妻が誕生日プレゼントはいらないという理由!言われたら何をあげたらいい? | いまニホ

妻が誕生日プレゼントはいらないという理由!言われたら何をあげたらいい?

イベント

こんにちは!

管理人のしのっちです。

何年も連れ添った妻に「誕生日プレゼント何が欲しい?」って聞いたら、「何もいらない!!」って言われたことありませんか?

あげようと思ったのにいらない…ってちょっとショックですよね。

「いらない」と言いつつも、何もあげないと、「あ…無いんだ」なんてがっかりされたりねw

どうしろっちゅーねん(●`ε´●)

って夫の怒りも感じますが、この妻の「いらない」って言葉は、

実は

「(私の欲しい物じゃなければ)いらない」

って意味だったりします。

女性はデザインにこだわるし、自分が好きじゃないものなら使いません!

でもね、だからといってバカ正直に「あげない」を選択すると、妻の機嫌が悪くなってしまう。

そんな悩みがある夫さんのために、今回は微妙な妻心と、おすすめの誕生日プレゼントをご紹介しますね。

妻が誕生日プレゼントをいらないという理由

妻がそもそも、夫のプレゼントをいらないと言う理由は、3つあります。

妻がいらないといった理由①趣味に合わない

あのね、すごく嬉しいんですけど、プレゼントをくれる男性って、「自分の好みでプレゼントを選びがち(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」

すごく嬉しいんですよ…。気持ちはね…。

でも女性は好みの幅が結構狭く、「ピンク色が好き❤」って女性でも、「ピンク色ならなんでもいい」ってわけじゃないんです!

ピンク色にも、コーラルやビビットなど、色々あるじゃないですか!!

男性が考えるピンクってこんな色になりがちですが⇓

女性が好きなピンクってこんな色なんです⇓

もしも旦那さんがピンクの服をあげようと思ったとき、向かって左のピンク色の服をあげたら…確実に着ないですよね。

色だけでもこれだけ違いがあるので、デザインになると男女でかなり差が出ます😓

特に「アクセサリー」をあげる男性も多いのですが、30代や40代の大人の女性だと、よりシンプルさや服装にあるデザインを好みます。

その好みを把握して購入するのは…ちょっと難しいですよね😓

ということで、妻の趣味に合わないプレゼントをあげている夫さんって結構多いのです。

妻がいらないといった理由②いらないプレゼントにお金を使ってほしくない

2つ目は、「自分の趣味に合わないプレゼントに、お金を使ってほしくない」と言う理由。

プレゼントって「高ければ喜ぶ」ものではなく、自分が使うかどうか。好きかどうかなんですよね。

使わないデザインの服やアクセサリーをプレゼントされて、その値段が「4万円」とか言われると…妻としては「気持ちだけで嬉しいから!もういいから!」って言っちゃいます😓

「その4万円でアレもコレも買えたのに…!!」ってついつい思っちゃうんですよね。

妻がいらないといった理由③もらったプレゼントを処分できない…

趣味に合わないとは言え、夫からもらったプレゼント…。

捨てるに捨てられません💦

人にあげるのも何となく悪いし…と、クローゼットにしまいっぱなしの妻も多数。

時々夫に「誕生日にあげたアレ、使ってる?」なんて言われてドキッとしたり💦

そんな気持ちから、「いらない」って言う人もいるんです。

3つの理由で共通してるのは、「女性は趣味に合わないものは、なかなか使わない」ってことなんですよね。

女性は可愛いもの、美しいものに惹かれる性質があります。

男性よりもデザイン重視なぶん、合わないものは使いたくないんです。

では、何をプレゼントしたらいいのか?!

あなたの奥様の傾向から、おすすめのプレゼントをご紹介しますね!

家事が得意な妻へのおすすめの誕生日プレゼント

ヤカン

まずは、家事が好き、比較的家も綺麗にしてくれる奥さん向け。

料理上手の奥さんなんかもこの分類です。

ぜひ誕生日の日に家電屋さんに一緒に行ってください!

