こんにちは!管理人しのです。
ミニマニストとか片付けが流行って、はや数年…。
持たざる暮らしに憧れて、家の不用品を処分することってありませんか?
管理人は定期的にあります!
不用品っていつの間にか増えてしまうし、「もう本当に必要なものだけ買おう!」と決心しても、ついつい「可愛いし買って損はないかも!」って買っちゃうこともあるんですよね。
ということで、一定期間がすぎると、ある程度もう使わないものが増えるので、なるべく処分するようにしてます。
特に12月の大掃除の時期や引っ越しの時に、処分する方も多いですよね。
さてその不用品…ただ捨てるだけでは勿体ない!
特に未使用品や使用したけどキレイな品は、売ることができます。
不用品処分で利用する人が多いのは、
- 買取業者に頼む
- メルカリやヤフオクで自分で売る
この2択じゃないかと。
ヤフー知恵袋で「不用品をなるべく高く売るにはどうしたらいいでしょうか?」的な質問の答えでは、必ず「メルカリだと高く売れますよ!」という返答があります。
買取業者に頼む場合は、業者側も利益を出すために、なるべく安く買い取ろうとするんですね。
その点、メルカリやヤフオクだと、自分が売り手で直接購入者に売れるので、そのものの価値のお金が入ってきやすい。
確かに買取業者に頼むよりも、高く売れることが多いです。
ということで、管理人もメルカリデビューをしてみました。
すでに40品ほど出品しました!
……ですが、1ヶ月足らずで撤退しましたw
理由は
めんどくさいから!!
この記事、すみませんが「面倒くさい」という言葉が何度も出てくると思います💦
今回は「メルカリ出品は思っていたよりもめんどくさかった」というお話。
いえ、決してメルカリをディスってるつもりはありません!
ただ、出品するには、向き不向きがめちゃくちゃあるんですよ…!!
これからメルカリ出品を考えてる方は、「自分がメルカリ出品に向いてるかどうか」を考える上で、是非参考にしていただければと。
メルカリの出品方法は簡単だけど結局めんどくさい
メルカリの出品自体は、確かにヤフオクなどに比べてかなり簡単です。
- メルカリに登録
- スマホで商品の画像を撮影
- タイトルや説明文を書いて出品
手順としてはコレだけ。
スマホだけで簡単に出品できるので、人気が高いんですね。
でもこのように文章に書くのは簡単ですが、実は面倒な点がいくつもあるんです。
ということで、出品してわかったメルカリのめんくさポイントをご紹介していきます!
メルカリの出品物の画像は傷や汚れをしっかり映す
メルカリで出品するものが未使用品・中古品どちらでも、商品自体に傷やよごれ、使用感があるかどうかなどを、画像でしっかり写しておきます。
画像で写して紹介しておくと、「思ったよりもずっと傷があるじゃん!」といったトラブルになりにくい。
さらに未使用品でも、長年保管していたものは汚れがついてないかとか、商品の画像を撮る時にしっかりチェックする必要があります。
「見落としがあったらゴメンナサイ」
「中古品で使用感があるのでご注意ください」
といった表記で済ませる方法もありますが、コレだと値段をかなり安くしないと買ってもらえません。
メルカリ出品のときは、しっかり情報を書かないと売れないし質問が来る
↑こちら私が出品したものの一つですが、商品説明文には、なるべく細かく商品情報を書きます。
- 商品の内容物や付属物
- 服やバッグなら大きさの実寸
- 商品の状態
- どのくらい前に購入したのか
- どのように発送するのか
このくらいは表記していました。
ここまで細かく書かない人もいますが、書かないと届いた時に「商品の状態が悪い」とか「思っていたものと違っていた」と、こちらもトラブルに繋がりやすくなります。
一番避けたいのは「返品」。
管理人は幸いにも返品になったことはありませんが、事務局に連絡して時間がかかります。
しかも事務局に「出品者側に非あり」とみなされると、着払いで商品が戻ってくるので最悪です💦
それを避けるためには、どうしても商品説明文が長くなったしまうんですよね…。
メルカリ出品は発送がややこしい
メルカリには、まずゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便があります。
ゆうゆうメルカリ便は、ゆうパックとメルカリが独自にコラボ?した発送方法です。
らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸とメルカリが独自にコラボした発送方法です。
さらにゆうゆうメルカリ便は荷物の重さや大きさによって2種類、ラクラクメルカリ便は荷物の重さや大きさによって3種類あります。
また、ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便以外にも、出品者が利用する発送方法は以下の通り。
