
・男性だけどホットヨガに通いたい!
・都内でメンズOKのスタジオを知りたい!
今回はこんなホットヨガに通いたいメンズ向けの記事です!
こんにちは!
管理人のしのっちです。
ホットヨガが近年人気ですけど、実は男性の間でも人気急上昇中です。
知り合いのホットヨガ元インストラクターさんに質問したところ、男性でホットヨガに通う人も結構いたとか。
確かに管理人がヨガに通っていたときも、男性がいました!
ヨガは瞑想が入るので、日常思考力を酷使して働いている男性にもリラックス効果があり、集中力が高まります。
ホットヨガはさらにスポーツ要素も加わるので、運動不足の解消にもなるんですよね。
そんな理由から男性にもおすすめできるのですが、メンズOKのスタジオがとにかく少ない!!
そのため今回は、東京都内にある男性も通える人気のホットヨガスタジオを4つご紹介しますね。
それぞれのスタジオの特徴を、なるべくわかりやすく紹介していきますので、ぜひご覧くださいね。
ホットヨガを始める前に…
男性でホットヨガに通いたい!と思っている方は、以下の3つのポイントを気をつけてください。
複数のスタジオの体験レッスンを受ける
まずは、何は無くとも体験レッスンを受けること。
それもできれば、本命以外のスタジオの体験レッスンも受けてみましょう。
ホットヨガはどうしても女性が多いので、男性利用者が少ないと気後れしますよね。
同じ「男性OKのスタジオ」でも、A店は男性の割合が1割なのに、B店は4割が男性。
ということもあります。
特に違うスタジオの場合は、雰囲気も利用者もガラッと変わりますので、まずは複数のスタジオの体験レッスンを受けてみてください。
私も実際に2つ以上のスタジオの体験レッスンを受けたので、どれが自分に合うスタジオかどうか、比較することができました。
男性用のシャワーや設備をチェックする
少数派の男性利用者は、スタジオによっては冷遇(?)されていることもあります。
シャワーの数が少なかったり、更衣室が狭かったり、女性に比べるとしょぼいことも…💦
ホットヨガは汗でぐっしょりになるので、レッスンの後のシャワーはぜひ浴びたいですよね。
通いたいスタジオの設備が整えられているのか、しっかりチェックしてみてください。
男性でも満足できるレッスンがあるかチェックする
女性に比べて、男性は運動量が多め。
体力もあるので、女性向けの初心者レッスンだと、「動き足りない…」と物足りなさを感じることがあるかも。
強度の高いレッスンや、運動量が多いレッスンがあるスタジオが、男性にも向いています!
それでは早速、男性が通える東京都内のオススメスタジオを4つご紹介しますね。
男性でも大満足のレッスン zen place hot yoga(ビクラムヨガ)
まずひとつ目はzen place hot yoga(ビクラムヨガ)。
なんでこのスタジオが男性にオススメかというと、
- 全店男女共用
- レッスンの時間が90分とキツめ
- ホットヨガの元祖ビクラム・チョードリー氏によって設立された専門スタジオ
この3つのポイントから。
zen place hot yoga(ビクラムヨガ)は、他の大手スタジオとは違い、東京都内にもいくつかのスタジオしかありません。
でもどのスタジオも、男性OKなので、肩身が狭くならない!
さらにレッスンの時間が90分と、他のスタジオより30分多い。
室内も40度と高めなので、体力がある男性に向いています。
ビクラムヨガはホットヨガの元祖とも言われていて、世界になんと1600以上と、世界最大級のスタジオなんです!
日本ではLAVAとかカルドが有名ですが、海外だとビクラムヨガ。
長く愛されているだけあって、プログラムのノウハウは間違いありません!
