読まなくなった絵本を捨てる前に…あげる・寄付する・売る方法を紹介! | いまニホ

読まなくなった絵本を捨てる前に…あげる・寄付する・売る方法を紹介!

絵本を読む子供古本買取

こんにちは!

管理人のしのっちです。

うちにも子供が二人いますが、すでに小学生なので最近はコロコロとか、てんとう虫コミックスを読んでいます。

昔は絵本をよく読んでたんですけど、最近は全く読まないんですよ。

絵本って大きさがまちまちだし、本棚でも場所を取るんです。

そのため、処分を考えていますが、いらない絵本はどうされていますか?

「もう読まないから…」と、捨てちゃってませんか?

絵本を捨てるのは、実はちょっともったいないんですよね。

絵本は書籍に比べて、1冊あたりの単価が高い傾向があります。

そのため、カバーが無いとか、少しの汚れくらいなら、中古本でも欲しがる人がいるんです。

選択肢としては

  1. あげる
  2. 寄付する
  3. 売る

と3つの方法があります。

ということで今回は、この3つの方法を中心にご説明しますね。

読まなくなった絵本を人にあげる方法

まずは、読まなくなった絵本を、知り合いや友人にあげる方法。

友人の子供にまた読んでもらえたら、嬉しいですよね。

ただ、人にものをあげる時は、以下のことを気をつけたほうがいいです。

  • 絵本の趣味は子供によって違う
  • あげた絵本は、その後捨てられる可能性がある
  • 絵本をあげるときに予定を合わせたり、運ぶ手間がかかる

人によって趣味や好みが違うし、あげた後の使い方で、トラブルにもなりやすいです。

絵本一つにとっても、ママやその子どもの好みが違います。

そのため、あげた絵本が気に入ってもらえるかどうか、わからないんですよね。

で、一番のポイントは、もし気に入ってもらえなかったときは、捨てられる可能性もあるということ。

だから、「捨てられてもいいから、あげよう。」という気持ちならいいですが、

「捨てられたら悲しいな。」って思うなら、あげないほうがいいです。

特に相手がお友達だと、「あげたら大事に使ってくれるだろう」って期待を持っちゃうので、それで捨てられたらガッカリしちゃいますよね。

絵本に思い入れがあるママさんには、向かない選択肢なので、よくよく考えてくだd祭ね。

また、絵本は何冊もになると、かなり重いです💦

運ぶ手間、予定合わせの手間がかかるので、余裕があるときに行いましょう。

実はもらった側も「何か御礼をしたほうがいいかな…」と考えちゃうことがあるので、なかなか気軽にできる方法ではないかもしれません。

そんな手間から、管理人は中古の絵本を友人の子どもにあげたことはないです。

読まなくなった絵本を寄付する方法

もう一つは、いらなくなった絵本を寄付するという方法。

絵本の寄付を受け付ける色々な団体がありますが、おすすめは以下の団体ですね。

ブックマジック⇒http://www.jen-npo.org/bookmagic/index.html

BOOK FOR JAPAN⇒http://www.booksforjapan.jp/action/

どちらも絵本の数がそろえば、送料無料で送ることができます。

ブックマジックは非営利団体で、集めた本をブックオフに売り、そのお金を学校建設費用に充てる…という取り組みをしています。

なるほどなるほど。

そしてBOOK FOR JAPANは、引き取った絵本を売って、そのお金を被災地や日本赤十字社に寄付するという団体。

お金にかえて、有効活用するのは素晴らしいですね!

注意としては

ブックマジックは本が30冊以上

BOOK FOR JAPANは本を5冊以上

この冊数をそろえたら、送料無料になるという点です。

ある程度、絵本の数がそろっている場合に、ぜひ利用したいですね。

読まなくなった本を自分で売る方法

また、読まなくなった絵本をフリマで売ったり、オークションに出品するという方法もあります。

有名なのはメルカリとヤフオクですよね。

ただ、個人で出品する場合に気を付けていただきたいのは、購入者とのトラブルが起こる可能性があるということ。

管理人も何度も出品したことがありますが、かなり神経を使います。

メルカリ出品はめんどくさい?実際に試して「無いな…」と思った話
こんにちは!管理人しのです。 ミニマニストとか片付けが流行って、はや数年…。 持たざる暮らしに憧れて、家の不...

