伊東園ホテルがバカ安でビックリ!大家族でもお得に家族旅行できる方法 | いまニホ

伊東園ホテルがバカ安でビックリ!大家族でもお得に家族旅行できる方法

生活

こんにちは。

管理人のしのっちです★

お休みが続くときは、家族旅行に行きたくなりますよね。

でも例えば家族5人で旅行…となると、

交通費、宿泊費、食事代、お土産代…

もろもろ合わせると、1泊の国内旅行でも10万円ほどになります。

これが海外旅行になると、軽く数十万ですよね。

子どもも小学校になると、交通費も宿泊費もかかるので、総額が高くなるんですよね。

となると、1年に何回も家族旅行に行くことは難しくなっちゃう。

特に家族旅行で高く付くのは、交通費と宿泊費!

逆にここを安く抑えられたら、総額が安くなるので、1年に何回も旅行にいけます。

で、私も安く泊る方法なんかを探していたのですが、

伊東園グループのキャンペーン

が、バカ安であることを発見しました。

で、実際に利用してみたので、今回レビューしたいと思います。

格安の家族旅行を検討中の方、必見です★

Sponsored Link

伊東園のグループエンジョイプランが驚愕のコスパ

伊東園のバカ安キャンペーンはこちら!

えっとですね、最大6名まで22000円です!

最初、見間違いかと思いましたw

間違いではございません!

最大6人まで、値段が変わらず22000円(税別)です!

例えば2名で泊まると、一人あたり11000円になるので、それほど安くありません。

でも6人で泊まると、なんと一人3960円なんです!!

子どもも料金は変わらないとは言え、かなりの安さですよね。

しかもちゃんと夕食と朝食の、2食付きってすごくないですか。

さらに夕食は、バイキングでアルコールも飲み放題!

パパも思う存分、お酒を飲むことができるんです。

(生ビール、サワー、日本酒とかワインまで飲み放題ですよ!)

更に伊東園グループの宿には、グレードがあります。

一番安いグレードのホテルに泊まった場合は、なんと6名まで最大18000円(税別)!

一人3000円てw

ちょっとした飲み代位の値段で、泊まれちゃうんですね。

では伊東園のグループエンジョイプランの詳細をご紹介しますね。

一応お伝えしておくと、私は伊東園の関係者でも何でも無いですw

あくまで格安にビックリしたので、宿泊した様子をお伝えしていきます。

伊東園のグループエンジョイプランなら格安家族旅行ができる!

伊東園グループとは、格安ホテルグループのことで、伊東園ホテルズとも言われています。

北海道から滋賀県まで、全部で46施設の旅館とホテルがあります。

特に伊豆は伊東園ホテルが集中していますね。

関東からちょうど1泊旅行にいい位置です。

もともと伊東園ホテルは宿泊料が安く、素泊まりで5000円前後からという価格帯です。

でも、1泊2食付きになると、大体8000円は超えるので、普通の宿泊施設くらいの値段になります。

↑1泊2食つきの価格帯はこんな感じ。

学割もありますが、それでも1泊6000円以上になります。

この価格に革命を起こしたのが、グループエンジョイプラン!!

神プランですよ…。

もちろん、利用できる日にちは限られていて、対象期間内じゃないと利用できません。

でもちゃんと、金曜日泊もあるんですよね!

対象機関なら、6名まで同じ値段で泊まれます。

グループエンジョイプランは、泊まる施設のグレードによって、値段が変わります。

  • 18000円が7施設
  • 22000円が34施設
  • 26000円が4施設
  • 35000円が5施設

一番高くても35000円なので、6人で泊まると一人あたり5800円くらい。

グレードの高い施設に、この値段で泊まれるのはいいですね!

管理人は、26000円の施設に泊まってみました!

Sponsored Link

伊東園のグループエンジョイプランの申込み方法

まずは公式サイトにいきます。

http://www.itoenhotel.com/

まずはグループエンジョイプランで利用できる施設を確認してみましょう。

トップページにバナーがあるのでクリックします。

ずら~っと利用できる施設が出てきますので、この中から選びます。

どこに旅行したいか、場所でも決めることができますね。

また、ホテルのグレードでも選べます。

施設を決めたら、もう一度トップページに戻って、今度は利用したいホテルのエリアを選びます。

私は伊豆長岡金城館(6名まで26000円)を利用することにしたので、伊豆を選びました!