そして、「君の欲しい家電をプレゼントするよ。」と男前に言ってあげましょう。

家事が好きな女性だと、大抵は「ほしいな」って思う家電があるんです。

でも自分で買うほどでも無い。

そういったアイテムは、誕生日プレゼントにもらえると非常に嬉しいんです。

家電はちょっと高くて予算オーバーなら、小さめのキッチン家電や、食器類なんかもおすすめ。

間違っても「自分がこだわった機能性抜群の家電」を妻に相談せずにあげないでくださいね💦

女性は機能性よりも、コンパクトかどうか、デザインがシンプルか、使いやすいか…などで家電を選ぶので、一緒に買いに行くほうがいいです。

美容に興味津々な妻へのおすすめの誕生日プレゼント

美しい女性

30代、40代になっても女性は美しくありたい!って思っています。

なんとか老いに抗おうとするんですね!

美容に興味がある妻だと、60代・70代になっても、身綺麗にしたりかわいいランジェリーをつけたりしてるんですよ。

そんな美容に力を入れている妻へのおすすめの誕生日プレゼントはこちら⇓

ヤーマンのメディリフトという、超優秀な美顔器ですね。

スキンケアとリフトアップが同時にできるもので、エイジングケアにはもってこいです。

私も美顔器は色々使いましたが、今の所メディリフトがピカイチ✨

美顔器が欲しい…って妻は多いんですけど、子供のため、夫のためにお金を使って、自分は後回しにしてることが多いです。

美顔器って数万円しますから、自分で買うのはためらっちゃうんですよね。

そんなものを夫からプレゼントされたら、超嬉しい✨

妻はやっぱり旦那さんに、「女性として見てほしい」って思ってるんですよ。

メディリフトの口コミ!1ヶ月使ってみた効果やデメリットもしっかり解説するよ
ヤーマンメディリフトが気になってる方のために、1ヶ月使った管理人の口コミを、メリット・デメリットも含めて詳しくご紹介します!実際にたるみ・小顔改善するのかや、最安値情報や保証についても説明しますので、購入しようか迷ってる方はぜひご覧ください。

オシャレな妻へのおすすめの誕生日プレゼント

ファッションもダサすぎず、かと言って派手すぎず、そこそこ流行を抑えてる妻なら、ダニエル・ウェリントンの腕時計がおすすめです。




この時計は、石原さとみさんがドラマでつけていて人気が出ました。

デザインが非常にシンプルなんですけど、それが逆にオシャレという。

カラーも抑えた色味なので、どんな服装にも合います。

オーソドックスですが、逆に「嫌われないデザインの腕時計」なんですね。

突飛なデザインのアクセサリーをプレゼントするより、シンプルな腕時計をプレゼントしてあげてください♪

ただ、偽物も多いので、正規品が欲しい場合は、公式サイトを利用してくださいね⇓

ダニエルウェリントン日本公式ショップ

結構「ニセモノか本物か」こだわる奥様もいるので💦

グルメな妻におすすめの誕生日プレゼント

ホテルの食事

食べることが好き!という奥様には、なんと言っても「ホテルやいいレストランの食事」がおすすめ!

1食5000円以上とかね。

もし予算が少ないときは、ランチだと比較的安くすみます。

ホテルのランチビュッフェだと3000円ほどで食べられます。

ポイントはお子さんがいる場合は、なるべくお子さんは預けて、妻が落ち着けて食べれるようにすること。

子供がいると女性はどうしても、子供が第一になって、食事も落ち着いて食べられません。

預けられたら、ゆっくり美味しい食事を楽しめます!

そんな時間もコミコミのプレゼントにしてあげてくださいね♪

妻にいらないと言われてもなるべくプレゼントしてあげてください

最後に若干めんどうな女性の性質についてw

女性は「いらない」「いいって!!」って言いつつ、プレゼントを一切もらえないと、すねますw

「いらないって確かに言ったけどさ~ちょっとした物でいいから、用意すべきじゃない??」

なんて人もいるんですよ。

女性のタイプによるんですけどね。

そのため、「いらないって言われたから、プレゼントは一切なし!」はなく、何かしら日頃の感謝の想いを伝えてあげてください。

確かにあげなくても問題は無いのですが、プレゼントって要は、「日頃の感謝の気持ちを形にしたもの」です。

特にあなたに毎年必ずプレゼントをくれる奥様なら、誕生日プレゼントに無頓着ではないと思います。

一番はやっぱり「ありがとう」の気持ち。

ぜひ伝えてあげてください。

タイトルとURLをコピーしました