メルカリは1000円の絵本が500円とか、高い値段で売れることもあります。

その代わり、購入者は

「商品の状態」「到着までの時間」

などをかなり厳しく見ているんです。

特に絵本の場合、子どもが読むものですよね。

そのため、商品の状態にこだわるママさんも多い。

でも絵本は、子どもが読んでいるうちにページがちょっと破れたり、食べこぼしや汚れがついちゃったり、カバーが無くなったり…。

大人が読む書籍よりも、どうしても状態は悪くなるんです。

だからそのすべてを、しっかりと商品説明欄に書かなければいけません。

しっかり書かないと、後々トラブルになるリスクが出てきちゃうんです。

しかも出品手数料をとられたり、配送料は自分持ちだったりすると、それほど手元にお金が残りません。

特に本の利益は、数百円程度。

手間に比べてリターンのお金が少ないんですね。

梱包も自分で行うことになるので、忙しいママさんには、あまり向かない処分方法といえます。

私も本は全く割にあわないので、メルカリで売るのは止めました💦

読まなくなった絵本を買い取ってもらう方法

最後に残ったのは、「古本屋さんで買い取ってもらう」という方法。

実は絵本は、ちょっと前まで古本屋さんでも、なかなか買い取ってもらえない・値段がつかないジャンルでした。

でも最近は

  • ネット上で中古本の販売が盛んになった
  • 絵本は新品だと高いので、中古の絵本を買う人が増えた
  • 絵本は古くても根強い人気がある

この3点から、中古の絵本も比較的高い値段で買い取ってもらえるようになったんです。

絵本の定価は、殆どの場合1冊1000円を超えます。

しかも絵本を読む時期は、期間限定。

うちの子も読んでいたのは、小学校に上る前まででした。

だから、「絵本は中古品でいいや」ってママさんも増えているんです。

しかも絵本って、お祝いで人からもらうことも多いですよね。

いつの間にか増えちゃうので、「絵本を売りたい」ってママさんも多いんです。

需要と供給がなりたってるので、古本屋で買い取ってもらえるんですよね。

そのため、一番おすすめの処分方法は、買い取ってもらうこと。

しかも絵本の場合、名作・人気作品は、何十年たっても本屋に並んでいます。

流行に左右される書籍と違い、ニーズが長いので、

思わぬ高値で売れることもあるんです…!!

そのため、買取査定に出してみるといいかもしれません。

ただですね、近所の古本屋さんで売ると、安い値段で買いたたかれこともあります。

これはなぜかというと、近所の古本屋さんに買いに来るお客さんが限られてるので、なるべく安い価格で本を仕入れたいから。

でも売るならできるだけ高い値段で買い取ってほしいですよね。

そのため、高く売れる絵本となるべく高く売る方法、そしておすすめの買い取りショップをご紹介しますね。

高く売れる絵本はこれ!

人気の絵本は高く売れる

高い値段で買い取ってもらいやすい絵本はズバリ

人気のシリーズや人気絵本作家の絵本

一例をあげますね。

★人気作家★
やなせたかし、五味太郎、エリックカール、ヨシタケシンスケ、宮西達也、のぶみ、せなけいこ、かがくいひろし 等々
★人気の絵本★
ぐりとぐらシリーズ、はらぺこあおむし、ノンタンシリーズ、アンパンマンシリーズ、だるまさんが、こぐまちゃんシリーズ、おおきなかぶ 等々

どれも一度は見たことがある絵本じゃないでしょうか。

私も小さいときに、ぐりぐらやおおきなかぶは、読んでいました…。

懐かし~!!

