デイヴ・アスプリー氏の
バターコーヒー
(完全無欠コーヒー)ですが、
妊婦さんやカフェインが苦手な方だと
実践が難しいですよね。
基本的にカフェインありの
コーヒーを使うので…。
私はカフェインは大丈夫なんですけど
目が悪くて緑内障の心配もあり、
緑内障とカフェインの相性が
悪い…ということも聞いてましたので
この度、カフェインレスのコーヒーで
バターコーヒーを作ってみようと
思い立ちました!
でもね、実は
デイヴ・アスプリー氏は
デカフェ(カフェインレス)コーヒーは
推奨していないんですよ。
その辺のことも含めて
ご紹介していきますね!
カフェインレスコーヒーはバターコーヒーに向かない?
まず、なぜデカフェ(カフェインレス)コーヒーが
バターコーヒーに向かないかというと、
アスプリー氏いわく
カフェインは天然の抗菌剤として
働くのですが、デカフェだとそのカフェインを
わざわざ取り除いちゃってるので
カビ毒にさらされる可能性が
高くなっちゃうから…なんですね~。
カビ毒とは、体に様々な
悪影響をもたらす元凶で、
普段食べる食べ物や飲み物から
いかにカビ毒の摂取を減らすかによって
体の健康やパフォーマンスが
変わってくるというものです。
さらにですね、オーガニックコーヒーも
バターコーヒーに向かないのですが、
オーガニックはコーヒー豆を
天日干しする際に、鳥のフンなどが
混じることが多く、
これまたカビ毒発生の原因に
なっちゃうわけです。
他にもチョコレートなどが
カビ毒に汚染されていると
アスプリー氏は言ってますね。
とはいえ、私は目のために
やっぱりデカフェ(カフェインレス)で
バターコーヒーを実践したいわけです。
というわけで、カビ毒の影響が少ない
デカフェ(カフェインレス)コーヒーを
探してみました!!
カビ毒の影響が少ないカフェインレスコーヒーがインスタントコーヒーであったぞ!
↑これはマウントハーゲンの
オーガニック フェアトレード
カフェインレスコーヒーです。
本当はドリップコーヒー用の
豆や粉のほうがバターコーヒーには
向いているのですが、何分
作るのが大変なので、
個人的にはインスタントコーヒーで
十分でしょ…と思っています。

こだわる方もいますが、
なんでも続けられなければ
意味がないので、できるだけ
ハードルが低い方法で
始めは実践しています!
「おいおい、カビ毒の危険がある
カフェインレスコーヒーで
さらにオーガニックで大丈夫かよ?!」
と、私も最初は思いました…。
でもこのマウントハーゲンの
カフェインレスがなぜいいかというと
有機JAS認定のマークが
ついてるんですね~。
こちらが有機JAS認定マークです。
このマークは製造や品質保持のために
厳しい基準をクリアした
有機農産物事業者にだけ認められる
認定マークなんですよ。
このマークを取得しているってことは
取得していない品に比べて
安全性や信頼度が高いってこと。
さらにですね、この
マウントハーゲンのこだわりはすごくて、
カフェインを除去するときも
薬剤とかは使わず、
二酸化炭素と水のみ使用。
安いカフェインレスコーヒーだと
カフェイン除去に薬剤を使うことが
多いので、要注意です。
そして輸入するときも
検疫でばっちり
アフラトキシンとカビ毒の検査
も完了している品なんです!!
カビ毒検査をクリアしているから
安心して飲めるってことなんですね。
豆も極上のアラビカ種のみ使用、
しかも手摘み。
ここまでしっかりと
品質にこだわっているので
他のデカフェ(カフェインレス)
コーヒーよりも信頼性が
高いです!
だからもし、妊娠中で
コーヒーが飲めないとか
体質的にカフェインが無理って方は
このマウントハーゲンの
カフェインレスコーヒーがおすすめなんです。
ただ、カフェインレスコーヒーも
わずかながらカフェインが含まれますので
飲みすぎ無いようにしてくださいね。
カフェインレスコーヒーでバターコーヒーを作ってみた
それでは取り寄せたマウントハーゲンの
カフェインレスコーヒーで
バターコーヒーを作ってみましょう。
100gほど入って、1100円くらい。
同じマウントハーゲンには
普通のオーガニックインスタントコーヒー
もありますが、値段はほぼ一緒。
100gということは、
バターコーヒーを約40~50杯ほど
作れますので、コスパもいいですね!
普通のインスタントコーヒーよりは
高くなりますが、
バターコーヒーは1日に
3杯も4杯も飲むものではないので
(多くても2杯くらい)
そう考えるとコスパはそれほど
悪くありませんね。
開けると、コーヒーの
良い香りがします~♪
これを普通のバターコーヒーを
作る手順と同じように
作っていきます。
MCTオイル、
グラスフェッドバターを
一緒に入れたサーバーに
カフェインレスコーヒーを
入れて、クリーマーで
良く攪拌します。
↑こんな感じで良く泡立ちます!
カフェイン入りのコーヒーと
ほとんど違いはありません!
味も問題なく美味しかったです。
私は苦みが結構ある…と思ったので、
割と薄めに作るようにしています。
コーヒーの香りや味を
楽しみたいという方は、
150mlくらいのお湯に
2gほど(ティースプーン山盛り1杯)
加えれば十分かと思います。
バターコーヒーを諦めていた方も
良かったら挑戦してみてくださいね♪
検証結果:カフェインレスコーヒーだとパフォーマンスはいまいち??
これはあくまで私の体感ですが、
カフェインレスコーヒーだと
味は全く問題ないものの、
頭の冴えに関しては
カフェイン入りのコーヒーよりも
ちょっと劣る…という感じです。
朝の目覚めの良さとかは、
カフェイン入りのコーヒーで
バターコーヒーを作っているときのほうが
断然良かったんですね。
検証期間が短いので、
何とも言えませんが、
1ヶ月ずつ、カフェイン入りと
カフェインレスで試したら
そう感じました。
アスプリー氏も
カフェインの効果を絶賛してましたので
やっぱりバターコーヒーは
カフェイン入りのコーヒーが
一番効果があるのかもしれません。
とはいえ、空腹感を感じにくいとか
日中眠くならないとかは、
カフェインレスコーヒーでも同じ!
だからぜひとも試してみてください。
味も普通のインスタントコーヒーより
ずっと飲みやすくて美味しいですよ♪