- レターパックライト
- レターパックプラス
- 定形郵便
- 定形外郵便(規定内)
- 定形外郵便(規定外)
しかもそれぞれの発送方法の制限があるんですけど、制限の大きさ・重さ・分厚さが異なるんです…。
だから商品を梱包して、重さと寸法を測り、どの発送方法が一番適しているのか調べなきゃいけません。
メルカリの殆どの商品は「出品者側負担」、つまり送料込みの値段で出品します。
もちろん購入した「購入者側負担」、つまり着払いも選択できますが、着払いの品ってなかなか買ってもらえません。
着払いの品でも、購入者側から「値段が上がってもいいので、送料込みにしていただけますか?」って要望が入ります。
だからみんな、「送料込み」で出品してるんですね。
また、発送方法は、それぞれ取扱店舗が異なります。
ゆうゆうメルカリ便は郵便局とローソン。
らくらくメルカリ便はヤマト営業所、ファミリーマート、サークルKサンクス、セブンイレブンなど。
定形外郵便やレターパックなどは郵便局のみですよね。(事前に重さがわかるときはポストからも発送できます)
なので、「今日は郵便局とファミマから発送しなきゃ!」とか、忙しいです…。
メルカリ出品の発送は基本的に早い!
管理人は購入もしてますが、どの出品者さんも、
「今日もしくは明日までに発送」
してくれます!
なんかメルカリの暗黙の了解なのか、「3日以内に発送します~」って出品者さんは一人しかいませんでした…。(たまにいます)
皆さん家事とか仕事の合間に発送するのでしょうか?
管理人もそれが基本かと思って、なるべく次の日までに発送するようにしてました。
もちろん説明欄とかに「発送まで1週間ほどかかります」とか書いてても良いのですが、反応率が悪くなる気もしますね。
多分なんですけど、メルカリには評価があるので、皆さん評価が下がらないように一所懸命に早めに発送してくれてるんですね…。
勤勉な日本人の縮図。
メルカリ出品は梱包にも要注意!部屋も汚くなる…
メルカリで商品が購入してもらえたら、梱包して発送します。
梱包もできれば「キレイに梱包」が基本。
もちろん使い古したダンボールとか封筒を使ってもいいのですが、見た目に清潔感が無いと嫌がる購入者さんもいます。
確かにそうですよね。
自分が購入した時を想像するとわかりますが、たとえ中古品とは言っても、ボロボロの箱に入ってクチャクチャの袋に包まれてたらちょっと嫌な印象を持っちゃいます。
また、再利用できるちょうどいいダンボールとか、袋とか、出品の間は保管しておかないといけないので、部屋が雑然とします💦
コレが出品中の私の部屋の一角↓
1ヶ月位この状態で、まじストレスw
売れ残ってる品と、ダンボールとか袋がガサガサと邪魔で…!!
支払い待ちや受け取り評価待ちが発生する
メルカリの支払いでは、
- クレジットカード
- キャリア決済
- コンビニ支払い
- 銀行ATM払い
があります。(メルカリ月イチ払いもありますが、今回は省きますね)
クレジットカード払いがもっとも簡単で、購入と同時に支払いが完了するので、出品者側はすぐに発送できます。
でもコンビニ支払いとか銀行ATM払いになると、購入者さんが支払ってくれるのを待たなければいけません。
上記のように「支払い待ち」になります。
期限は購入日を含む三日目の23:59:59まで。
もちろん支払ってくれたら全く問題ありませんが、稀に支払ってくれずにキャンセルになる場合があるんですね。
そうなると売れたと思った商品を、また出品しなければいけません。
また、支払ってくれて無事に発送しても、出品者側にお金が入るのは、購入者さんが「受け取り評価」をしてくれてから。
これは出品者側の未発送を防ぐ方法なのですが、これまた稀に、商品を受け取ったのに受け取り評価をしてくれない購入者さんがいます💦
その場合はメルカリ運営側が取引進行を促すメッセージを送ってくれるようですが、それでも評価がされないときは、発送通知から9日後の13時に自動的に取引が終了して売上金が入ってきます。
評価が無いと、「商品に何か不具合があったのかな?」とか「郵送事故?」とか心配になっちゃいますよね。
でも管理人も二人くらいそんな方がいましたし、検索でも「メルカリ 受け取り評価しない人」って出てくるので、割と沢山いるみたいです…。
この「待ち」が発生するのが嫌な方にとっては、メルカリ出品は向かないかもですね。
本とか売るなら、宅配買取のほうがずっと簡単です⇣

めんどくささ以外にも、メルカリには数々のデメリットもあります…。
メルカリ出品のデメリット
確かに売れれば結構なお金が入ってくるメルカリ出品。
でもデメリットがいくつかあるんです。
メルカリ出品では売れないこともある?
