URUTAS薬用リンクルクリームはこちら>>

30代のほうれい線や目尻などの深いシワを改善するケア

笑顔の女性

お次は額にできるシワやほうれい線。

これらは肌全体が弾力を失って、たるんでしまうことでできる深いシワです。

表情ジワも、始めは笑ったときにだけ寄る浅いシワだったのが、深いシワに変化すると、笑ってもいないのに常にほうれい線や目尻のシワが刻まれます。

このシワだと、保湿するだけではどうにもなりません!

なんせシワが真皮にまで達してるので、表面をいくら保湿しても意味が無いんですよ…。

この深いシワができちゃうのって、お肌の弾力(ハリ)が無くなっているから。

お肌の弾力が無くなる原因の一つが、お肌のコラーゲンが減ること。

30代から40代になる時、お肌のコラーゲンは一気に減少していきます。

そのため30歳を超えたら補っていく必要があるんですね。

コラーゲンサプリやコラーゲン配合のコスメを使う方がいますが、コレだと実は不十分!!

お肌の真皮層には、コラーゲンの他に、エラスチンという弾力繊維があるのですが、このエラスチンがコラーゲンを支える柱のような役割をしています。

でも、ダメージを受けたお肌はエラスチンが細くなったり切れちゃったりします!

エラスチン

つまりコラーゲンがいくらお肌に残っていても、それを支える柱であるエラスチンが弱くなると、支えが無くなってお肌の弾力が一気に落ちちゃうのです…!!

「コラーゲン配合」のコスメが多いのですが、それよりも重要なのは、コラーゲンとエラスチンの両方を増やすサポートをする成分が配合されたコスメを選ばないと、弾力アップは期待できません!

コラーゲンとエラスチンのサポート成分として有名なのはレチノール

ただ、レチノールは赤くなったり痒みがでたりと、割と副作用がでやすい成分。

なので、できればレチノールと同じ働きをしてくれる成分(レチノール様成分といいます)が含まれているコスメがおすすめです。

私もレチノールと同じ作用がある成分の入った、アイクリーム(部分シワ用クリーム)を使っています↓アビエルタディープモイストクリームのチューブ

アビエルタのディープモイストクリームといいますが、あまり知られていないメーカーさんかも…。

ただ、他にも美容液とかも販売していて、かなりの高評価です↓

アビエルタのディープモイストクリーム

皮膚科医のお墨付きがあるのは安心感が高まりますよね。

何より、配合されている成分がシワにぴったりなので、もともとはアイクリームなんですけど、気になるシワに塗ってもいいですし、顔全体に使ってもいい。

かなり使い勝手の良いスペシャルクリームです。

①保湿成分がたっぷり

ディープモイストクリームには、かなり多くの保湿成分が配合されています。

高い保湿力のある100%植物由来のプロパンジオール、べたつかないけどしっかり潤うジグリセリン、美容成分を浸透させやすいステアリン酸スクロースなどなど…。

界面活性剤も使われていますが、刺激の弱い非イオン界面活性剤なので、肌に優しくて使い心地も抜群です!

界面活性剤って目の敵にされがちですが、入れないとコスメの水分と油分が混ざらなくて商品として成り立たないですからね…(;^_^A

石油系の界面活性剤だと、肌刺激が強くて使わないほうがいいのですが、非イオン界面活性剤なら肌への馴染みがよく、安全性が高いので安心です。

②肌弾力をサポートする成分が豊富

しわは肌の弾力が無くなるとできやすくなるので、肌のハリと弾力がキモ。

肌の弾力を取り戻すには、肌のコラーゲンやエラスチンを助ける成分が必要になってきます。

この成分が含まれる保湿剤だと、外から肌弾力を補っていくことが可能なんですね。

つまり、保湿だけすればOKではなく、深いシワはエラスチンやコラーゲンも増やさないといけないってことなんです。

コラーゲンを増やす有名な成分はレチノール

ただレチノールは、肌刺激が強くて副作用が起こりやすいというデメリットがありました。

でもディープモイストクリームに含まれるクリスマムマリチマムが、レチノールと同じような働きをするんです!

さらに植物由来のエキスで、レチノールのような副作用がほとんどないことが最大の特徴。

副作用の心配なく、ハリの無い肌を内側から支えてくれるそんな頼れる成分配合なので30代のクリームとしてぴったりです♪

③低刺激

目元の皮膚はすごく薄いので、アイクリームは低刺激ということが必須条件!