zen place hot yoga(ビクラムヨガ)の男性OKの都内の店舗
東京都内の男女通えるzen place hot yoga(ビクラムヨガ)スタジオは以下の通りです。
スタジオ名 | 住所 | アクセス | 営業時間 |
銀座 | 中央区銀座3-10-6マルイト銀座第3ビル11F | ・都営浅草線「東銀座駅」A8から徒歩1分 ・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」A2から徒歩3分 ・東京メトロ銀座線「銀座」A12から徒歩5分 | 月-金 AM9:00-PM10:00 土・日・祝日 AM8:00-PM7:30 |
新宿 | 新宿区新宿4-3-17FORECAST 新宿 SOUTH1F(旧ダヴィンチビル新宿) | 各線新宿駅から徒歩7分 | 月-金 AM9:00-PM11:00 土・日・祝日 AM8:00-PM7:30 |
zen place hot yoga(ビクラムヨガ)の料金
入会金 | フリー | 月6回会員 | 月4回会員 |
21600円 体験レッスン当日の入会だと無料 | 14688円 | 12960円 | 9450円 |
zen place hot yoga(ビクラムヨガ)がオススメの男性
zen place hot yoga(ビクラムヨガ)の口コミは、
- レッスンがきつめ
- かなり汗をかく
- 効果的と感じる
と言ったものが多いです。
ホットヨガは高温多湿なので、リラックス系のレッスンを実施しているスタジオが多いのですが、zen place hot yoga(ビクラムヨガ)のレッスンはきつめ。
時間が長く(90分)、温度が40度と高めで、ハタヨガの26種類のポーズを2回ずつ行います。
実際にレッスンを受けてみると、そのきつさにリタイアしそうになりますが、終わった後は気分爽快!
そんな理由から体力のある男性にオススメのスタジオです。
- 疲れにくい体になりたい方
- 体重が増えて体型崩れが気になる方
- 集中力を増して仕事のパフォーマンスをあげたい方
- 効果的なレッスンを受けたい方
- 体力がある方
- 男性が多めのレッスンを受けたい方
もしも
「男だけど、しんどいのは嫌だ!」
「ビクラムヨガもいいけど、もっと安いスタジオに通いたい!」
という方は、次のカルドが向いています。
東京都内でも特に安いのは ホットヨガカルド
カルドは全国に80店舗以上ある、2番めに大きいホットヨガスタジオです!
全店ではありませんが、東京都内にも8店舗のスタジオが男女通えます。
おすすめポイントは以下の通り。
- 料金がとにかく安い!
- 男性が通える店舗が多い
- フィットネスジムが併設されている
まず、カルドは他のホットヨガスタジオに比べて、月会費が数千円安いです。
さらに東京都内で男性が通えるスタジオが8つある。
つまり非常に通いやすくて続けやすいスタジオなんですね。
さらにカルドでは、全店ではありませんが、ジム施設が併設されてます。
ホットヨガの月会員は、追加料金無しでジムマシーンを利用できるんですよ。
レッスン前にマシーンで有酸素運動をして、ホットヨガのレッスンを受ければ、運動効果は倍増。
ジムにもホットヨガにも通えて一石二鳥です。
カルドの男性OKの都内の店舗
スタジオ名 | 住所 | アクセス | 営業時間 |
銀座 | 東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビル12F | 銀座駅A3,A5出口 東銀座駅A1出口徒歩2分 | 平日 9:30~23:00 土日祝 9:30~20:00 |
新宿 | 東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビルB2F | 新宿駅から徒歩5分 | 平日 10:00~22:30 土日祝 10:00~20:00 |
渋谷 | 東京都渋谷区宇田川町34-5 サイトービルⅢ7F | 渋谷駅から徒歩8分 | 平日 10:00~22:30 土日祝 10:00~20:00 |
池袋 | 東京都豊島区南池袋1-16-18 フェイス池袋8F・9F | 池袋駅から徒歩5分 | 平日 10:00~23:00 土日祝 10:00~20:00 |
