ほうれい線とか顔のたるみが、40歳超えたら本気でヤバいです…!
冒頭から、嫌なことを言ってすみません、
こんにちは。
管理人のしの(@sino_sinmama)です。
私は40歳直前からくっきりほうれい線が出てきました💦
過去自慢をしてすみませんが、どうか聞いて下さい…。
私は40歳直前までシワやたるみがほぼ無かったんです…。
それなのに…
甘えて自堕落でいたら、39歳で突然ほうれい線が発生…!!
できてから鏡を見る度、大後悔…。
もうこれ、マジでどうにかしたい(T_T)!!!
そこからいろんなグッズを試しましたが、一番のお気に入りはメディリフト。
私が「たるみやシワも、どうにかなるな」という意識に変わったのも、メディリフトのおかげです。
アットコスメの口コミがいいのも、私のように効果を実感できた人が多いからですね。
ただ、なんせ見た目がすごい…。
「この見た目がダメ!」という方にはメディリフトは向きません。
とは言えメディリフトの威力は間違いないので、イラストで使い心地をわかりやすく説明します。
いいところだけでなく、悪いところもぶっちゃけていきますので、購入前にぜひご確認を。
ちなみにメディリフトをなるべく安く、リスクを少なく購入する方法については以下の記事で書いています。

顔のたるみは突然来るよ…!!
まずは私のほうれい線が発生した時の話をします。
「お前のほうれい線の話はいいよ!!」と思ったら、下スクロールをして、口コミをみて下さいw
私は39歳超えたくらいまでは、ほうれい線や小じわがなくて、10歳ほど若く見られてました。
ただ、それに甘え過ぎてました…。
それまでエイジングケアらしいエイジングケアはしてなかったです。
でも、あれは忘れもしない39歳と4ヶ月の時…。
当時引越しをしたんですけど、その疲れから突然りんご病にかかっちゃったんです。(どこから感染ったのかはナゾ)
で、数日で熱が下がりましたが、回復して鏡を見たら…!!

ほうれい線ができてるーーーー!!!!!
(T_T)
本当に突然のことでビックリ(T_T)
おまけに頬には目立つ毛穴が無数にある…。
「え?え???なんで???」
それまではファンデのノリもよく、なめらかな仕上がりだったのに、毛穴とほうれい線のせいで一気に老けた印象に。
ほうれい線の破壊力ヤバい!!!(´;ω;`)
もうね、ほんっきで落ち込みました…。
女性としての人生終了みたいな…。
たるみひとつ、ほうれい線ひとつでこんなに印象が違うのかよ!って絶望です、絶望。
病気によるダメージなのか、原因はまったくもって不明。
女性にとって肌って本気で大事…凹みまくりです…。
で、そんな経緯もあって39歳以降は私も真剣にエイジングケアをするようになりました。
効果を感じたのは、鍼灸院の美容鍼ですね。
美容鍼で肌の状態は良くなります。
ただ、高い…!!
効果が長続きしないから、はじめは週イチで通わんといかん。
1回5千円以上なので、半年以上通い続けるにはキツかった…。
しかも前日にお酒を呑んだり、睡眠不足が続くと、美容鍼をしてもたるみやむくみがひどくなる…。
こんな風に一進一退という感じで、現状維持がやっとでした。
そこから2年間、色んな美容製品・コスメを試してきましたが、その中でもメディリフトは
見た目のインパクトが凄かった。
「いやいやいやいや、これは無しでしょw」
と最初にひよりましたが
同時に、「これは効果がありそうだな…!」という気持ちがあったので、悩んで悩んで結局購入。
見た目は衝撃的。
でも使ってみると分かりました。
今ではほうれい線とたるみケアに欠かせなくなってます。
ヤーマン メディリフトの口コミ※1ヶ月使ってみたよ
メディリフトって使いながらお茶碗を洗ったり、洗濯物をたたんだり、ながら家事ができるのはかなりナイスなポイント。
フェイスパックでさえ挫折した私が、家事をしながら毎日無理なく使えました。
メディリフトを使ってみた
まず最初に使ったときは刺激が強くてビックリ!