ディープモイストクリームはアルコール、石油系界面活性剤、合成色素、合成香料、鉱物油が不使用の無添加商品。

つまり、とってもとってもお肌に優しいんです!

目元は顔の他の部位よりもずっと皮膚が薄いので、配合成分は大事。

刺激が強い成分が入っていると、ケアしているつもりで、肌ダメージが日に日に蓄積される…という結果になってしまうんです。

だから低刺激なものを選ぶことが、大切なんですよ。

…ということで…。

私もディープモイストクリームを見て、即効買っちゃいましたw

とにかく

「品質が良かったこと」

「値段が安かったこと」

これが購入の決め手でした。

使用のレビューは以下の記事で、ご確認ください。

アビエルタのディープモイストクリームを1週間使った後、母に言われた一言
顔のしわにアプローチする美容成分がたっぷり入ったアビエルタのディープモイストクリームですが、私も商品説明を見て、即買いし...
アビエルタディープモイストクリーム口コミレポ!60代の母も使ってみた!
しのっち 主に30代からでき始める顔のしわ…。 放置すると何年後かにとんでもないこと...
アビエルタ ディープモイストクリームを60代の母が2週間使ったらちょっとビックリなことに
アラフォーになって慌ててスキンケアにいそしむ管理人です。 久々のヒットの予感がするのはアビエルタのディープモイスト...

もしアビエルタのディープモイストクリームが気になるようでしたら、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

お肌の気になる部位の弾力アップに欠かせないアイテムです♪

30代のシワを今すぐ何とかしたい!即効ケアはこれ

「明日パーティー(?)だから、この顔のシワを短時間で何とかしたい!!」

そんなこともありますよね。

同窓会とか久しぶりに元彼に会うとか、とにかく「あ~老けたな~」なんて相手に思われたくない機会って突然起こります。

先程ご紹介した塗るボトックスコスメも、レチノール様成分配合コスメも、保湿力は抜群にありますが、ハリや弾力に対しては、しばらく続けてこそ効果を感じるもの。

残念ながら「明日までに何とかして!!」という夢のアイテムではありませんw

お肌にすでにあるシワは、実はお肌の血行を促進させると、たるみやむくみが改善されて、目立たなくすることが可能なんです。

血流量が増えて、代謝が活発になると老廃物が流れますよね。

そうなると、顔色が良くなり、むくみも無くなってお肌にハリが出てきます…!

でも自分で「顔の血流量をアップしよう!」って思ってできるものではありません💦

そこで注目は、鍼灸師さんが行ってくれる「美容鍼」。

美容鍼は顔の血行を良くする作用があるんです!

こちらも芸能人やセレブの間で流行っている美容法ですが、鍼を刺すことで顔の血流がアップして、リフトアップや小顔効果美肌効果が期待できます!

でも見た目はこんな↓

美容鍼

怖い…w

管理人もこの美容鍼に通っています!

痛さの体感ですが、やっぱりチクっとしますね。

もちろん耐えられない痛みではないですが、顔中にハリを刺した状態で10分ほどおくので、やっぱり緊張します。

この美容鍼は太ければ太いほど、効果が高くなるんですけど、眉周りとかやっぱり痛みがあるので、管理人は一番細いハリのままです。

デメリットとしては

  • 1回ではそれほど効果が出ない
  • 顔や体の整体を一緒に行わないと効果が薄い
  • 料金が高い
  • 通う手間がある

ということで、あまり万人向けではないです。

管理人が通っている美容鍼だと、小顔矯正つきで1回12000円。

しかもはじめの頃は1ヶ月に4~5回、その後は1ヶ月に3~4回、半年後くらいから1ヶ月に1~2回に減らして効果を持続する必要があるので、はっきり言って高いです!💦

お肌の弾力アップのサポートで間違いなくおすすめできるのですが、なかなか手を出しにくいんですよね…💦

管理人は美容鍼に通っていますが、間が空くとどうしてもお肌の弾力がおちてくるので、自宅でケアをしています!

自宅ケアで愛用しているのが、「刺さない美容鍼

もうね、この顔のシワやたるみがどうにかなるなら、管理人は何でも試しますよ…!

