こんにちは!
Amazon大好きな管理人です♪
Amazonユーザーはホント多いですよね。
私は引きこもら~なので、楽天市場もしくはAmazonでの買い物が多いです。
最近はAmazonのが多いかな。
んで、今回は、Amazonヘビーユーザーさんにおすすめの情報ですね。
リコマースって宅配買取ショップがあるのですが、買取金はAmazonギフト券で支払いを行ってくれます。
私は主に本の買取で利用することが多いのですが、日用品や楽器、家電、お洋服などなど…。
宅配便で送れるサイズのものは、ほとんど買い取ってくれるという便利な業者さんです。
査定結果が出るのもチョッパヤなので、他の宅配買取よりも利用しやすいですね。
リコマースで実際に買取をお願いした様子と、Amazonユーザーになぜおすすめなのかについてご紹介しますね。
リコマースの本買取を申し込んでみた
リコマースに査定をお願いしたのは、上記の33冊ですが、書籍・雑誌・マンガと入り混じっています!
発売から1年以内の新刊は5冊ほどで、状態も普通の中古本という感じ。
目立つ汚れや破れは無いですが、人気本出はないので、そこまで高い金額にはならないと予想。
リコマースの特徴とメリット・デメリット
買取ジャンル | 本、CD、DVD、ブランド品、カメラ他60種類以上 |
支払い方法 | Amazonギフト券のみ |
送料他 | 送料・査定料・返送料無料 |
ダンボールサービス | あり |
リコマースがなぜAmazonユーザーさんにオススメなのか?
それは
Amazonアカウントで申し込みができる
ってことなんですね。
Amazonアカウントを持っていると、それでログインできて、さらに住所入力などの手間がありません。
他の買取ショップと比較して、段違いに楽に申し込みできるんです。
さらに他の特徴としては、
- 本以外の商品も一気に買い取ってもらえる
- 手続きが簡単でスピーディ
- 査定結果が出るのが早い
これらが他のお店よりも利用しやすいポイントです。
宅配買取というと、どうしても「安く買い叩かれそう」というイメージがありますが、リコマースはAmazonの中古価格を参考に値段をつけていますので、妥当な市場価格。
問い合わせにも丁寧に答えてもらえますので、信頼性は抜群です!
その他のメリットとデメリットをご紹介しますね。
リコマースのメリット
- Amazonアカウントがあると手間が無い
- ダンボールサービスあり
- 送料・返送料などすべて無料
- 査定までが早い!
- ギフトコード発行までが早い!
- 返信も早く信頼性が高い
- 一つ一つ明細を教えてもらえる
リコマースのメリットは結構多いですね。
先述したように、Amazonアカウントをお持ちの方は、住所の入力などが不要。
Amazonをよく利用する方って、仕事が忙しい人が多いと思うので、ちょっとした手間が無くなるのもありがたいですよね。
また、ダンボールも5箱までなら無料でもらえ、送料も返送料も無料。
サービス面は抜群です。
申込みから査定までスピーディーで、私が何度か利用した時は、いずれも3日以内に査定結果を教えてもらえました。
そして査定額に承認すると、即日ギフトコードを発行してもらえます。
営業時間外だと次の日になるかもしれませんが、平日の昼間に承諾すると、その2~3時間後には発行…というくらい早いです。
現金を銀行振込の場合は、ここまで早くできませんので、リコマースの強みの一つですね!
稀に銀行振込に1週間もかかった…なんてショップもあるので、ご注意を。(1週間もかかると、ちょっと心配になっちゃいますよね💦)
もし急ぎじゃないときでも、できればリコマースのように、すぐに振込まで終わらせてくれるお店のほうが安心して利用できます。
リコマースのデメリット
- 支払いはAmazonギフト券のみ
支払いも迅速だし、振込も早くて良いのですが、買取金額の振込は「Amazonギフト券」のみということろがデメリットですね。
現金では支払ってもらえないので、現金で欲しい方は要注意です。
ただ、私のようにAmazonユーザーだとすぐに消化できるので、ギフトコードで充分かも。
リコマースでダンボールをもらってみた!
ダンボールは申込日の二日後に届けてもらいました。
リコマースのロゴ入りのキレイなダンボールです。
リサイクルダンボールではないようですね。
一見するとあまり多く入らなそうですが、30冊位の本なら余裕で入ります。
ダンボールに余裕がありますね。
スキマは緩衝材で埋めるようにしましょう。
本が輸送中に動いちゃうと、傷ついちゃう可能性もあります。
リコマースの査定時間がめちゃ早い!
リコマースは過去に何度か管理人も利用していますが、発送→到着後、約2営業日ほどで査定結果を教えてもらえます。
こんなに早いのに、1冊1冊の査定額の詳細を、ちゃんと教えてくれるんですよ。
本の1冊1冊の値段を出すのっtえ、かなり時間がかかるみたいです。
でもここまで丁寧な査定結果を出してくれるなんて、リコマースさん、かなり優秀…!
「急いでるけど、それぞれの買取金額を知りたい!」
という方には、リコマースはぴったりですね。
リコマースの査定金額は安いってホント?結果を公開!