最近はエリックカールも人気ですよね。

色鮮やかで、見ているだけで楽しくなる絵本です。

これらの本は、何年たっても人気が衰えない、多くの世代に支持される絵本です。

世代を問わずに認知度が高い…そんな絵本は、買取をお願いしても、比較的高く買い取ってもらえるんですよ。

絵本をなるべく高く売る方法

絵本を高く売るための条件は、人気度も重要ですが、本の状態はもっと重要。

古本市場では、本の状態によって値段に差が出ます。

  • 折り目や汚れがない絵本
  • カバーがついている絵本

こういった絵本は高く売れます。

ただ、子どもが読むものなので、どうしても汚れがついちゃいますよね。

もし固めの表紙(ハードカバー)だったら、無水エタノールをキッチンペーパーに少しつけて、優しく拭くと汚れが取れます。

本の埃は優しく払い、もし臭いがついてるなら、風通しの良いところで陰干しをします。

あとは、「多少の汚れや折り目はOK」というショップで売ること。

こういったショップだと、本の状態をある程度考慮して買い取ってもらえますよ!

次に絵本を売るのにおすすめの買い取りショップをご紹介しますね。

絵本の買取におすすめの買取ショップ


買取王子は、絵本1冊から送料無料で買い取ってくれる総合型宅配買取です。

本以外にも、家電や服、ベビー用品などもまとめて買い取ってくれます。

本の買取基準は、

  • 多少の書き込み
  • 5mm程度の小さな破れ
  • わずかなシミ
  • 多少の日焼け

これらの品なら買取可能!

私も本の買い取りで利用したことがありますが、思ったよりも高い値段で買い取ってもらえました。

買取王子に古本買取をお願いしたリアルな口コミ!早くてなかなかおすすめでした
本とかマンガって いつの間にかたまっていきますよね…。 うちは子どももいるので、 定期的に処分しないと 家が...

何より申し込みから送るまでがとても簡単で、家にいながら終了できるので忙しい家事の合間でもできます!

もしダンボールがない方でも、買取王子なら無料で送ってもらえます。

絵本以外にも、ゲームやDVD、小型家電など日用品の買い取りもしてくれるので、ついでに家のお掃除までできちゃいますね。

もし絵本の状態があまりよくないときは、買取王子にお願いしてみてはいかがでしょうか。

買い取ってもらう方法がもっとも簡単で再利用できる!

宅配買取を利用したことが無い方でも、申込み方法は非常に簡単です。

手順を簡単に説明すると、

ネットから申し込み⇒集荷⇒査定連絡⇒振り込み

これだけです。

買い取ってもらう時は、身分証のコピーの同封が必要ですが、買取王子の場合はマイページから画像をアップロードすれば完了です。

スムーズにいけば、振り込みまで1週間ほどで終わります。

時間がかからないし、段ボールにつめて送るだけ。

育児で忙しいママが、一番簡単にできる絵本の再利用の方法なんです。

そのため、育児中のママさんには、もっともおすすめできる方法ですね。

買い取ってもらった絵本は、買い取りショップが綺麗にして、その絵本を欲しい人が買っていく…

捨てればただのゴミですが、買い取ってもらえたら、欲しい人のもとで絵本もまた活躍できるんですね。

子どもが大切に読んでいた絵本だからこそ、捨ててしまうのは無く再利用できる方法を、ぜひ選んでみてくださいね。

もしも絵本以外に売りたい本があったら、定番屋もおすすめです。

マンガ以外の本なら、かなり高い値段で買い取ってもらえますよ。

定番屋の本買取査定額にびっくり!口コミが良くてリピーターが多いのも納得
こんにちは! 管理人のしのっちです~。 今回紹介する本の買取ショップの定番屋さん。 あんまり有名なショ...

本だけの買取なら定番屋、本以外の服や小物の買取りがあるなら買取王子。

ニーズに合わせて使い分けてみてくださいね。

本の買取を12店舗で比較!同じ本を送って一番査定額が高かったお店を教えます
こんにちは!管理人のしのっちです~✨ 本をまあまあ読む方なので、定期的に宅配買取を頼んでますが、宅配...
服やブランド品を売りたい!古着買取10社の査定比較~一番高いおすすめ店の口コミ!
こんにちは!管理人です。 普段から余計なものを買いがちなのでw、古着買取や古本買い取りを定期的に利用しています。 ...
タイトルとURLをコピーしました