その結果がこれ↓

向かって左がビフォーで右がアフター。

左はかなりおばちゃんぽいですね…ショック…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

何もしないとこんな状態になっちゃうんです。

自宅ケアでつかったのは、ささない鍼 Acu Life(アキュライフ)というもの。

アキュライフのシール

シールに金属粒が付いてるのですが、この粒の圧刺激と金属の酸化反応によって、美容鍼と同じ血行促進が期待できるんですね。

60代の母も使ってみましたが、1回使っただけでこの通り↓

パッと見で私もビックリしました。

この刺さない美容鍼は、目元のシワにももちろん貼れるし、痛みが一切ないので気軽にケアできるんです。

気になる方は下記の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。

40代ほうれい線が消えた!?アキュライフが万能すぎて手放せない!
40代直前になって 突然目立ち始めたほうれい線…。 クリームや美容液で塗ったり、 メイクで隠そうとしても 段...

また、アキュライフが気になる方は、直接公式サイトを見てみてください。

>>痛くない!コワくない!【ささない鍼 アキュライフ】

30代のほうれい線や目の下のしわの原因は?

さて、浅いシワのケア・深いシワのケア、そして即効性のあるケアの方法をご紹介しましたが、そもそもなぜシワってできちゃうのでしょうか?

要は乾燥とか肌の弾力が落ちるのですが、なぜそんな事態になるのか…30代の浅いシワやほうれい線に共通する「シワができる原因」もご紹介しておきますね。

30代のしわの原因①ブルーライト

目元のしわのケア

お仕事やプライベートでPCやスマホを使う方が大半だと思いますが、ブルーライトは目をかなり酷使します。

更に悪いことに、ブルーライトは目を酷使するだけではなく、紫外線の次に強いエネルギーを持つ可視光線で、肌老化をすすめてしまうんです…!!

つまり紫外線に迫るくらい、お肌に悪影響ってことなんですね。

でも目のためにブルーライト対策をしている方は多いですが、お肌のブルーライト対策を行っている人はほぼいません…!

無防備なお肌のまま、PCやスマホを使い続けています…。

でも外に出たら紫外線対策が必要って分かりますが、まさか屋内のPC作業でお肌が老化するなんて、全く想像できません💦

毎日PCの前で仕事をするだけで、顔全体の肌の老化が進むって、何とも怖い話です。

また、一点を凝視して瞬きが減りますので、目の周りの筋肉が硬くなりがち。

肌の弾力が無くなるので、しわにもなりやすいんです。

PC作業をする方は、日焼け止めを塗ることと、こまめに休憩を取ることが大切です。

30代の顔や目元のしわの原因②紫外線の影響

目の下のたるみ

紫外線はお肌のコラーゲンとエラスチンを傷つけて、変性させてしまいます。

そのせいでお肌の弾力が落ちてしまうんですね。

紫外線のカットが不十分だとお肌の乾燥が加速し、しわの原因にもなります。

特に目元は日焼け止めを塗らない方も多いので、日傘や帽子は必須です。

30代のしわの原因③メイクの影響

目の下のしわ

今はばっちりメイクが流行。

特に口元、目元を強調したアイメイクや、なめらかなお肌に魅せるしっかりファンデも人気です。

でもそんな女性のお肌は、濃いメイクを落としきれず、目元が黒ずんだり、毛穴にファンデが残ることが多いんです。

また、それほど濃いメイクをしていなくても、まつエクやつけまつげ、アイプチ、まつげパーマ下地もしっかり塗る…というメイクを行っていませんか?

メイクも塗る数が多ければ多いほど、クレンジングの洗浄力が高くないと落ちなくなります。

洗浄力の高いクレンジングはお肌への負担が大きく、洗い過ぎによる乾燥が進んでしまいます!

30代のしわの原因④洗いすぎ

先程ご紹介したとおり濃い目のメイクをしたときは、洗顔やクレンジングもしっかり落とせるタイプを使いますよね。

特によく落ちるのはオイルタイプのクレンジング

愛用している方も多いんじゃないでしょうか。

でもオイルタイプのクレンジングは、界面活性剤がたくさん入っていて、お肌への刺激がとっても強いんです。

また、ウォータープルーフのマスカラを落とすために、アイメイク専用のクレンジングを使う方もいますが、かなり刺激が強い成分が含まれていることも。

また、ゴシゴシ洗いすぎると、その刺激で目の周りやお肌の色素沈着が起こることもあります。

自分では気づかないような摩擦による肌刺激で、いつの間にかお肌に炎症が起こりダメージが蓄積されるんです。

洗うときのポイントは

  • 洗浄力が強いクレンジングや洗顔料は避ける
  • 洗うときにゴシゴシ擦らない
  • たっぷりの泡で優しいタッチで洗う

これは顔にしわを作らないための鉄則になります!