ぎょえ~!ナニコレ!?!💦
って言っちゃうくらい、
EMSって強烈な刺激!!
※高周波EMSは、電機がビリビリ流れて、筋肉を刺激する機能です。
目の下が勝手にピクピク動いちゃうくらい、結構な刺激。
10分間でいろんな刺激が、かわるがわる流れてきますが、
- タッピング
- しびれる細かい振動
- もみほぐし
- ピリピリした刺激
- 高周波が頬全体に行き渡る感触
あらゆる刺激が顔に流れてくる…。
でも不思議と、痛みはない。
というわけで、レベル1でも十分な刺激でした!
これは…今まで味わったことのない使い心地…。
使った後は、普通にスキンケアした時の肌と、触り心地が全然違う。
うーん、何と言えばいいのか、肌がもちっと吸い付く感じ!
顔がポカポカして、見た印象も明るい。
特にメディリフトは夜に使うと
次の日のメイクのりがとってもよくて、フワンとした仕上がりになります。
毛穴もこころなしか、キュッとしまった気がしました。
本当は顔ってあんまり触っちゃダメですけど、ダメだダメだと思いつつ、私は嬉しくて何度も触っちゃった…。
※手の雑菌がついて肌荒れするので、顔はなるべく触らないほうがいいんです。
特に便利だったのは、パックも一緒に使えること。
パックをして、メディリフトを装着すればOK。
パックの美容成分効果でお肌がさらに潤います。
パックを別でしなくていいので、時短にもなる。
1、2回の使用で、お肌の感触が変わって嬉しかったので、続けて毎日使うことにしました。
メディリフトを1ヶ月毎日使った口コミと効果
私は入浴後にメディリフトを使用。
↓入浴後のルーティン。
- 軽くスキンケア(化粧水のみ)
- 髪を乾かす
- ジェルをたっぷり塗って、メディリフトを使う(使ってる間に家事)
最初に顔を保湿するのは、メディリフトの前に髪を乾かすから。
肌が乾燥しないように、はじめに化粧水を塗ります。
使いはじめは「刺激が強い!」って思ってましたが、3~4回使うとレベルを上げても大丈夫に。
それどころか、なんか気持ちいい…。
細かい振動があるので、マッサージチェアのようにほぐしてくれるんでしょうね。
慣れたらちょっとレベルをあげて、
お肌が敏感な時は、レベルをちょっと下げて…。
という使い方をしてました。
お風呂上がりにメディリフトをしながら、茶碗洗いをしたり、洗濯物を畳んだりと、ムダがなかったのもかなり良かった。
1ヶ月使用した後の体感はこんな感じ↓
- フェイスラインが引き締まり
- コリがほぐれ
- 肌のトーンがアップし
- むくみが引き
- 肌がモチモチ
ぶったるんだ私の肌がドンドン引き締まります。
つまりたるみには刺激が必要。
正直な話、「3万近くお金を出すのは痛いな…」って買う前は思ってたけど、実際は毎日使えるし、これだけ効果があるなら全然アリ。
私が以前通ってたフェイシャルエステは、値段が1回で1万円前後かかってました。
美容鍼も1年通ったら、トータルコストが15万超えw
結論、メディリフトがコスパ最強。
メディリフトだと、通う交通費もいらないし、出かける時間も必要なし。
私も使う前はシワがあって肌が汚かったから、ついつい
「もう化粧しなくていいや…変わんないし…」
って、すっぴんさらしてました。
人に会うときだけ化粧をする…みたいな諦めモード(^_^;)
でも、老けていくのは嫌だったから、ちょっと高いファンデを使って、見苦しくジタバタ。
それが化粧ノリが良くなると、朝からテンション上がるんですよ。
テンションが上がるから、在宅仕事だけど自然とお化粧を毎日するようになる。(単純w)
ついでにちゃんとスカートも履くようにw
そしたら子どもたちに「お母さん、40歳に見えない。」と言われて嬉しかった。
加工アプリも女子はみんな、「美肌効果」「シワ加工」を必ずしますよね。
これは肌によって、女性はえげつないくらい印象が変わるから。
肌質を上げれば、誰でも印象が変わります。
肌がキレイだと最高の気分で毎日過ごせるので、相乗効果も半端ないです。
スカートも履いちゃうし、近所のスーパーに行くのもメイクをちゃんとするようになるw
メディリフトを今まで使ってなかったことを激しく後悔したくらい、変わりましたね。
お肌とか美容とか、全く気にしないならメディリフトも必要ないですけど
「ちょっと顔が老けてきた?」
「たるみとかシワとかマジで凹む…」
って方はメディリフトを使えば大丈夫。
私ももっとぷりぷりの肌を目指しますww
メディリフトは割引が無いのですが、セットで8000円以上安くなる買い方があるので、以下の記事でまとめました。

