【バターコーヒー】カビ毒なしのインスタントコーヒーはあるの?安全度の高いコーヒーはこれ! | いまニホ

【バターコーヒー】カビ毒なしのインスタントコーヒーはあるの?安全度の高いコーヒーはこれ!

JASダイエット

デイヴ・アスプリー氏が
「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」
で紹介していたバターコーヒー。

完全無欠コーヒーなんても
言われていますよね。

飲むと満腹感が感じられて、
朝食を食べなくても
無理せずプチ断食ができる…
ということで、ダイエット法としても
かなりの人気が出ました。

今でも人気ですよね。

ファミマでバターコーヒーが
発売されているし、
バターコーヒー専門店とか
できちゃってるし。

私も数か月前に始めました!

1日1食日記⑨バターコーヒーが朝食にピッタリ!でもコストコには要注意…
こんにちは!管理人です。 一日一食も1ヶ月半ほどに なりますが、ほぼ 2食食べてるだろ… という量の間食をし...

でもね、バターコーヒーを
始めた皆さん、思いませんでした?

材料高いし、めんどくせぇ

って(笑)

正直言うと私も思った(笑)

そんなニーズを嗅ぎ取って
多分ファミマはバターコーヒーを
発売したんだと思う…。

まあお値段に関しては、
探せば結構安い材料が見つかりました↓

一番安いグラスフェッドバターはどれ?バターコーヒー用はギーもおすすめ
こんにちは!管理人です。 管理人は一日一食を 実践しているんですけど、 「シリコンバレー式自分を変える最強の食...
MCTオイルを安く買いたい!バターコーヒー用におすすめの購入先は?
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 で一躍大人気になった バターコーヒー。 シリコ...

詳しくはこちらの関連記事でご覧ください。

あとは作るときの「手間」。

美味しいコーヒーを作るため、
朝からゆっくりコーヒー豆を挽き
挽きたてのコーヒーの粉を
ステンレスのドリッパーに入れて
コーヒー専用のケトルで
香りを漂わせながら、ゆっくりと
ドリップしていく…。

ドリップしたコーヒーに
グラスフェッドバターとMCTオイルを入れ
クリーマーでじっくりと攪拌して
十分に乳化させて出来上がり…

うんうん、なるほどね。

…毎朝できんわ そんなこと

優雅なセレブにしか無理だわ…。

早くも挫折する気配がプンプンしたので
私はインスタントコーヒーで代用することに。

インスタントコーヒーだと
豆を挽いてドリップする…という
一番面倒な手順を省けるので
忙しい朝でも十分できます。

ただ問題は、バターコーヒーに
ピッタリのインスタントコーヒーを
見つけなければいけないということ。

市販で発売されているコーヒーは
インスタントコーヒーに限らず、
「カビ毒」に汚染されている
可能性が高く、残念ながら、
汚染されているコーヒーだと
バターコーヒーの効果が十分に
発揮されないのですよ…。

そんな事情を含めて、
バターコーヒーにピッタリの
カビ毒汚染のないインスタントコーヒーを
探してみました!

カビ毒無しのインスタントコーヒーはあるの?

カビ毒とは、もともとは自然発生するもので
多くのコーヒー豆やチョコレートなど
カビ毒に汚染されていると言われています。

ただ、カビ毒検査ができる道具を
個人的に持っている方はほとんどいないので
実際にスーパーで売っている
どのくらいのコーヒーが汚染されているのかは
全くの未知数。

しかも同じコーヒー豆だったとしても
汚染されている場合と
汚染されていない場合もあり
自然発生的なものなので
判断がつきにくいんです。

ただ、カビ毒自体は
発がん性も疑われる物質で
体の健康を害する可能性もあるので
世界各国で
「カビ毒がどのくらいまで含まれても大丈夫か」
という基準があります。

やっぱり自然発生なものなので、
完全除去はなかなか難しいところ。

だからカビ毒検査をしっかり行う
アスプリー氏の公式サイトでも
販売されているコーヒー豆を買うことが
一番確実ですが、先ほど書いたように
なんせめんどう…。

そこでインスタントコーヒーの
登場ですが、実は
インスタントコーヒーでも、
安全性の高いものがあるんです。

それが有機JAS認定マーク付きの
インスタントコーヒーです。

有機JAS認定マークつきのインスタントコーヒーって?

有機JAS認定マークってこれ↓

JAS

JASマークって色々な
種類があるんですけど、
上記のマークが有機農産物の
マークです。

これは製造や品質管理、そして検査、
生産上の工程の管理など、
製品の維持のための体制が、
十分に整っている…
と判断された事業者にのみ、
つけることが許されるマークです。

この有機JASマークを取得
すること自体が、非常に大変なので
インスタントコーヒーでも
取得している商品は
ほとんどありません!