吉祥寺 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3 東急REIホテル2F | 吉祥寺駅から徒歩2分 | 平日 10:00~23:00 土日祝 10:00~20:00 |
石神井公園 | 東京都練馬区東大泉1-37-7 | 石神井公園駅から徒歩2分 | 平日 10:00~22:30 土日祝 10:00~20:00 |
西葛西 | 東京都江戸川区西葛西6-17-1 フジマンション第2 2F | 西葛西駅から徒歩2分 | 平日 10:00~23:00 土日祝 10:00~20:00 |
府中 | 東京都府中市宮町1-100 ル・シーニュB1F | 府中駅から徒歩1分 | 月水金 10:00~22:30 火木 8:30~22:30 土日祝 8:30~19:00 |
どの店舗も駅チカで便利です。
これだけ数があると、職場や自宅近くのスタジオも探しやすいですね。
カルドの料金
カルドの料金はかなり細かく分かれているので、ここでは新宿店の例をあげますね。
都心よりのスタジオほど、料金は高くなる傾向があります。
料金 | 備考 | |
入会金 | 10800円 | 体験当日入会だとゼロ円 |
事務手数料 | 5400円 | 体験当日入会だとゼロ円 |
マンスリー4 | 月額7560円 | 月4回 全営業時間利用可能 5回目以降 1回2,160円(税込) |
デイタイム | 月額7776円 | 平日10:00〜18:00 通い放題 |
フルタイム | 月額10260円 | 全営業時間利用可能 |
プレミアム4 | 月額9720円 | 全営業時間利用可能 月4回利用可能 5回目以降 1回2,500円(税込) バスタオル2枚、フェイスタオル1枚、ウェア上下、シューズのレンタル付き |
プレミアム | 月額13824円 | 全営業時間利用可能 バスタオル2枚、フェイスタオル1枚、ウェア上下、 シューズのレンタル付き |
新宿スタジオはおそらく、カルドのスタジオの中でも最も高い料金ですが、
すべてのレンタル付きの通い放題プランでも14000円弱。
通いやすいマンスリー4も8000円以内に収まるので、スタジオの中でもかなり安い料金です。
この値段でジムも利用できるのはカルドだけですね。
カルドがオススメの男性
カルドは実は予約をしなくても、レッスンが受けられるので、仕事が忙しい男性でも通いやすい。
レッスンが始まる30分前から整理券が配られるので、それがゲットできたら受けられます。
カルドのスタジオは広いので、満席になることは稀。
「仕事の帰りにレッスンを受けていこうかな…。」
と、ふらりと立ち寄ることも可能です。
そんなことも含めて、カルドに向いている男性はこちら!
- 初心者で体力に自信が無い方
- なるべく安い月会費がいい方
- 仕事が忙しい方
- ジムにも通いたい方
管理人がカルドのレッスンを受けた様子は以下の記事でご紹介してます。

もし、カルドでも通えるスタジオが無い!という方は、次に紹介するLAVA(ラバ)がおすすめです。
男性が通えるスタジオが都内に30店舗のLAVA
ラバはホットヨガ最大手だけあって、とにかくスタジオの数が多い!!
なんと都内だと、男性が通えるスタジオが30店舗もあります!
ラバがメンズにおすすめできるポイントは以下の通り。
- 最大手なので、通えるスタジオが30店舗
- プランによっては2店舗以上通える
- 初心者から経験者まで網羅されたレッスン
とにかく最大手だけあって、スタジオの数も、レッスンの数も多いです!
実績は文句なしのナンバーワンなので、男性でも満足できる内容かと。
プランによっては、2店舗~全店通えますので(男性は男性OKのスタジオのみ)、都内で言えば30店舗全て通うことも可能です。
ラバの男性OKの都内の店舗
スタジオ名 | 住所 | アクセス | 定休日 |
銀座本店 | 東京都中央区銀座3-3-1ZOE銀座4F | 銀座駅C8出口 | 第2金曜日 |
銀座グラッセ店 | 東京都中央区銀座3-2-15ギンザ・グラッセ6F | 銀座駅C8出口すぐ | 第1・3木曜日 |
月島店 | 東京都中央区月島1-8-3BR月島1ビル3F | 月島駅7番出口徒歩1分 | 木曜日 |
赤坂店 | 東京都港区赤坂4-3-6A-FLAG赤坂6F | 赤坂駅1番出口徒歩2分 | 金曜日 |
新宿西口駅前店 | 東京都新宿区西新宿1-5-11新宿三葉ビル4F | 新宿駅 | 金曜日 |
