こんにちは!
管理人です★
管理人はネイルがまあまあ好きで、
時々塗っているのですが、
家事をするのでどうしても
ブニッとヨレたり、
爪の先がはがれてきたり、
1日たたないうちに、
無残な状態に
なることが多いです…。
マネキュアの中でも
超有名で乾きが早いと言われている
O・P・Iのネイルも、
結局同じ感じでした、
まあ、ネイルも塗った後に
しっかりと乾くまで
何もしないといいのですが、
主婦にはちょっと難しいですよね。
よく寝る前に塗るといい…
と聞きますが、朝起きると
布団の模様とかついてたりします。
「乾きが早い」って
速乾ネイルと呼ばれるものも、
結局「完全に乾くまで」
何時間もかかるんです。
パッと見た感じは乾いている
みたいに見えるんですけど、
完全には乾いていないので
ヨレたり、布団の跡がついたり
しちゃうんです。
でも、丈夫なジェルネイルは
爪が痛んじゃうから
したくないな…と
思っていたところに、
「胡粉ネイル」という
ネイルがあることを
聞きつけました!
ご存知ですか?
胡粉ネイル。
ホタテの貝殻が原料なんですけど、
爪によい自然派のネイルなんです。
このネイルの何がいいかって言うと、
乾くのがめちゃ早い
ってこと!!
しかも落とすときに
除光液が必要なし!!
そしてもう一つ、
100均で売っている
「はがせるネイル」
ってのも、乾きが早く
除光液が必要ないって
ネイルがあるらしい…。
ということで、
今回は胡粉ネイルと
はがせるネイルを
購入したレビューをご紹介します!
もうね、結論から言いますと
両方とも使いやすすぎ!!
「早く乾くネイルが欲しい~!」
って方は是非ご一読くださいね。
胡粉ネイルって?
【メール便OK】胡粉ネイル [金雲母撫子](きららなでしこ)(d3/ 上羽絵惣 マニキュア ナチュラルネイル /4571285130967)
|
まずは胡粉ネイルについて
簡単に説明しますね!
薬剤の臭いがなく、安全なネイル
胡粉ネイルは薬剤を使用していないので、
ツンっとしたネイル独特の
嫌な臭いがありません。
先ほどご紹介した通り、
胡粉ネイルはホタテの貝殻の
こまか~~い、粉末から作られる顔料を
使って作っているネイルです。
有機溶剤が使われていないので、
子どもでも使えちゃうそうですよ。
場所を選ばず塗ることができますね!
デート前に、駅のトイレで
パッと塗っちゃう…なんてことも可能♡
めっちゃ早く乾く
胡粉ネイルは通気性も優れているので、
乾きがめちゃくちゃ早いです。
大体塗ってから2分くらいで
乾く感じなので、
急いで外出しなくちゃいけない!
ってときにもサッと塗ることができます。
お化粧前に塗れば
メイク後には乾いていますよ。
除光液が必要なし
水溶性のネイルなので、
除光液が必要ありません。
何で落とすかというと、
消毒用などのアルコールで
しっかり落とすことができます。
お湯でふやかすと
シールのようにペロッと
はがすこともできます。
忙しいOLさんでも、
お風呂には必ず入りますよね。
お風呂のときに、
お湯にしばらくつけておけば、
はがしやすくなるので
手間がありません。
しかも、通常のネイルを落とすための
除光液にはアセトンという
爪が痛む原因になる
強い薬剤が入っているので、
除光液で爪が荒れるとも
言われているんですね。
その除光液を使わなくて済むのは
ありがたいです。
胡粉ネイルを購入してみた!
早速胡粉ネイルを購入してみましたが、
カラーバリエーションが豊富!
かなりの種類があるので、
迷ってしまいます…。
迷いに迷って、私は
金雲母撫子・京紅・スーパーコートを
購入しました。
届いた様子はこちら↓
袋で届きました。
ボトルのデザインが
可愛いですね。
上から見ると
色の名前が書かれているので
分かりやすいです!
