こんにちは!
ホットヨガ好きの管理人です~。
ホットヨガを始めたのは数年前なんですけど、体はガッチガチに固いし、運動不足だし、ひどいものでした…。
でもホットヨガだと、初心者でも問題なく始めることができたんですね。
肩こりもひどかったんですけど、レッスンで体の伸ばせるのですごく気持ちがいい!
女性にはジムよりもホットヨガのほうがおすすめです~。
で、最近お仕事関係でお世話になってるMさんという方が、偶然ホットヨガインストラクターさんをしていることを聞きまして。
今は別の仕事をされてるんですけど、せっかくなので、私が以前から疑問に思っていたことを質問させていただきました!
ざっくりと以下のような質問をしました。
- ホットヨガに通う年齢層
- レッスンが比較的空いている時間帯や曜日
- ホットヨガに男性はどのくらいの割合で通っているか
- ホットヨガに通うとお肌がきれいになる?
- ダイエット目的でホットヨガをするなら、どのくらいの頻度で通えばいいのか
- 体型が気になってレッスンを受けられない場合は
- インストラクターさんから見たホットヨガのメリットや魅力
- レッスン中に気をつけたほうがいいこと(体調面)
すべて初心者さんが気になるような質問なので、「これからホットヨガをしたいけど、なんか不安があるな~」って思う方は、是非参考にしてください!
元インストラクターさんから見た答えなので、実践者とはまた違ったお話を聞くことができました♪
Mさんありがとうございました。
ホットヨガに通うのは、いくつの人が多い?

ホットヨガに通うのは、どの年代が多いですか?
40代や50代で通うのは恥ずかしくないでしょうか?
ホットヨガに通う人って、なんとなく「若い年代」ってイメージが強かったです。
そのため、上の年代の人は通いにくいのかな…と思ったので、この質問をさせていただきました。
※私が通っていたスタジオは、30代~50代の方が多かったです。時間帯によっては、20代の方が多いことも。

通っている年代は、店舗によって差があります。
私は大型店舗で働いていましたが、住宅街が近くあったので、30代~60代の主婦が多かった気がします。
40代、50代の方はとても多かったので、通うことは全く恥ずかしくないと思います。
時間帯によっては、
ホットヨガのレッスンで比較的空いている時間帯や曜日

スタジオによって変わると思いますが、
「レッスンが混んでいない時間帯を知りたい。」という方は多いと思いますので、この質問をさせていただきました。

私の印象では、平日のお昼から夕方にかけてが、空いていると感じました。
お昼から夕方の時間帯だと、インストラクターも比較的時間に余裕があります。
そのため、質問などもしやすいかな、と思います。
朝一のレッスンは、お子様や旦那様を見送った後の主婦の方、夜は仕事帰りの方、土日はお仕事が休みの方が多くいらっしゃいました。
ただ、こちらも店舗によって異なると思います。
やっぱり平日の昼~夕方って比較的空いてるんですね
管理人も通っていて、そう感じました。
ただ、平日でも、朝一のレッスンは結構人がいるな…と思いました。
Mさんの回答を拝見して、納得。
もしかしたら、ご家族を見送った後の主婦の方に、人気の高い時間帯なのかもしれませんね。
ホットヨガのレッスンには男性も通っていますか?

Mさんが働いていたスタジオは、男の人も通えましたか?
もし通えるスタジオでしたら、男性がどのくらいの割合で通われているのか、教えてください。
最近はホットヨガをする男性が増えていると、風のうわさで耳にしました。
男女兼用のスタジオもあるので、男性がどのくらいの割合で参加しているのか、
「男性がいると、レッスンに集中しにくい。」と、気になる方も多いかと思い、質問させていただきました。

私がインストラクターをしていた店舗は、女性限定店舗でした。
たまに男女兼用のスタジオにヘルプに行くことがあり、その時は男性もチラホラといらっしゃいました。
割合でいうと、女性10:男性1くらいな気がします。
私が在籍していた時は、男性のインストラクターさんはとても少なかったです。
でも今では、結構な人数の男性インストラクターさんがいるそうなので、昔よりは男性も通いやすくなったかな、と思います。
最近は男性の受講者さんが増えているという話も聞きました。
男性の受講者さんが増加傾向にあることは、男性にとっては嬉しい情報ですよね。
昔はホットヨガはどうしても「女性に人気のレッスン」というイメージだったので、男性は通いにくかったと思います。
男女兼用スタジオの体験レッスンを受けてみると、男性がどのくらい通っているかなど、質問することができますよ。
ホットヨガをすると肌の調子が良くなる?