本郷三丁目店 | 東京都文京区本郷2-25-10本郷秋葉ビル3F | 本郷三丁目駅2番出口徒歩2分 | 金曜日 |
門前仲町店 | 東京都江東区牡丹1-15-5ポイントSTビル8・9F | 門前仲町駅4番出口徒歩2分 | 金曜日 |
中目黒店 | 東京都目黒区上目黒1-13-14Reve中目黒1F | 中目黒駅徒歩4分 | 木曜日 |
学芸大学店 | 東京都目黒区鷹番2-16-18KビルディングB1F | 学芸大学駅東口徒歩2分 | 火曜日 |
蒲田西口店 | 東京都大田区西蒲田7-46-8蒲田ライトビル6F | JR蒲田駅 | 金曜日 |
蒲田東口店 | 東京都大田区蒲田5-28-4ECS第27ビル4F | JR蒲田駅 | 木曜日 |
三軒茶屋店 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-20サンタワーズD棟3F | 三軒茶屋駅世田谷通り口徒歩2分 | 金曜日 |
成城学園前店 | 東京都世田谷区成城2-40-25パレブラン成城ビル3・4F(受付3F) | 成城学園前駅南口徒歩30秒 | 第2金曜日 |
渋谷店 | 東京都渋谷区道玄坂2-23-12フォンティスビル6F | 渋谷駅 | 第2木曜日 |
笹塚店 | 東京都渋谷区笹塚1-58-6マルシンビル3F | 笹塚駅北口徒歩2分 | 金曜日 |
中野坂上店 | 東京都中野区本町2-28-11不二ハイツ2F | 中野坂上駅1番出口徒歩3分 | 金曜日 |
荻窪店 | 東京都杉並区上荻1-17-1シンフォニーシティー3F | 荻窪駅北口徒歩2分 | 第2火曜日 |
浜田山店 | 東京都杉並区浜田山3-35-38ハイタウン浜田山1号館2F | 浜田山駅徒歩3分 | 金曜日 |
阿佐ヶ谷店 | 東京都杉並区阿佐谷南1-36-15レオ第11ビル2F | 阿佐ヶ谷駅南口徒歩3分 | 金曜日 |
王子店 | 東京都北区王子1-13-16エイムビル8F | 王子駅 | 木曜日 |
高島平店 | 東京都板橋区高島平8-8-4竹山マンション1F | 高島平駅東口徒歩3分 | 金曜日 |
東武練馬店 | 東京都練馬区北町2-38-15大宏第1ビル2F | 東武練馬駅南口徒歩30秒 | 木曜日 |
亀有店 | 東京都葛飾区亀有5-28-12YBCビル2F | 亀有駅北口徒歩2分 | 金曜日 |
瑞江店 | 東京都江戸川区瑞江2-1-8田中第2アバンドビル4F | 瑞江駅北口徒歩1分 | 金曜日 |
南大沢店 | 東京都八王子市南大沢2-25フォレストモール南大沢3F | 南大沢駅徒歩2分 | 金曜日 |
立川北口店 | 東京都立川市曙町2-4-5CROESUS TACHIKAWA6F | 立川駅北口徒歩2分 | 金曜日 |
河辺店 | 東京都青梅市河辺町10-8-7 | 河辺駅北口徒歩2分 | 金曜日 |
調布南口店 | 東京都調布市布田4-2-3ガイア調布Ⅱ4F | 調布駅 | 第2火曜日 |
東大和市店 | 東京都東大和市向原3-1-12F | 木曜日 | |
清瀬店 | 東京都清瀬市元町1-8-25ムサシビル3F | 清瀬駅北口徒歩4分 | 火曜日 |
東京都内でも、かなり広範囲にスタジオがあります!
プランによっては、2店舗通い放題や、全店通い放題プランもあるので、便利に利用することができますね。
ラバの料金
ラバは新宿西口駅前店で調べました。
カルドと比較すると、より分かると思います。
料金 | 備考 | |
入会金 | 5000円 | 体験当日入会だとゼロ円 |
事務手数料 | 5000円 | 体験当日入会だとゼロ円 |
施設使用料 | 2500円 | |
マンスリーメンバー・4 | 月額10300円 | 1店舗月4回まで 全営業時間利用可能 |
デイタイム | 月額13300円 | 2店舗平日17時開始レッスンまで通い放題 1日レッスンは1回まで |
マンスリーメンバー・ライト | 月額15300円 | 2店舗全営業時間通い放題 1日レッスン1回まで |
マンスリーメンバー・フリー | 月額16300円 | 全店全営業時間通い放題 1日レッスン2回まで |
条件は色々と違いがありますが、カルドの通い放題プランは、13824円でした。
カルドのほうが2千円以上安いです。
さらにデイタイムプランは、カルドは7776円なので、6千円近く安い!