普通にあります!!
むしろバンバンあります!!
人気の商品とか、他の出品者さんよりも安く出品すれば売れていきますが、それ以外はなかなか売れない…。
しかもメルカリの場合は、どんどん新しいアイテムが出品されていくので、前に出品した物は後ろのページに追いやられていきます。
後ろのページに追いやられるということは、ひと目につきにくくなるということ!
こうなるとますます売れない…。
あとはいくら「いいね!(お気に入りやブックマークのようなものです)」をされても、皆さん「買うかどうか検討しよ~」って感じで、即決で購入してもらえることって結構少ない。
もちろん即購入してもらえる方法もあります。
- 同じ出品物の中で最安値にする
- 相場よりも値段を下げる
- 出品期限を設ける(○月○日までの出品になりますと明記)
- 商品情報を編集して再出品する(新しい出品としてトップに表示されます)
これらの方法を駆使すれば、結構売れていきますね。
売れないとズルズルと値段を下げることになりますし、「半年経っても売れない…」なんてことにもなります。
また、商品の情報を長い間更新しないでいると、出品情報に「○日前」みたいな表示がされます。
こっからは管理人の想像ですが、この表示を見て購入者さんは「あ、この商品欲しかったけど、なんだか人気が無いみたいね?じゃあ私もしばらく検討してみよう。」って心理になって、「いいね!」だけして買ってくれないんじゃないかと…!!
だから商品情報もなるべくこまめな更新が必要になります。
更新すれば「1分前」という表示に変わるので、まるで新しい出品に見えますよ。
メルカリ出品で赤字になることもある?
気をつけないと、メルカリでは赤字になることもありますね。
コレは何故かと言うと、なかなか売れないと値下げを余儀なくされますし、売れたとしても下記の料金がかかります。
- メルカリ手数料10%
- 発送代金
着払いのときは発送代金はかかりませんが、メルカリ手数料は必ずかかります。
だからもし、1000円送料込みの品が売れても、メルカリ手数料で100円引かれて、発送料金で380円惹かれたとしたら、利益は520円と半分程度になります。
さらにもし、値引きをしてしまったら、発送料金を差し引いたらほとんど利益が無くなった!ということにもなるので、要注意です。
マナーの悪いユーザーさんがいる
メルカリは色んなユーザーさんがいますが、出品者・購入者関係なく、マナーが悪い方もいます。
幸いにも管理人はそういった方には合いませんでしたが、何度かトラブルに合っているユーザーさんもいますね。
画像と実物の色が少し違うから返品したいという購入者
発送すると言った日に発送せず、何度連絡しても返信が無い出品者
などなど。
マナーの悪いユーザーさんに当たるかどうかは運次第。
当たっちゃうと対応しなければいけなくなるので、さらに時間が取られます。
自分がメルカリで買い物しちゃう!
