1日1食日記⑧生理の乗り越え方~甘いものを食べたくなった時の対処法 | いまニホ

1日1食日記⑧生理の乗り越え方~甘いものを食べたくなった時の対処法

一日一食でお菓子は食べたくなった時の対処法ダイエット

こんにちは!管理人です。

先週の5週目は
旅行があって3食食べたので
せっかく減った体重が
そのままリバウンドしました…。

そして今週は魔の生理

多くの女性が生理前
生理中は食欲が旺盛になったり
甘いものが欲しくなりますよね。

私もそうです~(泣)

先月はそのせいで
お菓子鬼食い祭りが
開催されてしまった…。

1日1食日記④お菓子鬼食い祭り開催!生理前は甘いものが欲しくなる
こんにちは!管理人です。 1日1食を突然始めましたが、 2週目はちょっと落とし穴が…。 1周目もまあまあ ...

ちなみに、私が一日一食で
参考にしているのは
以下の本ですが↓

ここに体験者として
のっている女性は
みんな生理も無事に
乗り越えたってことですよね。

すごいな~☆

私は先月の生理では
お菓子を食べすぎたので
何とか減らしたいところ。

ということで今回は、
「一日一食中の生理の乗り切り方」
「甘いものが食べたくなった時の対処法」

と含めて、
第6週目(6月12日~6月18日)
の体重や食生活を
ご紹介していきますね!

Sponsored Link

1日1食第6週目の体重の推移

一日一食6週目の体重のグラフ

ちょうど赤い矢印の
ところから6週目です。

9日に一気に減った体重が
13日までで一気に増えましたぁ…。

約2kg増 ですね。

その後、高い位置をキープ。

生理は6月13日から始まってます。

生理が始まると、
体重が増える女性が多いですが、
今回は生理の影響は
少なかったです。

6週目!1日1食中の間食と夕食

6月12日朝食:青汁入りのヨーグルト
間食:スコーン1個
夕食:普通量だけどカレーで食べすぎる
56.3kg
6月13日
生理
朝食:青汁入りのヨーグルト
間食:パン1枚、チョコカップケーキ3個
夕食:普通量
56.6kg
6月14日朝食:青汁入りのヨーグルト
間食:味噌汁、キットカット2個、パイの実4粒
夕食:普通量
56.4kg
6月15日朝食:青汁入りのヨーグルト
間食:パイの実4粒、チョコビスケット5枚
夕食:普通量
56.3kg
6月16日朝食:青汁入りのヨーグルト
間食:チョコパイ1個、ポテチ半袋、ビスケット4枚
夕食:普通量
56.5kg
6月17日朝食:青汁入りのヨーグルト
間食:アイスバー2本、炒飯お茶碗半分
夕食:普通量
56.6kg
6月18日朝食:青汁入りのヨーグルト
間食:ポテチ1袋、板チョコ1枚、アイスバー1本
夕食:普通量
56.3kg

赤線のところが
特に食べ過ぎのところですね。

体重が横ばいになるような
食事だ…。

ただ、先週の旅行中の
三食食べちゃったときより
マシになってますね。

今週は何とか
1日1食を守ってます。

甘いものは食べてるけど…。

どうしても生理中は
甘いものをいつもより
欲しくなります。

これでも抑えていますが、
18日は爆発してポテチと
板チョコという最悪の
組み合わせをしてる(笑)

あとアイスはお腹が冷えるので
あまりおすすめできません。
(食べてるけど(;^_^A)

カレーを12日に1回食べてますが
やはり食べ過ぎますね。

スパイスで食欲を刺激されるので
お腹いっぱい食べる傾向があります。

1日1食中は本当は
カレーも控えたほうがいいのですが
そこまで厳密ではないので
食べちゃってます。

生理の乗り切り方は
後ほど書いていきますが、
来週から朝食をちょっと
変えていこうと思います。

今まで食べていたのは
青汁入りのヨーグルト。

 

これかなりお気に入りで、
栄養補給にずっと
食べていたんですけど、
そろそろ朝食も
食べ物はやめようかと…。

めっちゃぜいたくフルーツ青汁で置き換えダイエット!ベストなタイミングと飲み方は?
かつてモデルのぺこりんも愛飲していた 「めっちゃぜいたくフルーツ青汁」 管理人も試してみて 「...