安さではカルドのほうが群を抜いていますね。
ただ、ラバにはカルドには無い魅力もあります。
ラバがオススメの男性
ラバはスタッフがインストラクターさんなんですけど、とにかく感じが良い!(例外もありw)
質問もしやすいですし、ダイエットの相談にものってもらえます。
レッスン中も、ポーズをチェックして、修正してもらえることも。
スタッフさんの接客の良さは、ナンバーワンかも…(例外ありw)
また、初心者さん向きのレッスンが多いことも特徴ですね。
そんなことを踏まえて、ラバはこんな男性に向いています!
- スタッフさんが優しいほうがいい方
- 初心者の方
- 複数店舗に通いたい方
- 自宅や職場近くのスタジオに通いたい方
また管理人がラバのレッスンを受けた様子は以下の記事です。

もしも、
「ホットヨガは暑くてちょっとしんどいかも…」
「もっと少人数のレッスンが受けたい」
という方は、次に紹介するzen place yoga(ヨガプラス)がおすすめ!
3種の温度から選べるzen place (ヨガプラス)
zen place(ヨガプラス)は、男性も通えるヨガスタジオです。
一番の特徴は、3種類の温度から選べるレッスンがあるという点。
- 22℃、27.2℃、40℃のレッスンがある
- グループレッスンも少人数制
- 全米最大のスタジオ系列のヨガワークスと提携
こんな特徴があります。
※一部スタジオは、常温ヨガのみです。
40℃のホットヨガだけではなく、22℃と27.2℃の常温ヨガもあるので、暑い夏にはいいですよね。
また、温度が細かく分かれているせいか、一つ一つのレッスンの人数は少なめなので、ポーズをじっくり見てもらえます。
インストラクターの育成にも力を入れていて、ヨガの世界で一流と言われている外国人講師が時々来日して、インストラクターの研修を行います。
インストさんはすべて正社員で、数百時間の研修を受けた後、指導者養成講座で資格を取得したレベルの高い方ばかり。
インストさんはどうしてもレベルがピンきりになっちゃうんですけど、zen place (ヨガプラス)なら安心ですね。
zen place yoga(ヨガプラス)の男性OKの都内の店舗
スタジオ | 住所 | アクセス | 営業時間 |
人形町 | 東京都中央区日本橋人形町1-17-7 ナンヤビル7F | 人形町駅から徒歩1分 | 平日 9:00-22:00 土・日・祝日 9:00~18:00 |
銀座 | 東京都中央区銀座3-2-10 並木ビル2F | 銀座駅すぐ | 平日 10:00-22:30 土・日・祝日 9:00~18:00 |
茗荷谷 | 東京都文京区小石川5-5-2 信濃路ビル6F | 茗荷谷駅から徒歩2分 | |
西葛西 | 東京都江戸川区西葛西6-17-6 エイトジャパンシーダービル2F | 西葛西駅から徒歩1分 | 平日 10:00-22:00 土・日・祝日 10:00-17:30 |
目黒 | 東京都品川区上大崎2丁目13番2号 フジタビル5F | 目黒駅から徒歩2分 | 平日 9:30-22:30 土・日・祝日 9:00-19::00 |
五反田 | 東京都 品川区東五反田2丁目2番2号 松楽ビル7階 | 五反田駅から徒歩3分 | 平日 10:00-22:00 土日祝日 9:00-18:30 |
学芸大学 | 東京都目黒区鷹番3-14-14サーカス学芸大学B1 | 学芸大学駅から徒歩3分 | 平日 10:00-22:30 土・日・祝日 9:00~18:00 |
自由が丘 | 東京都目黒区自由が丘2-9-15 中村ビルB1 | 自由が丘駅から徒歩4分 | 平日 10:00-22:30 土・日・祝日 9:00~18:00 |
三軒茶屋 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービルC棟 2F | 三軒茶屋駅から徒歩3分 | 平日 9:30-22:30 土・日・祝日 8:30-18:30 |
下北沢 | 東京都世田谷区北沢3-21-2 TOHYAMAビル2F | 下北沢駅から徒歩4分 | 平日 9:00-22:00 土・日・祝日 9:00~18:00 |
阿佐ヶ谷 | 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-35-19 エムエスエイビルB1F | 阿佐ヶ谷駅から徒歩2分 | 平日 10:00-22:00 土日祝日9:00-18:30 |
高田馬場 | 東京都新宿区高田馬場4-6-6 カスケード璃3F | 高田馬場駅から徒歩2分 | 平日 9:30-22:30 土・日・祝日 9:00-18::00 |
吉祥寺 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-11吉祥寺ナインビル3F | 吉祥寺駅から徒歩1分 | 平日 17:00~22:00 土・祝 10:00~18:30 |
zen place(ヨガプラス)も都内にかなりの数がありますね。