今まで管理人は、メルカリで購入は一切してませんでした。
でも出品しだしてから、買う買う…(^_^;)
もう30品くらい買っちゃったかもしれません💦
不用品を売ろうと思ったのに、処分する数に迫る勢いで、アイテムを増やしてます…。
メルカリのトップページでは、自分の検索結果に合わせた出品物がズラッと表示されるんですけど、それを見ると欲しくなるんですよ。
しかもメルカリだと、未使用品が定価の半額とかで売ってたりするので、お店で買うよりもずっと安く手に入る。
今まで買わなくても大丈夫だったのに、目につくと欲しくなりますよね💦
さらに出品者の売上は、メルカリに売上金としてプールされているので、その売上金ですぐに買えちゃう。
買っちゃうよね~~~(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ついついメルカリを見る時間も増えちゃって、他のことがおろそかになっちゃいました…。
メルカリ出品ってむしろ仕事(笑)
ココまで書いてきてお気づきかもしれませんが、ここまで手がかかることって、むしろお仕事にみたい(^_^;)
ブランド2品だけ出品とかだと、それほど日常生活に影響が出ませんが、細々したものを30品、40品と出品すると、それだけ時間もかかります。
細かな連絡も必要になるので、「仕事」もしくは「バイト」と思って取り組むと良いかもしれません。
メルカリ出品に向いている品!本気になればメリットもあるよ!
えっと、ディスってばかりでホントすみませんです😂💦
でも、メルカリ出品も悪いものではなく、出品に向いているものがあります!
それは家電や小型の電化製品。
これらは探している方が多いので、比較的早く売れます!
しかもですね完動品であれば、たとえ古いタイプのものでも、欲しがる人がいるんですよね。
私が売りに出したのは、2005年製の液晶テレビ。
なんと14年も前のもの!
でもほとんど見てなかったので、画面やけもなし。
しかし、「テレビ買取」をお願いしても、どの業者さんも「すみませんが、買取不可です。」と言われてる始末。
5社ぐらいに見積もりを頼みましたが、どこも断られてしまいました。
「じゃあ捨てよう。」と思っても、テレビは普通の粗大ごみではなく、家電リサイクル法にのっとって捨てないといけない。
つまりお金がかかるんですよ。(テレビの他、エアコン、冷蔵庫、洗濯機も家電リサイクル法の対象です。)
大体3000円前後払う必要があります。
さらにリサイクル券をも買って、テレビ本体をリサイクルセンターに持っていかないといけない。
うちは車が無いので、推定20キロほどの液晶テレビを持ち運ぶことはほぼ不可能です💦
で、途方にくれていたのですが、ふと「メルカリで売れるのでは?」と思いたち、出品してみることに。
問題は送料がかなりかかることなんですけど、メルカリには「大型らくらくメルカリ便」というものがあり、一番安いサイズ200cm以下の家電や家具だと、近隣へのお届けなら4320円で済みます。(お届け地域が遠くなると、購入者に送料が追加されます。出品者側は4320円以上の負担はありません。)
私も液晶テレビの処分にすごく困っていたので、出品してみました!
私のアカウントが特定されてしまうと困るので、画像などが載せられないのですが、大体1ヶ月ほどで売れていきました✨
値段は同じグレードのテレビを出品をしてるかたより、1000円~2000円ほど下げました。
それでも1ヶ月かかったのは、やっぱり大型商品だからですね。
さっさと売りたい方は、メルカリの最低出品料金300円+大型らくらくメルカリ便4320円=4620円で出品すると、比較的早く売れていくと思います。
最悪家電リサイクル料3000円を支払って処分しないと…と思っていたテレビが、売れたのです…!!(ランチ1食分くらいの利益ですが)
これには感動しました✨
なぜ買う方がいるのかな…と疑問に思ったんですけど、購入者さんは「ゲームのモニター用で使う」とおっしゃってました。(なるほどです)
その他、SDプレーヤーとかキッチン家電とかも売りに出しましたが、小型家電だと大体1週間ほどで売れていきます。
ただしポイントとしては
- 同じようなグレードの出品物より安めの値段で出品
- 完動品であること(ジャンクはジャンクで売れることもあるみたいです)
- 付属品(説明書やリモコンがなるべく揃っていること)
- なるべくきれいにすること
これらの条件を満たせば、比較的売れやすいです。
当然ですが、たとえ完動品であっても、ボロボロの汚い状態だと売れないのでご注意ください。
家電のほか、家具も大型らくらくメルカリ便で送ることができます。
大型らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸の方が二人ほどで自宅に来てくれて、さっと梱包して持っていってくれます。
出品者側で梱包の必要は一切ないので、非常に楽。(エチケットとして、家具や家電の掃除はしておいてくださいね💦)
「大型家具の処分に困っている…」
という方は、メルカリ便での出品がおすすめですよ。
私もタンスを2つ売りましたが、家がスッキリして爽快です✨
※2019年11月9日追記
本気でメルカリ出品も頑張ると、このくらいの金額はいきます↓
本気でメルカリ出品すると、1ヶ月でこのくらいの額はいく。
売ったのは使ってない化粧品とか、使いかけのネイルとか、中古タンスとか、おもちゃとか、小型家電とか。
ちなみにヴィトンとかグッチとか一切ない
(´·ω·`)ショボーンブランド品持ってる人はもっといくのではないか?
