前回の記事で、
「40代・50代でミュゼ脱毛はあり?なし?勧誘は激しいのかなど友人談を紹介!」
をご紹介しましたが、
今回は
銀座カラーの40代・50代脱毛はアリかナシか?
について。
銀座カラーは
全身脱毛し放題コースが
安いんです。
銀座カラーは
電車の吊り広告でもたくさん出ているので、
一度は目にしたことがありますよね。
でも広告のモデルさんが若い…。
当然通っている女性も
若者ばかりでしょーな…。
40代、50代はおよびでない…
なんてしり込みしちゃいますよね。
でもせっかくこれだけ安いんですから
どうせなら全身つるっつるにしてほしい!
ということで、
私も実際に通ってましたよ、
銀座カラー。
といいますか、
銀座カラーの脱毛し放題なので、
死ぬ寸前(笑)まで通えます!
(*´▽`*)
このコースですね↓
月額なら1万円未満、
総額でも40万円ほどで、
30回でも40回でも通えます。
これ、脱毛エステの中では
トップクラスの値段の安さです。
でも40代以上になると、
「この年齢で今さら?」
「40代で全身脱毛って変にみられない?」
って気になっちゃいますよね。
恥じらいの足らない私は
堂々と通ってました(;´Д`A “`
そうか…この年齢だと恥ずかしいのか…
ちょっと見習おう…。
ということで、恥じらいのある
あなたのために、
- 40代、50代で銀座カラーに通うのはあり?
- 40代以上は勧誘は激しいの?
- 銀座カラーはどのくらいの年齢層が多い?
- 年齢層高めの時間帯は?
などなど、気になる情報を
今回はお届けしますね。
前回のミュゼの記事では友人談でしたが、
今回は私の体験談なので
より詳しくご紹介できます。
40代だけど、銀座カラーに通いたい…!
と思っている方、必見です★
銀座カラーに40代、50代で通うのはあり?
銀座カラーは、全身脱毛し放題の
コースが大人気。
価格が安いのが魅力的ですが、
脱毛照射時間もダントツで早い。
全身脱毛は本当に60分ほどで
終了します。
ほんと、あっという間。
着替えと次回の予約を入れて
1時間半ほどなので、忙しい方でも
通いやすいことがポイントです。
そして始めに払った
コース料金以外はジェル代とか
お手入れ費用とか一切かかりません。
だから人気のサロンでもあり、
平日の昼間に行っても
他のお客さんを沢山見かけます。
ただ、確かに若い子もいますが、
年齢層が高い女性も沢山いましたよ。
平日の昼間だと、むしろ
40歳以上の女性がほとんど。
私ももっと
「きゃぴきゃぴした雰囲気」
を想像していましたが、
銀座カラーの雰囲気は思ったよりも
ずっと落ち着いています。
脱毛する部屋は個室なので気になりませんし、
待合室も他の方がいても、
目が合うことは1回もありませんでしたね。
てゆーか今の若い人って
スマホを見てて、ほかの人なんて見てないし。
だから実際に通いだすと
「恥ずかしい」と思う機会は
1度もありませんでした。
銀座カラーも脱毛する部屋は個室ですが、
置いてあるのはベッド、脱毛機、
衣類を入れる蓋つきのかごのみで
めっちゃシンプル。
シンプルですが、清潔感があり、
脱毛目的で通うのに全く不自由や
ストレスは感じませんでした。
ドアはなくカーテンですが、
人から見られる心配はありませんし、
誰かが入ってくる不安とか
落ち着かない…
ということは一切なかったですね。
銀座カラーの勧誘はどんな感じ?
サロンやエステは勧誘がつきものですが、
最近は行政指導が入るので、
昔ほど強引ではなくなりました。
だからほとんどのサロンや
エステでは1回や2回程度の
案内はあっても、
「契約しないと帰れない」といった
悪質なケースはほとんど無いと
思っていただいて大丈夫です。
銀座カラーは勧誘というか、
軽い案内がほとんどですね。
軽くすすめられる程度で
断りやすいです。
銀座カラーの全身脱毛は
VIOを含むコースですが、
脱毛後のトリートメントは
オプション。
コレをすすめられることがありますね。
でも強引さは全く感じられませんでした。
むしろ皆さん、「おずおずと」
すすめてくる感じで、好感が持てました(笑)
「冷たいから嫌なんですよ。」
と私が断ったら、
「ですよね~」って言ってて、
ダメ元で案内してみました★って感じです(笑)
コスメや美容グッズも販売しているみたいですが、
こちらは、一度もすすめられたことはありません。
店内に広告がホームケア用品の
ポスターが貼ってあるだけですね。

銀座カラーはスタッフが若いから行きにくい?