比較的通いやすいスタジオですが、レッスンの数が少なめなことがちょっと残念です。
zen place(ヨガプラス)の料金
zen place(ヨガプラス)の料金体系はシンプルで、二種類しかありません。
最も多いグレード02の料金をご紹介します。
料金 | 備考 | |
入会金 | 21600円 | 体験当日入会だとゼロ円 |
月4 | 月額9450円 | マットグループ月4回まで |
月6 | 月額12960円 | マットグループ月6回まで |
フリー | 月額14688円 | 回数無制限 |
月額料はホットヨガスタジオの平均くらいの価格ですね。
入会金が高いのですが、体験レッスン当日の入会だと、ゼロ円になって非常にお得です。
zen place(ヨガプラス)がオススメの男性
レッスンの数は他のスタジオより少し少ないものの、本場のヨガメソッドを学べます。
インストさんのレベルが高いので、ヨガの質にこだわりたい方にはピッタリ。
男性の割合も比較的多いスタジオなので、気軽に通うことができます。
そんなことを踏まえて以下のような男性が、ヨガプラスに向いています。
- 本格的なヨガを習いたい方
- ホットヨガも常温ヨガも両方やりたい方
- 男性が多いスタジオに通いたい方
- 少人数制のレッスンがいい方
男性が通える東京都内のホットヨガの料金比較
オススメのスタジオを4つご紹介しましたが、月額料金が気になると思いますので、わかりやすく表で安い順にご紹介しますね。
スタジオがある場所によって月額料が変わりますので、目安として考えてください。
都心から離れるほど、料金は安くなる傾向があります。
スタジオ名 | 通い放題プラン月額料 | 月4回通えるプラン月額料 | その他の料金 |
カルド(新宿店) | 10260円 | 7560円 | ・入会金10800円 ・事務手数料5400円 体験当日の入会だとゼロ円 |
zen place(ヨガプラス) グレード02 | 14688円 | 9450円 | ・入会金21600円 体験当日の入会だとゼロ円 |
zen place hot yoga(ビクラムヨガ) | 14688円 | 9450円 | ・入会金21600円 体験当日の入会だとゼロ円 |
LAVA(新宿西口店) | 16300円 | 10300円 | ・入会金5000円 ・事務手数料5000円 体験当日の入会だとゼロ円 ・施設使用料2500円 |
このように比べてみると、カルドが圧倒的に安いですね。
LAVAは全店通い放題という好条件がありますが、1店舗に集中して通いたい!という方には、ちょっと料金が高いかもです。
男性が通える東京都内のホットヨガのメリット・デメリット比較
次に、各スタジオのメリット・デメリットを簡単に比較します。
スタジオ名 | メリット | デメリット |
カルド | ・料金が安い ・プログラムが多彩 ・初心者~中級者向け ・スタジオが広い ・遠赤外線の床暖房で温かい ・銀イオンスチームで抗菌加湿 ・ジムやマシーンが併設されている ・予約がいらない ・マットが必要ない | ・男性が通えるスタジオが都内に8箇所と少なめ ・男性の受講者が少なめ |
zen place(ヨガプラス) | ・都内にスタジオが13箇所 ・3種類の室温レッスンがある ・少人数制でポーズをしっかり見てもらえる ・インストラクターのレベルが高い ・ヨガワークスと提携 ・レッスンがハードで男性も満足できる ・マットレンタルがゼロ円 | ・レッスンの数が少ない ・常温ヨガのみのスタジオもある |
zen place hot yoga(ビクラムヨガ) | ・ホットヨガの元祖がはじめた専門スタジオで世界に1600以上展開 ・男性の受講者が多い ・インストラクターのレベルが高い ・ヨガワークスと提携 ・レッスンがハードで男性も満足できる ・マットレンタルがゼロ円 | ・男性が通えるスタジオが都内に2箇所と少ない ・施設が小さめ ・室温が高く、ハード |
LAVA(ラバ) | ・男性が通えるスタジオが都内に30店舗 ・プログラムが多彩 ・初心者が多い ・インストラクターが優しい ・設備がキレイ ・ホットヨガスタジオ最大手 | ・料金が高め |
男性が通える東京都内のホットヨガの体験レッスン比較
また4スタジオの体験レッスンの料金や、レンタル無料品の比較です。
2019年7月現在の情報なので、スタジオや時期によっては、条件が異なる場合があります。
スタジオ名 | 料金(税込) | 備考 |
カルド | 980円 | レンタルウェア、レンタルタオル付き |
zen place(ヨガプラス) | 1000円 | |
zen place hot yoga(ビクラムヨガ) | 1000円 | ウェアとタオルの無料レンタルあり お水プレゼント |
LAVA(ラバ) | 150円(15周年記念) | レンタルウェア、レンタルタオル付き お水1リットル付き |
体験レッスン代はどのスタジオも安いです!