お目当ての施設を探してクリックします。

「このホテルの空室検索」をクリックします。

空き室検索画面で、宿泊日や人数、プランを選びます。

魅力的なプランがいっぱいw

思ったよりもいっぱいプランがありますね!

どれも魅力的で目移りしますが、グループエンジョイプランをおとなしく選びますw

条件を入力したら、「この条件で空室状況を表示」をクリック。

希望日に空き室があったら、クリックします。

私は5人で泊まる予定なので、こんな感じ。

格安な分、キャンセルポリシーに厳しいので、必ず確認してくださいね。

予約するにはまず、会員登録をします。

私も会員ではなかったので、「会員登録してから予約へ」をクリック。

会員情報を入力して「確認画面へ」をクリック。

確認画面で、入力内容に間違いがなければ、「登録する」をクリックします。

これで登録完了なので、続いて予約をします。

「ご予約画面へ」をクリック。

予約フォームでチェックイン時間、宿泊数、部屋数、人数を入力します。

会員登録した人物が代表者になっていますので、内容に間違いが無いか確認を取ります。

キャンセル規約もしっかり確認します。

ただ、さきほどキャンセルポリシーにもあった通り、申込み後の取り消しは28080円(税込み)の室料がかかるので要注意です。

確認したら「確認画面へ」をクリックします。

料金をチェックします。

26000円以外に消費税と、一人150円の入湯税がかかるのでご注意を。

予約フォーム内容も相違がなければ、「予約する」をクリックします。

これで予約終了です。

さて、予約が確保できましたが、この伊東園ホテルズの高コスパはこれだけでは終わりません!

もし車ではなく、「電車でホテルに行く予定」という方は、主要駅からホテルまで格安の往復バスを利用することができます!

つまり交通費と宿泊料が、両方共格安で利用できるんです!

Sponsored Link

伊東園ホテルズは格安バスまで利用できる!

伊東園グループは、主に関東の主要駅から、ホテルまでの格安バスを運行しています。

無料バスプランもあるのですが、グループエンジョイプランを利用したときは、往復で一人1000円です。(送迎バスが無料送迎対象期間の間のみ)

無料じゃないけど、それでも安い!

発着地は上野駅や池袋駅、五反田駅、京王八王子駅、新宿駅、横浜駅などいくつかあるので、関東にお住まいならかなり便利。

格安バスの発着駅の確認方法ですが、伊東園のトップページに戻ります!

トップページの中ほどに「らくらく往復バス」というカテゴリがあるので、こちらをクリックします。

「往復バスページはこちら」をクリックします。

こちらのページで、各ホテル行きのバスがどの駅から発着するのかが分かります。

希望の駅があったら、泊まる予定の宿に直接電話をして申込みをします。

バスはネットからは申し込めないので、ご注意くださいね。

また、往復バスはオトクな価格のため、先に埋まってしまう可能性があります。

だから宿の予約を取る前に、空きがあるかどうかを確認してみてください。

バスに空きがあったら、

①宿をインターネットで申込み ⇒ ②往復バスの電話申込

このように予約をとります。

管理人もインターネットで予約した次の日に、直接伊豆長岡 金城館に連絡したところ、往復バスも無事に予約ができました!

で、12月に実際に行ってきましたよ!

料理やお部屋の様子がどうだったかをご紹介しますね!

伊東園の伊豆長岡金城館に格安で泊まってきた!

さて、12月某日、伊豆長岡金城館に行ってきました!

新宿発のバスに乗りましたが、バスは中型バスが3台ほど到着。

人もいっぱいだったので、伊東園ってなかなか人気が高いんですね。

うちらのグループ以外は、年配の方だけでした!(平日発着でしたので)

2時間半くらいかけて金城館に到着。

途中で高速インターに休憩で止まってくれます。

バスで一本なので、ラクラクですね♪

バスは1台で、伊豆の複数の伊東園のホテルを周ります。

一番始めに到着するホテルだと、大体12時~12時半ころ着きます。

最後のホテルの到着は13時半~14時半ころ。

今回金城館は一番始めだったので、12時前につきました。(高速道路がスッカスカだったんです)

建物自体は古めですね。

でも暗い感じとかは無いです。

こちらはフロント奥の待合スペース。

古めの建物ですが、中は綺麗ですね。

子供が「ピアノ弾きたい。」って言い出して💦

弾けるかどうかOKもらえるかは分かりませんが、「すげ~勇気あるな。」と思いましたw

通常、チェックインは15時からでしたが、バスで到着した人は早く来ちゃうので、ちゃんと早めにチェックインできます!