40代以上で脱毛サロンに通うときに、
「若いスタッフさんに
脱毛してもらうのは気が引ける…」
ってちょっと思いますよね。
確かに銀座カラーのスタッフは
みんな20代後半くらいまでの
方がほとんどでした。
でも私は、気が引けたことは
全くなかったです。
その理由ですが、
- 話し方がとても丁寧
- 落ち着いている
- 親切な対応
これらが徹底していたんです。
丁寧すぎて、お店を出て
エレベーターに乗って
ドアが閉まるまで、
ず~~~っとお辞儀をしてます(笑)
か…かえって落ち着かない!(笑)
若いからと言って、
キャピキャピした女性は皆無でしたし、
制服も清潔、化粧も上品な感じで
印象がとてもよかったですね。
銀座カラーで年配者の多い時間帯は?
ただ、なるべく若いほかのお客さんに
会いたくない…という方は、
時間帯を考えるといいですよ。
私は平日の昼、土日の昼、
夜と行ったことがありますが、
平日の昼が一番年齢層が高かったです。
私よりも年配の方のほうが多かったかな。
ただ、この時間帯も店舗によって
少し異なります。
例えば都心や繁華街、学生街にある
支店になると、どの時間帯でも
若い女性が多くなります。
東京で言えば、
渋谷、池袋、銀座などですね。
心配な方は、無料カウンセリングの時に、
「若い女性があまり来ない時間帯」
「混みにくい時間帯」
を聞いてみると、スタッフさんが
丁寧に教えてくれますよ。

銀座カラーは予約が取りにくい?
銀座カラーは脱毛後に
2ヶ月~3ヶ月後の
次回の予約を入れます。
この予約も大体
自分の希望通りに取れました。
土日は若干取れにくいかも…ですが、
平日なら問題なく取れます。
さらに、もし希望日に空きがなくても、
同じ駅に別店舗があった時は、
「○○駅西口店もありますので、
そちらでも脱毛していただけます。
こちらの空きがあるか確認いたしますね。」
と、案内してくれました。
銀座カラーは2回目以降は
店舗移動OKなのですが、
店舗移動しなくても近くの別支店で
脱毛できることもあるようですね!
これはとっても便利です!
銀座カラーの脱毛の仕上がりは?
40代、50代ともなると、
肌はデリケートになります。
だから脱毛することで、
肌が荒れたり乾燥しないか、
とても気になりますよね。
銀座カラーはIPL脱毛という
肌への負担が少ない
お肌にとっても優しい脱毛です。
私もアラフォー乾燥肌ですが、
銀座カラーで脱毛しても
お肌の調子は悪くなりませんでした!
「乾燥しやすくなります」
とスタッフさんは言っていましたが、
乾燥はそれほど感じず、
ちゃんと保湿をすれば
全く問題なかったですね。
ぶっちゃけ保湿を忘れたこともあります💦
でもトラブルは起きなかったので
お肌には優しいんだな~ということが
よく分かりました。
今までは、ところどころ、
毛穴がぷつぷつして
目立っていたのが、
脱毛後はぷつぷつが無くなって
目立たなくなり、滑らかに!
「脱毛するときれいになる」
という説を身をもって実感しました。
まあ、ここまで銀座カラーについて
体験談を語ってきましたが、
ちょっと気になるのは
「そもそも40歳超えても
全身脱毛は必要なのかどうなのか」
ですよね…。
実際に「今さらな気がする…!」
という女性も少なくありません。

そもそもアラフォーに全身脱毛は必要なのか?
これは私の意見ですが
40代の方でも50代の方でも
全身脱毛をしたほうがいいと思っています。
それは私の60代後半の母の姿を見て
思ったことなんです。
ここから個人的な話になって申し訳ないですが、
60代のmy母の話です↓(;^_^A
50歳を超えるとムダ毛が濃くなってくる…
これは体質とか個人差があると思いますが、
40代~50代で更年期や閉経を迎えると、
その後体毛が濃くなる…という現象が起こります。
これは女性ホルモンが急激に低下することが
原因のようですが、
私の母もご多聞に漏れず、
ばっちり毛が濃くなっていました。
濃くなったのはすね毛、背中、
ワキ、顔の周り、鼻下。
あごなんて、「ヒョロッ」と
長くて太い毛が生えてて
ビックリしましたぁ…Σ(´∀`;)
母が濃くなったムダ毛って
男性ホルモンの影響が強い部位です。
男性ホルモンの作用が
年齢を重ねるごとに強くなるのか、
こういった箇所のムダ毛が
「濃くなる」「太くなる」「増える」
といった現象が起こっています。
逆にほかの箇所の体毛ですが
こちらはあまり変化はありません。
白髪になったのはどうやら
VIOがチラホラ…という程度で、
腕や背中などほかの部位では
体毛が白髪にはほとんど
なっていませんでした。
(※母は髪の毛はほぼ白髪です)
つまりは、60歳過ぎても
体毛が濃くなったり、
黒い毛のままで目立つということも
あるんですよね。
白髪になればもう少し目立たなくなるんでしょうけど、
黒いままでしかも産毛が濃くなったので、
さらに目立つように…!
