こんにちは!
本やマンガを読むことが
好きな管理人です!
でも本を買っていくと
どんどんたまっちゃいますよね…。
なので管理人も
よく古本買取を
宅配買取でお願いしますが
その理由はやっぱり
買取金額が高いから!
特に新刊とかは
高く買い取ってほしいじゃないですか。
なのにさ、以前
新発売のコミックエッセイを
発売日から1週間ほどで
売りに行ったわけさ。
ブック〇フに。
定価が800円だったけど
買取金額が
「150円です」
やすっ!!Σ(´∀`;)
ってつい言ってしまった…💦
そしたら店員さんが
申し訳なさそうに
「これでも高い金額にしたんです」
って…。
大体定価の19%くらいですね。
200円はいくと思ったんだけどな…。
その時はしょうがないので
買い取ってもらったのですが、
「店舗持ち込みは安いのかもな」
って漠然と思いました。
なのでもしあなたが
「新刊本を売りたい…」
と思ってたら実店舗買取は
ちょっと待った!!
- 実店舗買取がなぜ安いのか
- 新刊本を高く買い取ってくれる業者はどこか?
について今回はご紹介しますので
売る前に必読です!
記事を読むのはめんどい方は、
下記の2店舗は新刊買取りの
価格保証があるので、
見てみてください。
ぶっちゃけ30%以上で買い取ってもらえます。
実店舗の古本買取は新刊本でも安い?!
実店舗での本の買取金額は
基本的に安い…と言われていますよね。
実店舗買取で最も有名なのは
ブックオフですが、
ブックオフの基本方針は以下の通り。
- 人気や希少性に関係なく買取
- 新刊本が高く買いとるとは限らない
- 在庫過剰や人気のない本も買取OK
ブックオフのメリットとしては、
他店で断られるような
人気のない本だとしても
買い取ってくれるということ。
でも逆に言うと、
新刊本や人気の本など、
他店で高値で買い取ってくれる
本でも安くなってしまう
ということなんです。
先ほど「150円だった新刊本」以外に
大量の本を持ち込んだときも
引き取り不可の本が多くて
買取金額がすごく安かったです。
なのでそれ以降は、
宅配買取のネットオフを
利用するようになったのですが、
新刊が入っていようが入ってなかろうが
大体1冊あたり10円~30円でした。
大手さんは毎回同じような(低めの)
金額で買い取ってくれますね。
それで気になったので、
店舗持ち込みの新刊本の買取金額が
大体どのくらいなのか、
お悩み相談掲示板で調べてみました。
口コミであったのは以下の通り。
- 1700円で購入した新刊本が100円での買取だった(大型リサイクル買取)
- コミックの全巻最新刊まで入って500円ほど
- 人気の商品は在庫過多で安くなる
- 売れ筋の新書が10円と50円
- 1ヶ月以内の人気の新刊本でやっと定価の30%
- 発売から2ヶ月~半年のものは定価の10%
- 新刊で100円前後
- ハードカバーでよくて150円ほど
- プレミアを考慮されない
な…なるほど💦
安いのは当たりまえ…
って意見が多かったです。
そう考えると
さっきの150円のエッセイ本は
高値買取のほうだったんですね。
実店舗は家賃、人件費、
電気代や水道代、
本部への支払い分など
全て利益から賄うので
必然的に買い取る金額が安くなります。
そして販売価格も
Amazonの中古本価格より
安いこともあります。
特に新刊や
人気だけど在庫過多の商品は
安く売ってますね。
そんな大型買取店舗から
安く仕入れて、
ネット上で高く売って
利益を手に入れる
「せどり」も流行ってるんです。
だから、実店舗の買取をお願いしても
安くなってしまうのは必然。
買取店舗に直接
本を持ち込むときは、
「新刊本でも低くなる」
ことを覚悟してください💦
一方宅配買取での
新刊本の買取について。
宅配買取なら新刊本を高く買い取ってくれる!?