ホットヨガには、美肌目的で通う方も多いかと思います。
私も実際に通ってみると、お肌がすごく調子が良くなりました。
ホットヨガってお肌にも良いのでしょうか?
私がホットヨガに通って、一番感動したのはお肌の変化だったんです✨
私の友人も、「お肌がキレイになるよ。」と言っていたので、この質問をしました!

確かに、インストラクターさんの中にも、めちゃくちゃキレイなお肌の方もいました!
お客様は、日に日にお肌の悩みが解消されていく方もいらっしゃいました。
実は汗から出る老廃物って、1割ほどなんですね。
7~8割は便から出るのですが、ホットヨガのレッスンで便通が良くなることがあります。
そのため、肌の悩みが無くなっていく方もいるのだと思います。
肌荒れでお悩みの方は、便秘で悩んでいる場合も多いんですよね。
なるほど、便通が影響してるかもしれないんですね。
こちらのご回答も納得。
ホットヨガでダイエットしたい場合、どのくらいの頻度で通うといいか

ダイエット目的で、ホットヨガに通う方も多いと思います。
ダイエット効果を高めるためには、どのくらいの頻度で通うのがおすすめか、教えてください。
どうせホットヨガをするなら、痩せたいですよね…(切実)
ホットヨガをすることで、痩せやすい体づくりをする…と、イメージしていただくといいかと思います。

ホットヨガをすれば痩せると思われてる方が多いですが、レッスン後にご飯やお菓子を食べてしまうと、いくら頑張っても残念ながら痩せません。
そのため
ホットヨガのレッスン+日頃の生活習慣
どちらも気をつけていただくことが大事だと思います。
私の友人ですが、週に1回のホットヨガレッスン+食事の改善で、2ヶ月で5キロ痩せました。
ただ、1日3食、すべての食事を改善していたわけではないそうです。
レッスン後2時間以内に、酵素入りの食べ物やスムージーを摂取する…という食事方法をしていました。
そのため、一概に週に何回レッスンに通えば痩せられるか…というのは言いにくいです。
ただ、友人の例を挙げると、週一でも痩せられると思います。
週一でも体重が減っていくことは可能なんですね…✨
確かに管理人も、週に1回しか通えてませんでしたが、体重は減りました。

↑こちらの記事で書いてますが、レッスン後に食べ物やお菓子は食べなかったです。
しかも「さっぱりしたものが食べたい。」と、ヘルシー志向になったので、自然と食事方法を改善できました。
食事に気をつけることも、ダイエットをする上では大切ですね。
太っててもレッスンを受けるのは恥ずかしくない?

ホットヨガのレッスンは、どうしても薄着になりますよね。
そのため、自分の体型が気になって、レッスンを受けられない…という方もいると思います。
そんな方でも通う勇気が出るような、そんなお話があったら教えてください。
「勇気が出るような話」ってなんだって感じですが、無茶ぶりで聞いてみました(^_^;)

インストラクターの場合は、ポーズをお見せしやすいように、ピッタリしたウェアを着ることが義務付けられています。
でも、通われている方は、必ずウェアを着ないといけないわけではありません。
体型が気になる場合は、ゆったりしたTシャツでも問題ないと思います。
ヨガはおそらくCMなどの影響で、すらっとした若い女性がするものというイメージが付いちゃってると思います。
私が働いていたスタジオでは、シャカシャカと音がならない服であれば、なんでも大丈夫でしたし、Tシャツと短パンで受けている方もいらっしゃいました。
服装を工夫すると、恥ずかしさは軽減されると思います。
よく芸能人や先生という職業の人は、いつまでもキレイと言われることが多いと思います。
その理由の一つに、芸能人や先生は人に見られる職業なので、きれいにならないと…という気持ちになり、自然と若々しさや綺麗さを保っている…とも言われています。
ホットヨガのレッスン場は、基本的に鏡があり、鏡の前で1時間ほどレッスンを行います。
自分で自分の姿も見ますし、他の方にも見られるんですね。
「他の方にも見られている」という意識だけでも、ご自身がキレイになるための第一歩になるのでは…と思っています。
私の先輩は、少しでも太ったら、お腹が出るウェアを着てレッスンをしていました。
先輩、すごいですね…。
私はへそ出しなんぞ、絶対できない!💦
確かに人目があると、「キレイになろう」って美容意識が上がるって、聞いたことがあります。
なるほどです。

元インストラクターさんから見たホットヨガのメリットや魅力

インストラクターさんから見た、ホットヨガの魅力やメリットを、教えてください!