胡粉ネイルを塗ってみた!
早速胡粉ネイルのトップコートを
塗ってみました!↓
色味はなく、艶が出ますね。
ネイル液はとてもサラッとした感触で
ドロッとしてません。
塗って速攻乾きました…!
トップコートですが、
ベースコートとしても使えます。
ネイルって月日が経つと、
どんどんドロッとして固まってきますよね。
でも胡粉ネイルだと
最後まで快適に使えそうです。
↑こちらは金雲母。
ラメが入ったクリアなピンクで
これだけでもとてもかわいいです!
ラメ入りもあっという間に乾きます。
↑金雲母と京紅を交互に塗ってみました。
そして京紅にさらに金雲母を
重ね塗り。
上品なラメで、
重ね塗りにもぴったりです。
本当に速乾ネイルなので、
重ねて塗るのにも時間がかかりません。
最後にトップコートを塗って
おしまい。
発色もいいですが、
2度塗りしたほうが
よりムラも目立たなくなります。
何度か重ね塗りをしましたが、
30分ほどで終了しました!
さてさて、気になるネイルの持ちですが、
塗って1時間ほどは水仕事はしませんでした。
その後、水仕事をしましたが、
特に落ちる気配もなく。
そのまま落とさずに、次の日にも
いつもと変わらず水仕事をしました。
そうしたら、その日のお風呂の後に
爪の先端が少しはがれてきました↓
京紅が剥げてきたのですが、
濃い色のほうが剥げやすいですし、
落としやすいです。
また、何度も重ね塗りをしたほうが、
ペロッとはがしやすくなります。
↑こんな感じで、
シールのように剥がれます。
お湯につけると、
水性のネイルが柔らかくなって
粘着力が弱まるので、
このように落としやすくなります。
この落としやすさは素晴らしいですね✨
ただ、薄めに塗った場合とか、
クリア色になると、
剥がせないこともあるので、
その時にはアルコールで落とします。
公式サイトにも専用のアルコールが
ありますが、ドラッグストアに売っている
アルコールでも問題なく落とせます。
↓こちらは専用のリムーバーです。
胡粉ネイル専用 除去液オーガニックタイプ 100ml(d3/ 上羽絵惣 除光液 リムーバー アルコール 爪 /4571285131063)
|
通常のマニキュアだと、
爪の先からボロボロ落ちてきちゃって、
見た目が汚くなりますよね…。
でも胡粉ネイルだと
剥げてきたら、
一気にはがしたりできるので
とても扱いやすいです。
胡粉ネイルのレビューをまとめると
・2分ほどで乾く
・匂いはほとんどない
・発色よし
・ハケが良く広がって塗りやすい
・落としやすい(はがせる)
・持ちはなかなかいい
・値段はそこそこ
私は通常のネイルよりも好きですね!
乾きの早さと
持ちもそこそこってとこがいい!
先端がはがれてきたり、
気に入らなければ
すぐに落とせる(はがせる)し。
普通のネイル、ラメの入ったネイルだと
落とすのもひと手間ですもんね。
傷むし。
そのため、今後は
胡粉ネイルを中心に
使っていくことに決定。
そんな時、ふと入った100円ショップで
ちょっと気になるネイルを見つけました。
それが「はがせるネイル」です。
100均ダイソーのはがせるネイルって?
引用:https://www.daiso-sangyo.co.jp/season/kancore/1491
こちらは100円ショップDAISOの
水性はがせるネイルです。
こちらも特徴を簡単にご説明しますね!
とにかくコスパ最高!
ダイソー商品なので、
1本100円。
10本買っても1000円。
先ほどの胡粉ネイルが
1本1500円なので、
それよりも安いのです…!
お金がない学生さんや
出費の多い主婦の味方です!
カラーバリエが豊富で発色がいい!
こちらのシリーズは
色は全部で10色。
ネイビーとか、グレープパープルとか
ダーク色が可愛い!!