30代の顔や目元のしわの原因⑤水分やコラーゲンが減るから

加齢とともに、お肌の水分量は激減していきます…!!

特に30歳を超えると、坂道を転がり落ちるようにお肌の保水力が落ちます。

さらにお肌のハリを保つコラーゲンも激減!

コラーゲン不足はお肌のハリが落ちるので、顔全体がたるんできて、深いシワの原因になります…。

失うものが多すぎる…。

深いシワの一番有名なのがほうれい線ですね。

お肌の弾力と水分不足で、ほうれい線のような深いシワができてしまうのです。

また、目元は皮脂腺が少ないため、特に乾燥しやすい箇所。

水分をためておけないので、何もしないとドンドン乾燥していきます。

そのうえ、洗顔をしすぎたり、お湯で洗ったりするだけで、水分が蒸発するので注意が必要です。

目元も弾力が落ちると、だんだんと皮膚が垂れ下がり、ぼんやり眠そうな目になってしまいます。

30代のしわの原因⑥血流不足

お肌を健康に保つために栄養を運んでくれるのが血液。

でも血流は睡眠不足や栄養不足で簡単に滞ってしまいます。

血行不良は肌老化が進み、深いシワの原因に…!

だから美容鍼などで顔の血流をアップする必要があるんですね。

30代でこれ以上シワを増やさないための予防法

シワができる原因がわかったところで、シワの予防法もいくつかご紹介しておきますね。

まず大前提として、顔の皮膚は、体の中でもかなり薄いので、特に小じわができやすい箇所です。

さらに目元は皮膚が薄く、顔の他の部位に比べて、薄さは約3分の1ほど。

そのため、かなり敏感な部位なので、摩擦や刺激にとっても弱い。

だからメイクや洗すぎの影響が、ちりめんジワとして最も出る部位なんですね。

また、目元も限らず、顔はもともと肌トラブルが起こりやすいということを覚えておいてください。

小じわが深いしわに変化してしまうと、改善するのが大変!

そのため、浅いしわができたら、日ごろのケアで改善・予防していくことが大切です。

先程ご紹介したスキンケア以外の、目元や目尻、顔のしわの予防法をご紹介しますね。

30代からしっかり行っておけば、40代や50代で焦ることも少なくなりますよ。

30代のしわ予防①疲れ目を改善

目の下のしわ30代

PCやスマホの使い過ぎ、また睡眠不足などは、確実に目元を劣化させます。

目の下にクマもできてしまうので、いいことがありません…!!

できればPC・スマホを見たときは、1時間ごとに休憩をとるか、目の体操をしましょう。

目の下も皮膚が固くなりますが、一定時間ごとに目を上下、左右、斜め…と動かすだけで全く違います。

瞬きをぱちぱちするだけ・2分間目を閉じるだけで、目の疲労感が改善されるのでぜひ合間をぬって、簡単なケアをしてください。

またPCを凝視していると、額にも力が入って緊張するので、深いシワにつながってしまいます。

筋肉の緊張を取る塗るボトックスを併用すると、マシになっていきますよ。

30代のしわ予防②紫外線対策を行う

30代の目元のしわ

紫外線は肌の深部にまで到達し、弾力繊維であるエラスチンを傷つけてしまいます。

傷つくとコラーゲンを支えることができなくなり、肌の弾力が低下!

肌がたるんでしわができやすくなってしまいます。

ですから、顔や目元の紫外線カットも超重要!