ただし… pic.twitter.com/yCXLVjwxOq— しの@発達障害児を育てるシンママ (@sino_sinmama) October 26, 2019
私も思い直して、家の中の不用品を本気で売ったら、これだけの金額になりました!
挑戦してみたい方は、色々書いちゃいましたが、やってみてください!
ちょうど今はキャンペーンをしていて、私の下記の招待コードをメルペイの登録の際に入力していただくと、私とあなたに1000Pが付与されます!
KHQHJD
メルカリ会員登録で、300P、メルペイ本人確認で1000Pもらえるので、何もしなくても合計1300円分のメルペイがもらえるんですね。
このキャンペーンは以前は1ヶ月くらいで終了しちゃったので、気になる方はお早めにどうぞ…です!
※追記ここまで!
メルカリで売るのに向いている人!
面倒くさい点とかデメリットとか、マイナス情報ばっかりお伝えしてますが、それでもメルカリ出品が向いている人はこちら!
- メルカリを純粋に楽しめる人
- 日中時間がある人
- 1円でも高く売りたい人
- 利益率の高い品を持っている人
- 売るアイテムが少ない人
- メルカリで買い物はしない人
- 本気で売る人
こんな方々だと、上手にメルカリを利用することができますね。
出品と同時に購入してたら意味ない…。
さらに安いものを売っても高いものを売っても、かかる手間は同じ。
だからできれば利益率の高いブランド品とかを出品できる人の方が向いていますね。
また、メルカリはフリマと同じで、基本人と人とのやり取りなので、それを楽しめる方には向いていますね。
こんな記事で申し訳ないですがw、試しにメルカリに出品してみると、どんな感じかわかりますよ。
もしかしたら、自分に合っているかもしれませんしね。
逆に忙しい方にはメルカリはおすすめできません!!(^_^;)
服とかブランド品を売りたい方は、古着買取のフクウロがおすすめです⇓

結局管理人はどのくらい儲かった?
沢山儲かりました!と言いたいところですが、結果はう~~~んです。
1ヶ月の間に売ったものは40品くらいですが、高級品とかは一切なかったので、
売上金は2万5千円ほど…。
利益は1個あたり625円位?
ヤ…ヤッテラレネ~(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
確かにリサイクルショップに売るよりは高いかもしれませんが、何度も言ってる通り、かなりのリソースを割きます!
その上、値引き交渉はかなりあるし、送料とか抜かすとそれほどお金になりまへん。
儲けは少ないのに手間がかかる。
家事・育児・仕事がある私には、全く向かない方法でした💦
1ヶ月が限界💦
忙しい方は、時間がかかるということを踏まえて出品したほうがいいですね。
時間が無い人向けの売り方は?
管理人は以前、ヤフオク出品もしていました。
ヤフオクはメルカリよりもう少し面倒ですし、メルカリで懲りたので、もうやらないですね…。
ただ、確かにもう読まない本とか着ない服って溜まっていきます。
なのでもっぱら、手間のかからない宅配買取を利用しています。
同じ服やブランド品を、複数の古着買取ショップに査定をしてもらって、査定額を比較した記事はこちら!⇓

こちらは本の査定額の比較記事です⇓


特に本は宅配買取の方がいいかもれいません。
本は定価が安いので、メルカリで売っても1冊あたり良くて数百円の利益にしかなりません。
ただ、梱包とか出品とかにかかる時間は他の商品と同じ。
でも宅配買取なら、沢山の本でも一気に処分できますし、ある程度まとまったお金も入ってきます。
- 時間を使ってお金をなるべく多く手に入れるか
- お金は少なくなるけど、時間は最小限にするか
管理人は②のタイプでした。
日々老化を感じるのでw、時間が貴重なんです!
ご自身のタイプを考えて、ピッタリの方法を選んでみてくださいね。