これだけ色があれば
アレンジや組み合わせて
楽しめるので、十分ですね。
ダーク色は秋~冬、
ポップ色は春~夏と
季節ごとに使い分けもできます。
100均のネイルって
安い分、どうしても色むらが
目立つ商品が多かったのですが、
このシリーズは2度塗りで
しっかりムラも無くなります。
発色も見たままの色が出るので、
この値段でかなりハイクオリティ。
同じシリーズで
パステル色の油性タイプがありますが、
はがせるのは水性タイプなので、
ご注意くださいね!
はがせるから落とすのが簡単
胡粉ネイルも落としやすいネイルでしたが、
こちらのダイソーのネイルはもっと簡単。
基本的に爪の先からはがれてくるので、
そこをつまんで引っ張れば、
シールのようにペロンとはがせます。
もしも
「親指だけはがれてきちゃった!」
ってときにも、除光液とか必要なく
外出中でも簡単にはがすことができます。
これって何気に便利。
マニキュアだと出先で爪の先から
剥げてくると、手直しもできないし、
かと言って除光液で落とすこともできない…。
最近はコンビニで「携帯用除光液」
が売っていますけど、
それをわざわざ買わなくても
すむのはいいですね!
ダイソーのはがせるネイルを購入して塗ってみた!
新商品で売り出されていた
ダイソーのはがせるネイル。
しかし、私がみたときには、
すでに売り切れの色が多く、
購入したのはネイビーとブルーのみ。
(ほかにはブラックしかなかった💦)
新発売ですが、
すでに人気爆発のようです!
確かに簡単手間なく、
キレイに濡れるネイル…
それが100円で買えるなんて日にゃ
全色買いたくなるでしょう…。
私も全色欲しかった…( ノД`)
全色買っても、
胡粉ネイル1本よりも安い(笑)
ただ、そこはやっぱり100均。
塗りやすさは胡粉ネイルのほうが
段違いでいい…。
ダイソーのほうは
ハケが小さいので、
キレイに塗りにくいの…💦💦
何度か塗らないと
ムラになっちゃいますね。
↑ね、ハケが小さめで
ちょっと塗りにくくてはみ出た!
(私が塗るのが下手という可能性あり)
ただ、発色はとてもいいです!
2度塗りすればムラも
ほぼなくなりますね。
乾きは胡粉ネイルよりは遅いですが、
5分ほどでしょうか。
ここで実験のために、
塗ってから30分ほどで
水仕事をしてみました!
あっという間に剥げた(笑)
水溶性なのに、
塗って30分ほどで水仕事は
ダメだったみたい。
(当たり前だ!)
ただ、2~3時間くらいしなければ
しっかり乾くので、
持ちはよくなります。
100均の水性ネイルだと、
よく密着していないと
ネイルの先から
水分が入り込んで
表面がポコポコしてはがれます。
胡粉ネイルよりは
水溶度が高いですね。
ただ、その分胡粉ネイル以上に
簡単にはがすことができます。
↑こんな感じで、
本当に簡単にペロッとはがせます!
はがすときにも
爪に負担がかかってる感じは
全くしません。
貼ってたシールをはがした
くらいの感覚ですね!
胡粉ネイルよりは持ちが悪くなりますが、
爪の先端にストーンを付けたり、
ネイルシールを付けたりすると
持ちが少し良くなります。
↑こんな感じで。
シールがくっつくことで
さらに密着度が上がるみたい。
特に爪の先あたりにつけると、
水分の侵入をある程度
防ぐことができるので、
長く持つように。
見た目も可愛くなりますし、
おすすめの使い方です。
ダイソーのはがせるネイルの
使ってみた感想は以下の通り。
・コスパが段違いにいい!
・発色がいい
・乾きはそこそこ
・持ちはそこそこ
・ちょっと塗りにくい
・落としやすい!