目元の紫外線対策は、目元専用の日焼け止めを使うか、紫外線カットのサングラスがおすすめですよ。

また、先述したとおり、屋内でPCのお仕事をしている方も、紫外線対策を行ってくださいね。

30代のしわ予防③メイクやクレンジングは肌に優しいものを

目元のしわを消す方法

濃いメイクだと、汚れが落としきれずに、目の周りが黒ずんでしまいますよね。

特にウォータープルーフタイプのアイライン、マスカラは要注意。

お湯でオフできるタイプが一番肌負担がないですよ。

マスカラもできればお湯で落ちるような肌に優しいタイプを選んで、クレンジングもマイルドなタイプで落としてみてください。

何度か行ってみると、洗浄力の強い洗顔料でゴシゴシ洗っていたときとのお肌の差にビックリすると思います。

私はジェルクレンジングを使ってますが、肌も潤うし、ばっちり落とせるので気に入っています。

以下の記事で詳しくご紹介してますので、ぜひご覧くださいね。

404 NOT FOUND | 今の日本はど〜なってるの?!!
いまニホ★シンママアフィリエイターしのっちのブログ

レンジングなのに使い方を工夫すると、洗顔でお肌が潤います!

また、洗顔料も皮脂を落としすぎるのはNG。

こすらなくても落とせるようにモコモコに泡立ててから、肌にタッチするかしないかの力加減で洗ってください。

30代のしわ予防④顔筋マッサージに要注意

顔のたるみやシワを改善するために、よく紹介されるのは、フェイスマッサージや顔筋マッサージ。

確かに顔の衰えた筋力がアップしていくし、肌の血流量がアップするので、効果があるように見えます。

私もほうれい線が消えるというマッサージや、小顔になるというフェイスマッサージを集中して行っていました。

でもね、実践してていつも「辛い…💦」と思ってたんです。

フェイスマッサージは1日数十分行う必要がありますし、ほうれい線が消える口のマッサージは非常に疲れます。

それを毎日行わないといけない…!!

そりゃそうですよね、顔の筋力アップだから負荷がかかるものが多いんですよ。

でもね、下手なマッサージをしてしまうと、お肌に摩擦が起こって炎症の原因になります。

炎症を起こすとシワができやすくなるんですよ。

特に皮膚の薄い目の周りのマッサージは、気をつけないとちりめんジワが増えちゃいます💦

ただ、正しく行うと血流量がアップして、確かにお肌がイキイキしてきます。

そのため私もしばらくフェイスマッサージを続けましたが、体調が悪かったときに1週間ほど実行できなかったんですね

そしたら見事にリバウンド。

あっという間にたるんだ顔を見て、はじめからもう一度大変なフェイスマッサージをする気力が出ず、断念してしまいました…。

  • 継続が難しいこと
  • 下手なマッサージは逆にシワの原因になること

この2点から、フェイスマッサージは、難易度高めのケアと言えます。

そのため、私は現在はフェイスマッサージは行わず、先程の顔の血行を良くするアキュライフに頼りきりですw

まとめ:顔や目元のしわ対策は30代から!

美しい女性

30代のころはまだほうれい線や目元のしわもそれほど目立つものではないので、対策はついつい後回しにしがちです…。

でもね、確実に言えることは、35歳を過ぎて40歳に近くなると、一気にしわとたるみが加速します!!

目は瞬きをするので、顔のしわの中でも、一番初めにできやすい箇所です。

そしてコラーゲンが減って顔全体がたるんでくると、急にほうれい線が目立つことに!

私の友人で一番早い人は、20代後半から目元に細かいしわができてましたし、40前になるとほとんどの友人がクッキリしたほうれい線ができてました。

顔にしわが出てきた…ということは、顔全体の弾力が落ちてきているという危険信号がともっているということ!

だから、30代でほうれい線や目の下のしわに気づいたあなたはとてもラッキーです。

今から正しいケアをして行くだけで、10年後の結果も変わってきますよ。

大丈夫、まだまだ十分間に合います!

まずはできちゃったシワ対策として

✅肌の血行を良くする

✅刺激を極力与えない

✅保湿をする

✅肌弾力をサポートする成分を補う

そしてシワをこれ以上増やさないための予防法として、

✅目を酷使しない

✅紫外線対策を万全に

✅メイクやクレンジングを見直す

✅フェイスマッサージは正しい方法で

これらを意識して、30代からシワの予防と対策を行ってくださいね。

読んでくださってありがとうございました。

>>痛くない!コワくない!【ささない鍼 アキュライフ】

>>URUTAS薬用リンクルクリームはこちら

>>気になる目元にぴったり!「アビエルタ ディープモイストクリーム」

 

タイトルとURLをコピーしました