管理人のしのっちです~。
過去にいくつも宅配買取を利用してますが、本当にショップによってサービスや買取金額が変わります。
それで検証ショップの中で、ひときわ可愛いキャラで目立っているもったいない本舗。
このキャラ可愛くて私は好きです~☆彡
チャラ立ちはしてるんですが、もったいない本舗の口コミは、結構よくないんですよね…。
派手にディスってる人もいますが、実際はどうなんでしょうか。
管理人の口コミを、忌憚なくご紹介していきますので、参考にしてくださいませ。
もったいない本舗に査定をお願いした本たち
全部で33冊ありますが、発売から3か月以内の新刊は1冊だけ。
雑誌や半端な漫画も入ってるので、査定額はそこそこかな~って感じです。
近所のブックオフだと、1冊あたり40円くらいだったので、そこをクリアできるかどうかですね。
もったいない本舗の特徴を紹介します
買取ジャンル | 本、CD、DVD、ゲームソフト |
送料無料の条件 | 本は30冊以上、CDは20点以上、DVDとゲームは5点以上、混在の場合は、20点以上 |
送料他 | 送料・査定料・振込手数料無料、返送料は有料 |
ダンボールサービス | あり。ガムテープも無料提供 |
ガムテープのサービスまでしてるのはびっくりしました!
ダンボールサービスはいろんなショップがしてますけどね。
ガムテープって結構高いので、サービスすると経費が高くなるから、していないところが多いんです。
はてさて、このサービスが査定額に影響してるのかどうか…。
もったいない本舗の、買取のメリットとデメリットもご紹介しますね。
もったいない本舗の買取メリット
- 当日集荷OK(ヤマト運輸で15時までの申し込み)
- サービスダンボールが当日発送(18時までの申し込み)
- 査定までの時間が早い
- ガムテープもサービスでもらえる
もったいない本舗の良いところは、集荷や査定が早いこと!
当日「申し込みたい!」と思ったら、15時までに申し込めば集荷してもらえるので、すごい早いですよね。
もしダンボールが欲しい時も、18時までに申し込めば、その日中に発送してくれます。(お住まいの地域によって、次の日もしくは二日後に届きます。)
ガムテープサービスもしかり、もったいない本舗はとにかくサービスの良さが魅力ですね。
もったいない本舗の買取デメリット
- 返送料が有料
- 買取点数が多くないと利用できない
- 買取申込書を同梱するので面倒
もったいない本舗では、もし買取をキャンセルした場合、返送料が有料です!
本は重いので、送料が結構かかるんですよね。
お試し査定はしないほうがいいかも(;^ω^)
あとは買取で送料無料になる条件が、書籍は30点以上の数が多いです。
今回は本が33冊なので、ぎりぎりでした。
DVDやゲームを一緒にすれば、20点以上で送料無料になります。
もったいない本舗の申込み方法
まずは公式サイトから申し込みをします。
公式サイト⇒もったいない本舗
もったいない本舗の総合サイトのトップに、買取サイトへのリンクがあるので、こちらをクリックします。
こちらが買取専用サイト。
少し見にくいので、下部に表示されている「さらに見やすいスマホ専用サイトはこちら」をクリックします。
もったいない本舗のウェブ申込みでは、ダンボールをまず頼む場合と、ダンボールは請求せずに集荷を依頼する場合で分かれます。
今回はダンボールは請求して申し込みます。
「無料のダンボールと資料を請求する」をクリック。
資料請求フォームで、「名前」「メールアドレス」を入力していきます。
次は、「住所」そして資料配送時間の指定と、ダンボールが新品をお願いするか、中古をお願いするかを選択します。
本来なら中古の再利用のダンボールを頼みますが、今回はどんなダンボールか気になるので、新品のダンボールを1箱頼みました。
無料でもらえるガムテープもココで希望を選択します。
最後にメールマガジンの配信有無を選択します。
最後に「送信する」でOK。
これで本日ダンボールを発送してもらえます。
非常に簡単に依頼できますね!
もったいない本舗の身分証の同封方法
古本の買取の際には、身分証の提示もしくはコピーの提出が必要です。
もったいない本舗での提示方法は2つ。
- ダンボールに身分証のコピーを同梱する
- スマホで身分証を撮影して、メールに添付して送る
身分証のコピーを同封するのが嫌な方は、スマホで撮影してメールで送れば大丈夫です。
もったいない本舗のホームページを下の方にスクロールすると、身分証についての項目があります。
そちらに「メールの送信はこちらから」というバナーがあるので、クリックするとキャリアメールもしくはGメールなどが選択できます。
どちらか簡単にできる方を選択してくださいね。
もったいない本舗のダンボールが届きました
もったいない本舗のダンボールが届きましたが、可愛いイラストが印刷されてます!