胡粉ネイル、ダイソーのはがせるネイル、
それぞれいいな~と思うポイント
イマイチだな~と思うポイントがありましたので、
簡単にまとめますね。
胡粉ネイルVSダイソーのはがせるネイルはどっちがいい?!
コスパがいいのは圧倒的にダイソー
コスパ面は当然ながら
100円のダイソーですね。
量は胡粉ネイルのほうが多いですが、
(胡粉ネイルは10ml、
ダイソーネイルは多分5ml)
それでもダイソーが安い。
塗りやすいのは胡粉ネイル
塗りやすいのは
ハケの質がいい胡粉ネイル。
コスパの差はやっぱり
こういったところに
現れますね。
発色は五分五分
発色はどちらも
同じくらい良かったです。
濃い色味のネイルも
2度塗りすれば
ほぼムラがなくなります。
胡粉ネイルのクリア色は
1回塗りで十分。
乾きが早いのは胡粉ネイル
胡粉ネイルは乾くまで約2分、
ダイソーネイルは約5分ほど。
胡粉ネイルのほうが
サラッとしているので、
その分乾きも早いですね。
ただ、どちらも水溶性なので、
塗った後、2時間くらいは
水仕事はしないほうがいいです。
軽く手を洗う程度なら大丈夫。
持ちがいいのは胡粉ネイル
持ちがいいのは胡粉ネイルと
感じましたね。
どちらもワンデーネイルですが、
胡粉ネイルは1日以上持ちます。
どちらもトップコートを塗ったり
ネイルシールやストーンを
付けたりすると、
長く持つようになります。
落としやすさはダイソー
持ちが悪いという特徴はありますが、
その分落としやすいのはダイソー。
ペロンと爪にも負担なく
はがすことができるので、
とても簡単。
総合すると…使い分けをするとベスト!
これらのポイントを総合して考えると、
普段使いにはダイソー!
お出かけ用に胡粉ネイル!
このように使い分けると
イイかと思います。
例えばデートでネイルをしたいときには
1日以上持つ胡粉ネイル。
日常のちょっとしたおしゃれに
使いたいならダイソーネイル。
おすすめなのは、
ダイソーネイルである程度
色をそろえておいて、
胡粉ネイルはお気に入りの色を
ちょっとだけ購入する。
そうすればコスパもいいですし、
洋服に合わせたネイルのおしゃれも
楽しむことができます。
トップコートだけは胡粉ネイルで!
ただ、トップコートは
胡粉ネイルがいいですよ。
なぜならダイソーのはがせるネイルで
トップコートがないからです。
(普通のネイルのトップコートはありました)
普通のトップコートだと
落としにくくなることも考えられるので
私は胡粉ネイルのトップコートを
使っています。
胡粉ネイルにしろ、ダイソーネイルにしろ、
トップコートを塗らないと、
剥けやすくなるので、
必ず仕上げに塗ったほうがいいですよ。
仕上がりがきれいになりますし、
ダイソーネイルでも
格段にはがれにくくなります。
【メール便OK】胡粉ネイル [スーパーコート](d3/ 上羽絵惣 マニキュア ベースコート トップコート /4571285130622)
|
手入れが簡単なはがせるネイルで手軽におしゃれを楽しめる♪
女性はネイルを塗っているときと、
塗っていないときで、
結構印象が変わります。
服装がどんなにおしゃれでも
爪のお手入れを何もしていないと、
「手抜き感」が出てしまうんですよね💦
でも逆にTシャツ&デニムという
どこにでもあるコーデでも、
爪がきれいなだけで、
おしゃれ感が出てくるので、
爪ってホントに大事です!
忙しいOLさんでも
子育てで時間がないママさんでも
サッと塗れて短時間で乾く
はがせるネイルは使いやすい。
「最近時間がなくて、
全然おしゃれを楽しめてない~( ノД`)」
と不満を抱えていたら、
ダイソーでも胡粉ネイルでもいいので
1本買ってみてはいかがでしょうか。
ネイル一つで、
気分がパッと明るくなりますよ♪