あとね、もし肌がすでにたるんでても、絶対に諦めないほうがいい。
顔にちょっとした陰ができるだけで、印象が絶望的に変わるからです。
こちらの画像を見て下さい↓
向かって左の女性と真ん中の女性の印象がかなり違いますよね。
肌がたるむと目元が落ちくぼみ、さらに頬が全体的に下がって、フェイスラインがぼやけます。
顔ってすごく繊細なので、1ミリ肌が下がるだけで、5歳老けてみえる。
逆に顔を引き締めるだけで、見た目年齢が激変します。
50代でも引き締め頑張って、もし40代に見られたら、嬉しくないですか?
特に40代や50代の女性は年齢が肌に出始めますが、どうか諦めないで欲しい。
諦めない人だけが、見た目年齢を変えられます。
メディリフトの詳しい機能性も説明しますね。
ヤーマン メディリフトの機能性を説明します
メディリフトの他の美顔器にない特徴は、
やっぱり、高周波EMS。
EMSは痩身エステで使う機械に搭載されてますが、簡単に言えば
つけるだけで筋トレできる高周波を発生させる機能
です!
筋トレすると脂肪が引き締まる=たるみ改善
するということ。
年齢とともに衰えるのは表情筋。
表情筋は元々激しく動かさないので、自分で鍛えるのがとても難しい。
でも鍛えないと顔がどんどんたるんでいきます。
だから管理人も、以前から造顔マッサージとか、顔ヨガとかずっと続けてました。
確かに顔が引き締まってくるんですけど

止めた途端、元のもくあみだし、毎日続けるのがキツイ💦
筋トレと同じなので、毎日続けないといけないんですけど、それがキツイ💦
「ああ…今日もやらなきゃ…」ってすんごいストレスなんです。
「これを一生続けないといけないの?」
そう思った時の、絶望感w
辛いと結局続かないんですよね…。
またやり方を少しでも間違えると、皮膚に摩擦が起こったりシワの原因になるので、セルフでやるには難しい。
それを、ボタン一つで顔の筋トレができたら…すごく楽ですよね…?!

つけたまま家事もできるし、自分で顔の筋肉を動かす辛さもない。
夢のようじゃないですか…!!
EMSはもともと治療機などに搭載されてましたが、代謝を良くする効果もあります。
血流やリンパの流れも良くなることで、脂肪も燃焼してスッキリするので、痩身エステでも利用されるんですね。
メディリフトは20〜100Hzの低周波で顔の筋肉に刺激を与えてリフトアップを促します。
特に顔半分から下のたるみは、老けた印象になりますので
- 顔をほぐして小顔効果
- 肌のハリや弾力アップ
- 血流を良くしてワントーンアップ
これらが期待できるということで、やっぱり素晴らしい美顔器だなぁ~と感じました。
とはいえ、デメリットもあるので、説明していきますね!
ヤーマン メディリフトのデメリットは?
私が使って感じたメディリフトのデメリットは3つありました!
メディリフトのデメリット①顔半分しかケアできない
メディリフトは顔の下半分にしかEMSをできない…。
確かに老け顔の印象は顔の下半分で決まる…と言われても、おでこの眉間のシワ、そして目元もたるみが出てきますよね。
そんな方は、目元のケアやおでこのケアができる美顔器を持つ方法もあります。

ヤーマンのフォトプラスEXを私も使ってますが、EMSで目元やおでこまでケアができる素晴らしい美顔器ですよ。
使ってみて、ヤーマンほんとすごいわ…って思いました。
できれば両方使ってのケアがベスト。
メディリフトのデメリット②つけた時のインパクト
やっぱり見た目のインパクトはすごかったですw
子どもたちも初めて見た時は、
「え…?」
ってひいてたw
泥棒みたいって!
コレをつけたまま運動もできるみたいですが、いやいやいや、外では使えないですよね(^_^;)
家の中限定ですが、家族にもびっくりされるのでご注意を。
ただ、何日も使うと、自分も家族も慣れてきますので、大丈夫です。
面白いことに…インスタでかわいい子が着けてるのを見ると、そんなに変じゃない…。
なんで…?
↑なんだかオシャレに見える…
メディリフトのデメリット③口周りにアトが残る
メディリフトはしっかりキツめに装着しないと、頬のEMSが浮いちゃいます。
だからバンドをギューっと締め付けるんですけど、そのせいで口周りにアトができちゃいます…。(もしかしたら私が出っ歯なせいかもですがw)
しばらくしたら消えるので大丈夫ですが、朝よりも夜寝る前に使うほうがおすすめですね。
完璧な商品というのは無いので、メディリフトにもデメリットはありますが、
それでも
- 顔がほぐれてたるみが引きしまる
- 化粧ノリが最高
- とにかく簡単で、家事をしながら効果的なケアができる
- パックも一緒に使える
- お手入れも楽
- エステよりもコスパがいい
この6つのメリットがあるので、私は買ってよかったな…!と感じることができました。
お手入れについては、後ほど記載しますが、シリコンゴムはざっと洗うだけで、清潔さを保てるので文句なしです。
ヤーマンメディリフトを一番お得に買う方法は?
よしいざメディリフトを買おう!と思ったら、やっぱりなるべく安く購入したいですよね!
メディリフトはAmazonや楽天ショップでも売っていますが、どこも一律25000円で割引がありません。
ただ、一点だけ裏技でちょっと安く購入できる方法があります。
さらにその購入方法だと購入の際のリスクが最小限に抑えられます。
メディリフトは精密機械なので、なるべく失敗したくない…という方は、ぜひ下記の記事でリスクを最小限に抑える方法を確認して下さい。