手ぶらで体験レッスンが多いですが、zen place(ヨガプラス)のみ何もついていないのでご注意ください。(有料レンタルはあり)
どのスタジオも、マットは貸してもらえますが、カルドの多くの店舗はマットが必要ない床仕様です。
これだけ安いので、すべてのスタジオの体験レッスンを受けて、どのスタジオに通うか決めてもいいですよね。
体験当日の入会が一番オトクなので、本命のスタジオの体験レッスンは最後に受けるといいかもしれませんね。
ホットヨガは男性にもピッタリな理由
ホットヨガは、筋トレやエクササイズよりも運動量は軽めですが、男性にもぴったりな理由があります。
最後に、その理由をいくつかあげますね。
疲れにくくなる
まず、高温のレッスンを受けると、血行が良くなって新陳代謝がアップします。
全身のめぐりが良くなると、疲労回復も早くなるんですよね。
体を伸ばしていくので、全身の疲労感も緩和されます。
仕事で疲れたり、肩こりに悩まされているメンズにピッタリ。
集中しやすくなる
現代は日常的にパソコンを使う生活で、体は常に緊張状態です。
家で休んでるつもりでも、テレビやスマホを見てしまって実はリラックスできていません。
ホットヨガでは深い呼吸を意識するので、レッスン中に深いリラックス状態になります。
緊張から緩和をすることで、高い集中力を発揮することも可能に。
段々と仕事のパフォーマンスも上がっていきますよ!
筋肉を刺激する
ヨガのレッスンでは、普段は伸ばさない筋肉も少しずつ伸ばしていきます。
全身の筋肉が刺激されるポーズもあるので、インナーマッスルが鍛えられていくんですね。
たくましくしなやかな体を目指したい方、体幹を鍛えたい方にも、ホットヨガはおすすめできます。
ダイエットや食べすぎ防止に
ホットヨガのレッスンの前後2時間は、食事を取らないことを推奨されています。
レッスンを定期的に続けると、完食しない習慣が無理なく身に着けられることも。
私もレッスンを受けるようになってから、ヘビーでジャンクな食べ物より、あっさりヘルシーな食べ物を食べるようになりました。
そんな理由から、ダイエット目的で始める方も多いです。
男性でメタボ体型が気になる方も、ぜひはじめてみてください。

ストレス解消にも
深い呼吸をすると、交感神経優位から副交感神経優位に切り替わることになります。
心身が落ち着くので、イライラ感が亡くなったり、不安や恐怖感が緩和されたり、日々のストレスを軽減することも可能に。
運動をしながらリラックスもできる貴重なエクササイズです。
男性でもホットヨガをはじめてみてくださいね
女性が多いレッスンだと、男性は気後れしてしまうかもしれませんけど、ぜひはじめてみてください。
私も「もっと早く通えばヨカッタ~!」と後悔しちゃうくらいホットヨガが気に入りました。
運動不足な人、体型が気になる人でも、無理なくはじめられる全身運動です。
冒頭でお伝えしたとおり、私はカルドが一番安くてお得に通えるスタジオだと思ってます。
でも運動量が多いレッスンが受けたいならzen place hot yoga(ビクラムヨガ)が向いてますし、最大手でスタジオ数が多いところがいいならラバ向きです。
いくつか体験レッスンを受けてみて、ご自分に一番合うスタジオを探してみてください♫
▼ホットヨガ関連記事▼