可愛い~(*´▽`*)って思いましたが、よく考えると、コレって経費がかなりかかってるんじゃ…💦
買取申込書はクリアファイルにはいって、ダンボールに張り付けてあります。
ガムテープは、ダンボールの間に入っていました。
それにしてもこのガムテープは布だし、長さも25mmもあるので、普通に250円とかで売ってるものですよね。
これも大分経費がかかってるんじゃ…😰
↑こちらは買取申込書と、封筒と、ダンボールに貼る「買取申込書在中」というシール。
マグネットも付いてますね…。
コレって…(以下略w)
買取申込書の注意点はここ!↑
査定結果を確認してから振り込んでほしいときは、
「査定結果の連絡を受け、金額を確認してからお支払い」
を選択してくださいね。
ここで3番の楽天クーポンを選ぶと、査定金額は20%アップしますが、査定結果にかかわらず自動で支払いになってしまいます。
書籍類を詰めて、間に緩衝材を入れていきます。
本の一番上に「買取申込書」が入った封筒を入れます。
フタを閉じたら、「買取申込書在中シール」を忘れずに貼ります。
特に複数のダンボールを送るときは、買取申込書を入れたダンボールに忘れず貼ってくださいね。
後は集荷依頼をしますが、買取の手引きに書かれていた「出荷依頼~商品の発送」から行います。
今回はスマホでQRコードを読み込みました。
上記の「無料集荷依頼はこちら」をクリックします。
名前、メールアドレス、電話番号を入力します。
郵便番号、住所、引取希望のダンボールの数を入力します。
集荷希望日、集荷希望時間帯を選んで、「番地入力確認」にチェックを入れます。
内容をチェックしたら、「送信確認」にもチェックをして、「上記の内容で送信する」をクリックします。
集荷申し込み完了です!
QRコードだとめっちゃ簡単に終わりますね。便利。
管理人は面倒だったので、ダンボールが届いた当日の18時~21時までの集荷でお願いしました。
来てくれたのはヤマト運輸ですが、着払い伝票も持参してくれるのでとても便利ですね!
もったいない本舗の査定結果が出ましたが…
さて、発送した5日後に、査定結果のメールがきました!
もったない本舗は早いと2営業日ほどで査定結果が出るので、今回は少し時間がかかってますね。
さて、査定結果ですが…こちら!!
うきょ~~~!💦💦
210円とわ!!!
え…え~~~~💦💦
フォローできないw
今回同じ本を、12社に送って検証したんですけど、

ブックサプライの1200円も安いな~ってびっくりしましたが、もったいない本舗のあまりの安さに爆笑してしまいました…。
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
もったいない本舗では明細が出ないので、何がいくらかわからないけど、ほとんど買取不可だったんじゃないかな…。
ほかの店舗では500円くらいで買い取ってもらえる書籍も、含まれてたんですけどね…。
いやもう、びっくりしましたが、この査定額の低さって、経費が…。
今回検証用でダンボールとガムテープをもらいましたが、これが影響している気が…。
査定額が一位の定番屋だと、同じ本で4000円近くになったので、私は断固として定番屋をおすすめします😂

もったいない本舗は悪質かどうか
査定結果は惨敗でしたが、管理人は実際に利用してみて、特に「悪質」とは思いませんでした。
サービスがいいのは間違いないですし、申し込み方法もわかりやすくて便利。
宅配買取ショップとしても、ちゃんとしてるな~って感じですね。
ただ、買取結果はご紹介の通り、確かに安いです。
ええ、安いですw
そのため、「悪質」と思う方がいるのもしょうがないかも。
このサービスが過剰だと思ったら、別なショップを利用したほうがいいですし、手厚いサービスがいいという人ならもったいない本舗が合っています。
もしゲーム・CD・DVDだと、査定キャンセルで返送して貰う場合、無料で返してもらえます。
もしかしたら、ゲームやDVDの買取金額の方が期待できるかもしれないですね。
本の買取には向かないかな。
まあ、管理人個人が思ったのは、
「ダンボールもガムテもシールもいらんから、もっと高く買取ってくんろ」
ってことですかね…。
もったいない本舗から戻ってきたときの返送料がえげつないw
もったいない本舗の返送は非常に早くて、キャンセルした次の日には発送してくれました。
仕事は早いです!
発送した時のダンボールのままで戻ってきてます。
うんうん、経費削減してくださいませ。
なぜか封筒だけ(中身は何も入ってない)一緒に同梱されていましたw
理由はよくわかりません。
また、緩衝材が入れられてましたが、詰め方が甘く、本が斜めに入っていました。
これはブックサプライとかのほうが、しっかり梱包してくれますね。
返送料は1361円。
査定額が210円なのに、返送料が1361円とえげつないw
本は重いから、送料はこのくらいになりますよね。
100冊とか送ってキャンセルしたら、もっと大変なことになります。
そのため、確実に高く買い取ってもらえるだろうな~って書籍を送るといいかと。
人気のない本や、古い本は、査定がゼロ円になる可能性も高いので、送るのはおすすめできません。
古い本でも5円とか10円とか値段をつけてくれる買取王子を、利用するほうがいいかもしれませんね。