新刊本を実店舗をもたない
宅配買取に買い取ってもらう
という方法もあります。
ネット買取は実店舗がないので、
家賃や人件費が少なくてすみます。
さらに実店舗よりも
ネット買取業者のほうが、
新刊本をさばけるので
ベストセラーの本でも
在庫過多にもなりにくいんですね。
(何せ全国から注文が入るので)
その分、買取金額も
高めになりますが、
業者によっても
買取金額には差があるんですよ。
ネットの古本買取業者は
それぞれ「買取が得意なジャンル」
が異なっていて、個性があります。
それが買取金額の差で出てきます。
そのため、宅配買取業者を
選ぶ場合にも
☑新刊本を高く買ってくれる
という業者さんを選ぶことが大切。
特に
「発売から〇ヶ月以内の本なら定価の〇%で買い取ります!」
と明言している古本買取なら確実。
私も何社も買取業者にお願いしましたが
その中でも新刊本の
買取の高い2社をご紹介しますね。
新刊の書籍や単行本の古本買取でおすすめは買取王子
新刊の書籍や単行本の
買取でおすすめなのは
「買取王子」
↑上記の公式ページを
見ていただけたら分かりますが、
新刊本を売るのに適した業者さんです。
サイトでも
☑発売日から3ヶ月以内の新刊なら定価の30%以上で買取
を明言してくれてます。
そのほか、おすすめできる
メリットがいくつかあるんです。
1点から買取OK
買取王子はなんと1点から
買取OKで、送料も無料です。
これ、ほかの業者さんでは
見たことない!!
1点からなので
「新刊を買ったけどすぐ売りたい」
ってときに利用しやすいんです。
新刊本って同じ時期に
大量に買う人って
そんなにいないですよね。
1ヶ月に2冊とか3冊
とかがせいぜいだと思います。
だから10冊とかたまるまで
待っていると、
発売日から時間がたって
査定額が安くなっちゃう。
「読んだ本からすぐ売る」
という方にぴったりですね。
査定までスピーディ
買取王子だと、
送ってから大体3日から
1週間ほどで
査定結果が出ます。
稀にネットの古本買取で
「査定に1ヶ月以上かかって
新刊本なのに買取金額が下がった」
という悪質な業者さんも
いるのですよ…。
新刊本の買取は
売るまでのスピードが命ですからね。
でももともと
買取王子のように
早くに査定結果を出す業者なら
その点は安心。
時期によっては多少前後するものの
ほとんどは1週間ほどで
査定をもらえます。
書籍や単行本の新刊は30%以上になることも
買取王子の高値買取は
書籍や単行本の新刊。
著しく汚れてたり
状態の悪い本でない限り、
高く買い取ってもらえます。
さらにAmazonギフト券での
支払いを選ぶと、
累計額によって最大で
5%もアップしちゃう。
だから定価1500円の
新刊本だとしたら
最大で525円の値がつく
ってことですね。
う~ん!なかなか
この値段はつかないので、
新刊本の買取は
買取王子でお願いしたい。
段ボールも無料なので、
サービスの良い業者さんですね。
ただ、コミックや雑誌は
この30%以上での買い取りは
適用されないのでご注意を…です。
ではもし、コミックの
新刊を高値で買い取り
してほしいときは…
Vabooがおすすめです。
新刊のコミックの古本買取でおすすめはVaboo
マンガ本の新刊を買取りしてもらうなら
Vabooがおすすめですね。
Vabooはマンガ本も
発売日から3ヶ月以内なら
定価の30%以上で
買い取ってもらえます。
定価400円だとしたら
120円ですね!
かなり高いです。
簡単に特徴をご紹介しますね。
発売日1年以内のマンガ買取りが高い!
Vabooは発売日から
3ヶ月以上過ぎても
高値で引き取ってくれます。
☑発売日から3ヶ月以内なら30%以上
☑6か月以内なら20%以上
☑1年以内なら10%以上
この金額が保証されてるんです。
だから
発売日から5ヶ月たっちゃった…
という場合も、
Vabooなら他の宅配買取より
高くなる可能性があるんです。
もちろん本の状態によって
金額は変わってきますが、
「3ヶ月過ぎても高値」
というのは余裕があっていいですね。
商品は5点以上で送料無料
Vabooは商品が5点以上で
送料無料になります。
買取王子よりは
ちょっとハードルが上がりますね。
マンガのほかに、
本やゲーム、DVDなど
混じってもいいのですが、
もし5点以上にならないと
送料400円分が差し引かれます。
そのため、
マンガも5冊以上に
なってから送るほうがおすすめ。
とにかくスピーディ
Vabooは査定から振り込みまで
とにかく早いです!
繫茂期は遅くなりますが、
それ以外の時には
査定は2営業日ほど、
振り込みは早くて次の日。
という早さ。
ネットオフとかは
査定に1週間くらいかかるので
正直Vabooはかなり早い。
時間がかかる時期は
公式サイトでも
案内が表示されるので
分かりやすいです。
親切で丁寧な優良買取
業者さんですよ。
新刊本もジャンルごとに宅配買取を選んで
ご紹介したように
買取王子は書籍の
新刊本に適していて、
Vabooはマンガの
新刊本にぴったりです。
このように、
新刊買取りが得意な
宅配買取業者でも
売る本のジャンルによって
条件が変わってきます。
なので、ぜひ
ピッタリの業者を選んでくださいね。