そう、ヨーグルトを
やめようと思ったんです。

フルーツ青汁を入れた
飲み物ならいいのですが、
ヨーグルトだと食べ物になるので、
どうしても胃が動いちゃう。

できれば液体で済ませたいので
来週から変えていきます!

Sponsored Link



一日一食中の生理の乗り越え方とお菓子への対処法

1日1食中でも女性は
生理が来るので、
男性よりも食生活が
ぶれやすくなりますよね。

甘いものがいつもよりも
欲しくなった時は
どうしたらいいのか…
その乗り切り方を教えます。

  • 我慢しない
  • 責めない

これだけ!!

すみません、ほんと
これだけなんです。

生理期間はどうしても
食べたくなるのはしょうがないです。

逆に言えば生理が終われば
食生活をもとのように
戻すことは可能です!

でもね、生理中にもし

「あ~あ、一日一食中なのに
こんなに甘いものを食べちゃった…」

って自分を責めると、
生理が終わっても

「体重も増えたし、
もうどうでもいいや!」

って諦めちゃうの。

それじゃあせっかくの
一日一食を断念することに。

生理中に増えた体重は
生理後に少しずつ減らしていけばいいだけ。

しかもそう思うと、
いつもの生理の時より
甘いものをセーブする力が
不思議と働くんです。

現に私も、先月の生理前の
お菓子鬼食い祭りの時より
お菓子を食べる量が減りました。

増えてもリカバリーできるので
ガッカリしなくていいんです。

我慢しない
責めない

これが基本ですが、さらに
甘いものが食べたくなった時の
対処法はふたつ。

  • 枝豆やみそ汁などローカロリーなものを用意しておく
  • あまり好きじゃないお菓子を用意しておく

この2点。

枝豆やみそ汁は、好みによって
魚肉ソーセージやチーズ
ナッツやヨーグルトでもOK。

とにかくお菓子よりも
糖分やカロリーが低ければ
なんでもいいです。

そんで「何か食べたい!」
ってなった時に、
「味噌汁でも食べてみるか」
と味噌汁や枝豆で
済ませられないか食べてみます。

食べても
「甘いものが食べたい!」
ってなったら潔く諦めて
甘いものを食べます。

でも、先にローカロリーなものを
食べているので、
甘いもののドカ食いを防げるし
糖分の吸収速度も遅くなります。

そしてもう一つ。

あなたがあまり好きじゃない
お菓子を用意するんです。

私も6月14日と15日に
「パイの実」を食べてますが
あまり好きじゃないんです…。

でもそのおかげで、
いつものお菓子よりも
食べる量がぐっと
少なくなってます。

好きなお菓子だと
一気に食べてしまいますが
好きじゃないお菓子だと
「このくらいでやめておくか…」
って思うんですよね。

ただ、「嫌いなお菓子」だと
コンビニにお菓子を
買いに走ることになるので、
「まあおいしいんだけど、そこまで好きじゃないお菓子」
がおすすめ。

これが一日一食中の
生理の乗り越え方と
お菓子が欲しくなった時の
対処法です。

そうそう、体重や
間食の記録を取っておくと
一か月前との比較もできるので
やる気が出ますよ。

生理中に甘いものを食べたくなるのも乗り越えられる!

生理中に甘いものを
食べたくなっても
ちゃんと乗り切ることが
できます。

私も2回目の生理後も
1日1食をまだ続けてます!

少しずつ良くなってるな…
というのが分かるので、
やっぱり
「責めない」
というのは基本スタンスで
持っておくといいですね!

1日1食6週間目のポイント
  • 先週より体重が0.5kg増
  • 生理中だが、先月よりもお菓子の量は減る
  • 1日1食に戻った

次回は7週目ですが、
朝食をバターコーヒーに
変えました!

さらにコストコにも
ハマりました…(笑)

1日1食日記⑨バターコーヒーが朝食にピッタリ!でもコストコには要注意…
こんにちは!管理人です。 一日一食も1ヶ月半ほどに なりますが、ほぼ 2食食べてるだろ… という量の間食をし...
Sponsored Link



タイトルとURLをコピーしました