私はインストラクターを始める前は、ヨガをやったことがありませんでした。
しかも体がとても硬く、インストラクターなんて、絶対にムリって思ってたんですね。
ですが、実際にやってみて思ったことは、未経験者でも問題なくレッスンができるということです。
もちろん、最初は足が上がらなかったり、ポーズが取りにくいこともあります。
でも練習をしてできるようになった時は、大きな達成感が得られますし、何よりヨガをしている時は嫌なことなど忘れて集中できるんですね。
体に良いものだからとヨガを始める方も多いと思いますが、
心が落ち着いたり、ストレスが発散できたりと、体の内側にとってもヨガは良いと思います。
体験で来られた時はイライラして落ち着きが無かったりした方が、通い続けているうちにだんだんと穏やかになられたことがありました。
人によると思いますが、これもヨガの良さだと思っています。
これ、すごくわかります!
私も理由も無くネガティブになってた時、レッスンを受けたことがありました。
※正直その時は、「レッスン行きたくね~ヽ(`Д´)ノ」って思ってましたが、キャンセルが面倒だったので行ったんです。
レッスンを受けた後は、ささくれだっていた気持ちが落ち着いて、ぱっと明るくなってたんですね。
さっぱりしたというか、落ち着きを取り戻したというか、心が晴れやかになったことが嬉しかったです。
このようにレッスンを受けた後は必ず、「受けてよかった…!!」って思いました。

レッスンの注意点を教えてください

私はレッスン中に体調をくずすことはなかったですが、体調を崩さないように気をつけることはありますか?

どうしてもホットヨガの高温多湿が、向かない方もいます。
そのため、基本的にはどのスタジオでも、入会前に体験を受けてみてください。
まずは体験を受けて、高温多湿の環境がご自身に合っているのか、しっかり確認していただくことが大切かと思います。
あとはレッスン前に食事をすると、体調が悪くなってしまう可能性があるので、レッスン前の食事は避けたほうが良いと思います。
また、お水を飲むのが苦手という方は、お水不足になってしまう可能性もありますし、
汗をかきにくい体質の方は、熱が体にこもって体調が悪くなってしまいます。
お水をたくさん飲むと、汗が出やすくなるので、お水をしっかり飲むことも大切だと思います。
なるほど、体質によってはホットヨガの高温多湿が合わない方もいるんですね…!
確かに体験を受ければ、ホットヨガが自分に合ってるかどうか、確かめることができます。
私はもともとお水をあまり飲まないタイプでしたが、ホットヨガのレッスンを受けるようになって、お水を飲む習慣がつきました!
お肌にはそれも良かったのかもしれないです。
元インストラクターさんに質問した感想!
Mさんは質問に非常に丁寧に答えてくださいましたが、体が硬くてもインストラクターさんになれるというお話はビックリしました!
ヨガインストラクターさんも、適性ってあるのかな…ってなんとなく思ってたんですよね。
でも「未経験からでもなれる」って、始めるのにハードルが低いことがよくわかります。
つまりホットヨガのレッスンも、未経験からでも、何歳からでも十分始めやすいエクササイズなんですね。
私も実際、アラフォーではじめましたし、初心者向けのレッスンがたくさんあったので、とても続けやすかったです。
でも確かにMさんがおっしゃるように、ホットヨガの高温多湿の環境に向かない人もいると思います。
ホットヨガLAVAやホットヨガカルドでは、体験レッスンを実施しているので、まずは
自分がホットヨガに向いてるかどうか
それを確かめてから、始めることが大切ですね。
現在は手ぶらで体験も、1000円以下という破格の値段で受けられるので、軽い気持ちで受けてみてはいかがでしょうか。
ホットヨガカルドとホットヨガLAVAの違いについては、以下の記事でご紹介しています。
