こんにちは!管理人です。
一日一食を下記の本をもとに
実践しています↓
しているはず…
ですが、先週は生理前の
甘いもの欲しい病が
発病してしまったので、
体重が減りませんでした!

↑このちょうど
15日からですね。
お菓子を鬼食いしたのが
17日からです。
その後、お菓子を食べる量は
少しずつ減ったものの、
始めの週に比べて
体重はどうしても減りにくくなりました。

それでは今回は生理後の
第3週目の体重や食生活を
ご紹介していきますね!
1日1食第3週目の体重の推移
う~~ん…。
赤い矢印の22日からが
3週目です。
生理は無事に終わって、
しばらくたってますが…(;・∀・)
体重はいったん
25日で減ったものの、
26日でまた1キロ近く
戻しちゃってますね。
私はこのパターンが多いな…。
一回一気に減ったのに、
その後同じくらい体重が戻るというか。
こうやってグラフにしてみると
自分のパターンが目に見えて
分析しやすくなりますね。
スマホ用の体重記録のアプリもあるので、
実践する方にはおすすめです。
グラフが自動で作れるアプリが
いいですよ。
それでは3週目の食生活も
ご紹介しますね。
1日1食3週目の間食と夕食
5月22日 | 朝食:青汁入りのヨーグルト 間食:キットカット3枚、キャラメルコーン少し 夕食:普通量 | 56.7kg |
---|---|---|
5月23日 | 朝食:青汁入りのヨーグルト 間食:手作りプリン、チョコプリン 夕食:普通量 | 56.7kg |
5月24日 | 朝食:青汁入りのヨーグルト 間食:キットカット4枚、チョコプリン 夕食:普通量 | 56.8kg |
5月25日 | 朝食:青汁入りのヨーグルト 間食:パンをいくつか 夕食:普通量 | 55.9kg |
5月26日 | 朝食:青汁入りのヨーグルト 昼食:運動会のお弁当 夕食:外食 | 57kg |
5月27日 | 朝食:青汁入りのヨーグルト 昼食:普通量 夕食:軽め お酒も飲む | 57kg |
5月28日 | 朝食:青汁入りのヨーグルト 間食:キットカット1枚 夕食:普通量 | 57.1kg |
間食のお菓子の量は
先週よりも減ったものの、
23日と24日の
「プリン」というのがクセモノ。
これ↑(;・∀・)
実は息子がお菓子作りにハマって
お菓子を大量に作り始めたんです(泣)
でも本人と私しか食べないから、
一人分の量が多くなる…。
しかも「食べない」とは言えず、
泣く泣く食べることに…。
甘いものって一口でも食べると
二口目が食べたくなるんですよね。
全く食べないと平気なのに…。
あと、やっぱり26日と27日の
二食の影響が大きいですね。
このときに子どもの
運動会があったので、
昼食も食べたんです。
それで夜は回転ずし。
外食はやっぱり体重が増えますね。
25日にやっと減ったのに、
26日に1㎏増えたのは、
そのせいです。
一応朝食の
青汁入りのヨーグルトだけは
守るようにしてます!
野菜を食べる量が少ないので、
青汁で栄養分を
補ってる感じですね。

このヨーグルトを食べておくと、
午後まで何とか
お腹を持ちこたえることができます。
なので間食は主に
午後の13時ころ、
ちょうどお腹がすく時間に
食べたくなりますね。
二食にすると、体重が増える!
二日間、一日二食にしたせいか、
先週に比べて0.2kg増で
終了しました。
でもね、面白いのは、
昼食手作り+夕食外食の
26日は1㎏増えましたが、
昼食手作り+夕食手作りの
27日は体重が増えてません。
つまりもし2食になっても
手作りの食事なら
それほど体重に影響しない…
ということなのかな
と思ってます。
確かに私は昔から、
外食をすると必ず
体重がかなり増えました。
多分外食だと
使っている砂糖や
油の量が半端ないからだと
思われますね。
ただ、一日一食を実践しているせいか
体重の増え方も
緩やかな気がします!
来週4週目は、
再び体重を減らしたいところです。
- 二食にすると体重が増える!
- 外食は体重が増える!
- ただ、二食でも自宅での食事なら体重キープ
次の4週目はこちら↓