この有機JASマークがあれば
品質管理をしっかり行っている
インスタントコーヒーと言えますので、
巷で売っている品とは
安全度が全く違うんですね。

まあ、それでもカビ毒の
含有量がゼロであるとは言えませんが
マークを取得している商品と
していない商品では、
信頼性と安心感が全く違う…
ということです。

品質管理に気を付けているので、
カビ毒に汚染される可能性が
限りなく低い…と考えていただければ
いいと思います。

当のアスプリー氏も
有機JAS認定の商品の
安全性を認めていますので
カビ毒が気になる方は
認定済みのインスタントコーヒーを
選んでみてくださいね。

でわでわ、
この有機JASマークを取得している
優秀なインスタントコーヒーを
ご紹介していきますね!

バターコーヒーにピッタリ!有機JAS認定のインスタントコーヒー4選

それでは有機JAS認定の
インスタントコーヒーをご紹介していきます!

4選と言ってますが、結局
4つしか見つからなかったんです…(笑)

安全性の高い!マウントハーゲン オーガニック インスタントコーヒー

 

コクや深みあり
苦みあるがまろやか
酸味それほど感じない

まずはマウントハーゲンの
オーガニックインスタントコーヒー。

オーガニックインスタントコーヒーの中では
かなり有名な品ですね。

製造からこだわりぬいた品で
手摘みされた極上のコーヒー豆を使用。

輸入の検疫の時に
アフラトキシンとカビ毒の検査を
行っているので、
かなり安全性は高め。

アスプリー氏はなるべく
カビ毒のリスクを下げるために
単一地域のコーヒー豆だけを
使っていることを推奨していますが
(つまりブレンドコーヒーはNG)
マウントハーゲンのコーヒーは
パプアニューギニア、ペルー、メキシコの
コーヒー豆を使用。

ただ、先ほどのカビ毒検査をしっかり
行っているようなので、
心配はないかと思います。

味はコクと深みがありますが、
苦みが苦手な人でも飲みやすい
クセの無い味。

値段は100gで1200円ほど。

美味しいという口コミの多い
人気のインスタントコーヒーです。

国産なら①UCC ザ・ブレンド 有機栽培珈琲 リッチ

 

コクや深みあり
苦み強め
酸味強め

国産にこだわりたい方は、
UCCからも有機JAS認定の
インスタントコーヒーが
発売されています。

こちらはコロンビア産の
コーヒー豆100%なので、
これまた安全性が高め。

味は苦みを感じますが、
コクもあって深みを感じます。

苦みが苦手な方は
薄めて飲んでもいいかもですね。

酸味は比較的強めなので
酸味が苦手な方は
ちょっと注意かも。

安心度は高いですが、
値段も3つの中では
一番高いという…。

50gで700円ちょっと。

バターコーヒー用のみで、
普段飲むには向かないコーヒーです💦

国産なら②むそう オーガニックインスタント珈琲

 

コクや深みすっきり
苦み弱め
酸味あるがまろやか

もう一つ有機JAS認定の
むそうオーガニックインスタントコーヒー。

コロンビア産のコーヒー豆を
使用しています。

味は軽くて苦みは少なめ。

ブラックコーヒーなどが
苦手な方にはおすすめの
味ですね。

酸味も割とありますね。

値段は100gで1600円ほど
UCCよりもちょっと割高。

詰め替え用は85gで
1200円くらいで
ちょっと割安になりますよ。

一番安い!オーガニックマウンテン有機インスタントコーヒー

 

コクや深みスッキリ
苦み弱め
酸味弱め

日陰栽培のコロンビア産の
コーヒー豆を使用した
インスタントコーヒー。

味は酸味を感じるという口コミも
ありましたが、私は
それほど感じませんでしたのね。

飲み口はスッキリと軽くて
非常に飲みやすいです。

コクを求める方は
マウントハーゲンや
UCCのほうが
向いていますね。

値段は一番安くて
100gで1000円ちょっと。

詰め替え用もありますが、なぜか
瓶に入っているほうが安いです。

こんなお得なセットもあります↓

合わせて1500円ほどなので
かなり安いですね。

まとめ

こうして探してみると、
安全性の高いインスタントコーヒーって
あるんですね~。

価格帯も大体一緒で、
10gで100円~150円ほど。

後は味のお好みに合わせて
選んでいただけるといいかと。

味の評価は、コーヒー通でも
なんでもない管理人の
独断の感想ですので、
ご参考までに💦

でもどれも普通の
インスタントコーヒーよりも
ずっとおいしくて飲みやすいですよ。

お気に入りをぜひ見つけて
みてくださいね♪

 

タイトルとURLをコピーしました