さて、気になる33冊もの本の査定金額はこちら!
1592円でした!
まずまずといったところですね。
高くも無いけど、安くもない。
ただ、サービス面の良さを考えると、かなり嬉しい金額かも。
ネットの口コミでは「リコマースの買取は安い!」という話もありました。
でも同じ本を近所のブックオフに持ち込んだら、1340円だったので、標準よりは上の査定金額だと思います。
ただ、注意点として、リコマースはたとえ発売から1ヶ月ほどの新刊でも、人気があって数が出回っているコミックは、買取金額が容赦なく下がります!
今回で言えば、進撃の巨人26巻は発売から1ヶ月ほどしか経っていませんし、状態も良かったのですが、買取金額は1円…。
これは何故かと言うと、人気のコミックはよく売れるものの、反対に沢山の人が持っているので市場で飽和状態なのです。
買い取っても売れる可能性が低くなるので、新刊でも値段が下がっちゃうんですね。
さらに私が査定に出したのは、25巻と26巻という、バラバラの巻。
これが26冊の漫画セットだと、もっと高く査定されると思います。
バラ売りはどのお店でも低い査定になるので、要注意ですね。
ただ、書籍類の買取はリコマースがかなり高いので、書籍が多い方はリコマースの査定がおすすめかな。
リコマースはAmazonヘビーユーザー向けでした
リコマースは何と言っても、Amazonユーザーが利用しやすい!という点が他のお店と違います。
まず、申込みのときは新規会員登録ではなく、アマゾンアカウントでログインと申込みができます。
そして現金の支払いではなく、Amazonギフトコードがメールに送られてくるので、銀行口座の入力などの手間が一切ありません!
銀行口座番号を、お店側に知られたくない!という方にも便利なシステムですよね。
買取申込みの手間を、極限まで省いてくれているので、忙しい方やAmazonのヘビーユーザーさんにはありがたいサービスです。
また、本人確認は身分証のコピーを同封する必要がありません。
これまた「買取店に自分の個人情報を知られたくない!」という方にはうってつけ。
郵便局から「本人限定受け取り郵便」という郵便物を受け取って、郵便局の配達員に身分証を見せるという方法です。
初回買取で確認が取れれば、その後何度買取を申し込んでも、書類の提出は必要ないです。
「個人情報を知られたくない」
「銀行口座を教えたくない」
「申込みのときの入力が手間」
こんな方は、リコマースを利用してみてくださいね。
また本以外の荷物を売りたいときも、一緒に送ることができるので大変便利です。
★リコマースはこんな方におすすめ★
- Amazonをよく利用している
- 忙しいから手間のないショップがいい
- 引っ越しをするからなるべく早く買い取ってほしい
- 本以外の荷物もたくさんあって、まとめて処分したい
- 連絡がとれるお店がいい
- ダンボールが無いから送ってほしい
リコマースに返送してもらいました
今回の本は、他のお店にも査定をお願いしたいので、返送してもらいました。
↑査定結果で「否認(返送)する」を選択すれば、送り返してくれます。
否認をクリックしてから、1週間で返送されてきました。
返送には少々時間がかかりますね。
こちらがリコマースから返送されてきたダンボールです。
再利用したダンボールを使っていますね。
中身はちゃんと平積みで、隙間には緩衝材を入れてくれています。
仕事も非常に丁寧です。
このサービスの良さ、対応の早さ、Amazonユーザーが利用しやすい、これらがリコマースの最大の魅力ですね。
ありがとうございました!
リコマース申し込み方法
もしアマゾンアカウントがある方は、「Amazonアカウントでログイン」でログインします。(無い方は「アカウント作成はこちら」をクリックして、作成してから申し込みます)
ログインしたら、「買取申込みフォーム」で「本」をクリックします。
ダンボールを希望する方は、「宅配キット」で必要な箱数を選びます。
本の場合は「本・DVD用」の箱を選びます。(ダンボールは合計で5箱までもらえます)
そして、宅配キット到着希望日と到着希望時間帯を選びます。
その後、「お引取り希望日」と「お引取り希望時間帯」を選んだ後、「次は査定承諾方法を選択する」とクリックします。
※送り状は商品を引き取りに来る佐川急便が持ってくるので、用意する必要はありません。
「買取金額のご承諾について」では、もし査定額を確認して、返送か承認かを決めたい場合は、必ず
査定完了後、買取金額を確認して承諾・否認を選択する
を選んでください。
「取扱できない商品」「注意事項」「利用規約」を確認後、クーポンコードを持っている方は入力して、最後に「買取を申し込む」をクリックします。
これで申込完了です。
メールアドレスに受付確認メールが届いているか、確認してみましょう。
リコマースのクーポンって何?
申込みの途中で、「クーポンコードをお持ちの方はこちらに入力してください」と出てきましたよね。
こちら↓
このクーポンって、メルマガに登録した方に送られてくる、「買取金額〇〇%アップ」というクーポンのことです。
もし少しでも買取金額をアップしたいときは、まずはリコマースのメルマガに登録してみましょう。
今回の本を12社に送った査定結果の記事はこちら↓

こちらの記事では、また別な本を送りました↓