記事の中では最大8360円安くなる定期コースについても、詳しく説明しています。
ではメディリフトの装着方法と、洗い方についてご紹介しておきますね。
ヤーマンメディリフトの装着方法
メディリフトの装着方法。
黒い部分はゴム製。
メディリフトを広げたところです。
詳しい説明が書かれた説明書が入っています。
メディリフトの頬の部分に、高周波EMSがあります。
コンセントで充電できる充電器付き。
三角の電流機だけ外して、充電します。
1回の充電で何日ももつので経済的。
メディリフトはジェルを顔につけて、水分がたっぷりある状態で使わないと、電流がしっかり流れません。
そのため、純正品のジェル使用を推奨されてます。
やっぱりセットの商品を使ったほうが、効果も高くなるみたいで、セット売りもあります。
私は洗顔後、お肌に化粧水をつけた後、たっぷりめにジェルをつけました。
メディリフトの装着方法
まずは顔にマスクを合わせます。
後頭部でマジックテープをしっかり止めます。
三角のEMSが頬にピッタリ密着するようにつけてくださいね。
両方の顎下のゴムを頭頂部に引き上げて、しっかり固定します。
私のマンガ動画でも、説明しています⇣
頭頂部のゴムをしっかり固定すれば、ズレてくることはありません!
このバンドをしっかり固定しないと、三角のEMSが浮いてしまうのでご注意を。
この状態でボタンを押します!
3種類のモードがありますが、画像のように紫のバージョンが10分間刺激を顔に与えてくれるので、このバージョンで行います!
強度も選べますが、レベル1でもかなりの刺激なので、始めは一番低いレベルで行うことをおすすめします。
ヤーマンメディリフトのお手入れ・洗い方
美顔器って美容のためにぜひ使いたいアイテムですが、問題はお手入れ!
お手入れが面倒だと、結局続きません。
メディリフトのお手入れですが、まずは外すとジェルがたっぷりついてます。
ジェルをしっかり付けてるので、外すとかなりついてますよね。(見た目が汚くてすみません(^_^;)
まずはEMSだけを外して、乾いた布で拭きます。
ゴムの部分は、一気に水洗いできます!
水であっという間にジェルも落ちるので、簡単。
洗い終わったら、干しておけばOK。
EMSをはずせば、丸洗いができるので、非常にお手入れが簡単ですね。
これなら使い続けることに、ストレスは感じません!
ヤーマンメディリフトはデメリットはあるもののメリットが大きい
管理人もナノスチームが発生する美顔器とか過去に使っていましたが、お手入れがやっぱり面倒でした。
その点、メディリフトの洗いやすさとお手入れの簡単さは、かなり優秀。
加齢とともに顔の筋肉もたるむ一方なので、老化が怖い方にピッタリの美顔器です!

私も今までは、睡眠時間が短い時や飲み会が続くと、「うわ~~💦肌に悪いわ…」って焦ってましたが、
今は
「あ、私にはメディリフトがある!」
って安心できるんですよね。
ほうれい線も、時々ビフォーアフター写真を撮影して、変化を楽しんでいます。
見比べると楽しくなるので、メディリフトを使う時は、画像に撮るのもおすすめですよ!
こんな方にメディリフトは向いています。
- フェイシャルエステに通いたいけどお金も時間もない
- 時短でできる効果的な美顔法を試したい
- 頬のたるみやシワが気になってきた
- 荒れたお肌をなんとかしたい
- 忙しくてお手入れの時間がない
- フェイスマッサージが続かなかった
- 両手が使える、ながら美顔器が欲しい
- ほっぺたやエラが気になる
私はYou Tubeでも配信してるんですけど、最近は撮り直しも無くなりました…!
一発撮りできるのは嬉しい!