だから、いつまでたっても
ムダ毛の自己処理は続く…。
そう気づいた時に、
「処理するならできるだけ早めがいいな」
と思ったんです。
60代でもムダ毛が気になるらしい…
母はもう60代後半ですが、
夏のある日、用があって
母は半袖のワンピースに
ストッキングをはいてたんです。
その時に、ムダ毛が気になったようで
ワキと腕と足を自分で処理していました。
でもこれって確かにそうですね。
もし母がムダ毛をそのままに
ストッキングを着用して、
半袖の隙間からわき毛がゾロっと
見えていたら、娘の私も非常に
げんなりすると思います。
「処理したほうがいいよ!」
って言っちゃうと思う。
60代になっても女性は
ムダ毛が気になりますし、
周りも気づきます。
つまり脱毛完了していないと、
60代でも自己処理を続けなければいけない…
ということです。
70歳を過ぎても女性は女性
これは母から聞いた話ですが、
職場に70歳を超えた先輩が
何人かいるそうです。
その先輩たちはみんな
「おしゃれで綺麗な下着をつけている」
とか。
70代だからってババシャツ、
ババパンではないんですよ。
女性はいつまでも
「キレイでいたい」
「美しくありたい」
と本能的に思う生き物なんですね。
だから逆に、50歳を超えて
もしムダ毛が濃くなったり、
自己処理で肌が汚くなると、
「自分にガッカリ」してしまうんです。
ムダ毛でこんなガッカリするなんて
とてももったいないですよね。
それなら早い段階で脱毛完了して
つるつるで美しい肌を手に入れたいです。
脱毛をすると、毛穴も引き締まるので、
自分でもびっくりするような
肌になることもあります。
私も脱毛した後の肌のほうが大好きなんです。
だから脱毛した人はみんな言うんですよね、
「もっと早くやっときゃ良かった」って。
だから40代や50代の脱毛は全然遅くないんですよ。
70代になってもキレイを
キープする方法の一つとして、
脱毛するというのもいい方法だと思います。
全身脱毛をするとアラが無くなる
脱毛する場合、
「部位別脱毛派」と
「全身脱毛派」に
分かれると思います。
人から見える部位だけ処理できれば…
という方は部位別脱毛ですね。
ただ、部位別脱毛の難点は
「ムダ毛が生えているところ」と
「ムダ毛が生えていないところ」との
差がハッキリわかります。
自分で気にしなければ全く問題ないですが、
気になる方は気になるかも…。
あと、脱毛したところは、
やはり肌がつるつるで
体毛によるくすみがなく、綺麗に見えます。
だから、全身脱毛したほうが、
満足感が違いますね。
私も若いときにワキ脱毛だけ
完了していましたが、
結局全身脱毛しました。
全身脱毛した時はまさに
自分の肌にウットリして
嬉しくなりましたよ(*´▽`*)
こうなると、もっときれいに保とうという
意識が生まれてきます。
だから、精神面でもとてもよかったです。
ということで、私は
アラフォーでも全身脱毛はアリ
だと思うのです。
とはいえ、部位別脱毛を
する方でも全然アリだと思いますよ!
好みや考え方は人それぞれ違いますので…。
ただ、部位別脱毛をしたい!と思った時は、
銀座カラーには部位別脱毛がないので
別の脱毛サロンがいいと思います。
昔はあったのですが、
今は全身脱毛だけになりました。

もし部位別脱毛ならミュゼ一択
もし部位別脱毛に通いたいなら、
ミュゼがもっともおすすめです。
何といってもワキとVライン無制限がついてる
キャンペーンは見逃せません!
もし脱毛に通わなくなっても
この料金なら後悔することもありませんよね。
もしワキやVライン以外の脱毛をする場合も、
ミュゼならかなり低価格で
部位別脱毛ができます。
ミュゼは「勧誘がないこと」
「追加料金がかからないこと」
「部位別脱毛が安いこと」がメリットなので、
あなたのニーズに合ったら、
ベストな脱毛サロンですね。
まとめ:40歳以上でも銀座カラーはアリ!だけど…
ご紹介してきたように、
40歳以上でも銀座カラーは
全く問題ないので、安心してくださいね。
若い子に引け目を感じるような
そんな経験は皆無でした。
ただ、気を付けてほしいのは、
ご自分の希望が
「全身脱毛か部位別脱毛か」
考えて脱毛サロンを選んでほしいということ。
もし部位別脱毛を希望の方は、
ミュゼのカウンセリングのほうが
向いているかもしれません。
一番のおすすめは
ミュゼと銀座カラー両方の
無料カウンセリングに行くこと。
両方を比べてみると、
自分に合ったサロンはどちらかもわかりますし、
自分が全身脱毛したいのか、
部位別脱毛で終わらせたいのかも
はっきりわかってきます。
今は勧誘はかなり控えめなので、
「もう少し考えます」といえば
その場で契約しなくとも
あっさり引き下がってくれます。
家に帰ってから、
じっくり検討することができますよ。
全身くまなくお手入れしたいなら→銀座カラー公式サイトはこちら▶
とりあえずワキだけ処理したいなら→ミュゼプラチナムの公式サイトはこちら▶
この記事が、あなたの参考になったら嬉しいです!
読んでくださってありがとうございました。