こんにちは!
管理人のしのっちです。
今日はホットヨガのレッスンを、なるべく安く受ける方法について!
ちょっとスタジオによって差があるのですが、LAVAとカルドで実際にホットヨガをやってみて、発見した方法です!
「毎月なるべく安くホットヨガのレッスンを受けてぇ…」
というアナタ!
今回の記事を是非参考にしてくださいね。
ホットヨガのレッスンが500円以下で受けられる?!
ホットヨガのレッスンを、なるべく安く受ける方法は、
通い放題をフル活用すること
です!
「なんだよ、そんなことか…」って思うかもしれませんが、この通い放題はバカにできません…!
当然ながら、通えば通うほど安くなります。
で、うまく活用すれば、1回あたり500円位で通えちゃうの。
もっとうまく活用できると、1回あたり400円位になるので、馬鹿にできません!
LAVAとカルドの料金に注目したのですが、特にカルドの通い放題がすごく安いんです。
カルドのデイタイムだと最安値で1回あたり360円?!
カルドもLAVAも、スタジオによって月会費が変わります。
そのため、東京都八王子店を例にご紹介します。
ホットヨガカルド八王子店の料金は以下の通り。
カルド八王子店のプラン | 月会費 | 内容 |
マンスリー4 | 6480円 | 月4回利用可能 全営業時間OK |
デイタイム | 6480円 | 平日10~18時通い放題 |
フルタイム | 9720円 | 全営業時間利用可能 |
プレミアム | 11880円 | フルタイムプランにフルレンタル付き(1日1回) |
※カルドのレッスン参加は、1日1回まで。利用できる店舗も1店舗。
比較のために、LAVA八王子店の料金もご紹介しますね。
LAVA八王子店 | 月会費 | 内容 |
マンスリーメンバー・フリー | 16300円 | LAVA全店の全時間帯のレッスン参加OK(1日2レッスンまで) |
マンスリーメンバー・ライト フルタイム | 13300円 | 2店舗利用OKで、全時間帯のレッスン参加OK(1日1レッスンまで) |
マンスリーメンバー・ライト デイタイム | 11300円 | 2店舗利用OKで、平日17時のレッスンまで参加OK(1日1レッスンまで) |
マンスリーメンバー4 | 8300円 | 登録店舗で、月に4回レッスン可能、全時間帯OK(1日1レッスンまで) |
カルドで注目すべきは、デイタイムプランです。
こちらは平日18時まで通い放題で、なんと月額6480円という破格の値段!!
何じゃこの値段!
LAVAで同じようなプランは、「マンスリーメンバー・ライト デイタイム」ですが、11300円と4820円もの差が出ます!
LAVAでは2店舗利用できますが、金額のこの差は大きい!
カルドのスタッフさんに聞いたのですが、定休日と土日祝日を抜かすと、デイタイムでMAX利用できるのが15~18日前後。(月によって変わります)
(ちなみに日数が少ない2月でも、利用できる日は16日ありました。)
つまり、もしデイタイムプランで15日利用したら、1回あたり432円。
18日間利用したら、なんと360円!!
なんちゅー安さだ…(;・∀・)
ちなみにカルドはホットヨガ業界でも最安値なので、コレ以上に安いプランはそうそうないと思います。
デイタイムなので、学生さんとか主婦とか、利用できる方はちょっと限られますが、通えたらかなりお得です。
週に2回~3回ほど通って、月に10回しか通えなくても、1回あたり648円と千円を下回ります。
この通い方はとても現実的なので、実現できそうですね。
こちらの記事で書いてますが⇓

もしダイエットとか身体を引き締める目的でホットヨガに通いたいなら、週に2~3回は通ったほうがいいので、デイタイムプランはおすすめですね。
仕事帰りでも1回あたり千円以下でレッスンすることも可能
「でも仕事をしてるし、平日の18時までなんてムリだわ…」
という方に注目してほしいのは、カルドの「フルタイムプラン」
9720円と、デイタイムプランより3千円ちょっと上がるものの、土日祝日も含めた全営業時間利用できます!
土日中心と、平日ちょっと通うとしても、月に10回通えますよね。
10回通ったら、1回あたり972円。
よくよく考えると、1回千円以下でできるコスパが高いお稽古ごとってないかも。
もちろんLAVAのフルタイムレッスンでも、10回通えば1回あたり1330円と、決して高い値段ではないです。
ただ。カルドが安すぎてLAVAが高く見えちゃうという不思議現象(;・∀・)
※今回は八王子店の料金を例で出しましたが、LAVAもカルドも、支店によって料金が異なります。必ずお目当ての支店の料金を確認してみてくださいね♪
カルドだとホットヨガの他にジムや岩盤浴も利用できる?!
最安値で1回360円でレッスンできるカルドさんですが、さらにお得ポイントがあります。
これは全店ではなく、支店で差がありますが
ジム施設が併設されているところは、無料で利用できる
ってこと!
ジム施設と言っても小規模な支店もありますが、エアロバイクとか一通りのエクササイズ器具は揃っています!
普通は別料金になるところ、カルドではサービスで利用できるんですよね。(利用の際にシューズが必要になります)
スタッフさんのおすすめは、ホットヨガのレッスン前の利用。
有酸素運動で身体を温めて、更にホットヨガのレッスンを受ければ、運動量がアップして発汗も良くなります!
もし通いたい店舗にジム設備があったら、ぜひ利用してみて下さいね。
また、別料金にはなりますが、加圧トレーニングや、岩盤浴が相場よりも安く利用できる店舗もあります。
他のホットヨガスタジオは、ホットヨガレッスンのみなので、カルドのお得感は半端ありません!
こちらの記事で書きましたが

カルドは店舗を変えれば、何度でも体験レッスンが受けられます。
店舗ごとに料金と設備が違いますので、もし通いたい店舗の候補がいくつかあったら、すべての店舗で体験レッスンを受けてみると間違いありませんね。
ただ、「一番良さげなスタジオ」の体験レッスンは最後に受けることをおすすめします!
カルドは基本的に、月会員のプランで1店舗しか利用できません。
で、体験レッスン当日に入会だと、 入会金、事務手数料や初月会費が無料になる特典があります。
だから自分が一番通いそうだな~って思うスタジオの体験は、最後の方に受けると、当日入会特典を受けられます。
とにかくまあ、このカルドさんがとにかく安いので、ぜひお得な方法でホットヨガに挑戦してみてくださいね。