この日は12時半にはお部屋に入れました~(*^_^*)人

格安プランなのに、ありがたいです~!

こちらお部屋のドアを開けたところ。

写真のとり方が下手ですみません…。

画像ではわかりにくいですが、玄関だけでかなり広いです。

入った途端、「わ!広い!」と思いました~!

部屋が3部屋あって、6人どころか、10人位泊まれそうな感じ。

物が散乱しててすみません💦

奥に和室、手前にソファのある部屋ですね。

そしてもう一つの和室に、すでにお布団がひかれてました!

ちゃんと敷いてくれるのは嬉しい…。

60代の母もいて、途中でお昼寝をしたので敷いててくれてよかったです。

う~ん…うまく撮影できなくてすみませんw

ヒノキの素敵な内風呂付きでしたよ!!(大浴場も利用できます)

この値段でヒノキのお風呂付きの広いお部屋ってかなりいいですよね。

部屋風呂以外にも本館と別館それぞれに、男風呂と女風呂と両方あります。

この日はお誕生日の人がいたので、フロントでケーキを頼んでおきました!

金城館で作成したものではなく、近くのケーキ屋さんに発注してくれて、当日の15時ころにフロントに届きました。

値段は5号で2200円くらいだったかな??

デコレーションケーキですが、値段が安かったですね。

ケーキを食べた後に、本館のお風呂に入りましたが、とっても気持ちよかったです!

広いしお湯もお肌がツルツルになります。

湯加減もちょうどでした❤

さて、気になる夕食ですが、和洋中のバイキングです。

今の時期はカニが食べ放題。

ズラ~~~っとカニ足が並んでいて、いくら食べてもOKです。

お寿司もあるし前菜もあるし、ラーメンとかお鍋、カレーもありました!

伊東園のバイキングはアルコール類も飲み放題で、日本酒とかワインとか生ビールとか、いろんな種類があります!

日本酒は一升瓶サーバーがあった(^_^;)

宴会で泊まるのもいいですよね。

もちろんソフトドリンクやコーヒーも飲み放題。

料理の味は、「まあこんなものかな…」ってくらいですが、気軽に食べれるのでOK。

強いて言うなら、デザートがもう少し種類があると嬉しいかも。

次の朝食もバイキングですが、ご飯からパンまで一通り揃ってます!

サラダも食べ放題なのがいいですね~❤

確かにもっと高いお金を出せば、もっといい部屋とかもっといいサービスとかもっといい食事を食べられると思いますが、伊藤園に望むのはそこではありません!

今回はケーキ代とバス代がコミコミで、5人で36,000円。

交通費込みで一人7200円で楽しめたんだから、私は全然ありでした!

金城館は伊藤園のグループエンジョイウィークの中でも、宿泊費が26000円とハイグレードなほう。

一番安いと18000円というホテルもあるので、もっと安く済ませたい方はそちらのホテルがいいですよね。

ただその分、当たり前ですが空調とか部屋とか衛生面とかサービスとかは、下がることは気をつけてくださいね。(他の方の口コミで書いていました)

料理面ではそれほど大差は無いみたいですが、設備面とかは安いホテルはやっぱりグレードが下がります。

今回宿泊した金城館は、お部屋もキレイで、設備面も不満はありませんでした。

いい気分を味わいたいなら、それなりにお金をかけることも必要ですよね。

コスパ重視で選ぶ方には、伊藤園のグループエンジョイウィークは、十二分に楽しめる素敵なプランですよ♪

格安で家族旅行をしたい方には、断然オススメのプランでした!

Sponsored Link
一人暮らしの新生活にテレビはいらない?いらない意外な家電とは
こんにちは! しのっちです。 4月から新生活を始めた方が多いと思いますが、一人暮らしに慣れてくる頃ですよね。...
【ホットヨガって安い!?】500円以下でレッスンを受ける方法を発見したゾ!
こんにちは! 管理人のしのっちです。 今日はホットヨガのレッスンを、なるべく安く受ける方法について! ...
タイトルとURLをコピーしました