
京都にある男性可のスタジオに通いたい
男性でも気兼ねなく通えるスタジオを知りたい
こんな方向けの記事です!
管理人のしのっちです!
ホットヨガの人気が、男性の中でも高まっていますよね。
数年前よりも、通う男性が増えた気がします。
とは言え、まだまだ女性専用のスタジオばかり…。
ヨガだと男性も通えるスタジオがあるんですけど、ホットヨガは少ないですね。
でもがっかりしないでいただきたいのは、主要都市には結構男性可のスタジオがあるんです。
京都もその一つで、男性が通えるスタジオが3つあります!(それでもまだ少なめですが…💦)
ということでこの記事では、男性も通える京都の安めのホットヨガスタジオ3つをご紹介していきます!
京都駅にはホットヨガスタジオが無い?!
京都といえば、京都駅!
新幹線も止まるし、乗降客数も非常に多いので、駅周辺にスタジオが一つはあるでしょ…と思いきや、無いんです!
店舗数がナンバーワンのラバでさえ、四条とか三条とかにしか無い…。(女性専用スタジオも含めて)

コレは私の勝手な予想ですが、京都駅付近って地代がすごく高いんじゃないかと…。
観光客が多くて観光施設や飲食店がひしめいていて、ホットヨガスタジオのような日常通う施設が運営できる隙間が一切無い気がします。
通う方も、京都駅付近のような人がごちゃごちゃしたスタジオより、少し離れた落ち着いた場所のスタジオに通いたいのかもしれません。
東京でも、東京駅付近にはラバ以外の店舗はありません。
ちょっと歩きますが、銀座とか新橋にはあるんですよ。
やはり都市の本当に中心地には、スタジオは運営しにくいのかもしれませんね。
ということで始めにお断りしておきますが、男性が通える京都のスタジオに、京都駅付近のスタジオはありません!
ご了承くださいませ~💦

とは言え、京都の他の地域にあるスタジオは、駅チカなので便利です。
京都のホットヨガ!男性が通える便利で安いスタジオ3選
今回は京都にある男性も通えるスタジオ3選!

値段はやっぱり大事なので、安い順にご紹介します!
男性OK!京都の安いホットヨガ①ホットヨガラバ(LAVA)
ホットヨガで一番大きいスタジオはやっぱりラバ!
全国に300店舗以上あるので、信頼度では文句なしのナンバーワン。
ラバの他のスタジオにはない魅力は以下のとおりです。
- レッスンの数が多く営業時間もながい
- インストラクターさんが気さく
- 通えば通うほどお得
- プランによっては何店舗も通える
最大手だけあって、レッスンの種類が多いですし、営業時間も長い!
他のスタジオだと、レッスンが少なかったり、営業時間が短くなるんですけど、ラバはほとんどの店舗で22時まで営業。
仕事帰りでもレッスンに通えます。
インストラクターさんが優しくて、ポーズの質問もしやすい。
さらにプランによっては、通えば通うほどお得に、しかも何店舗も利用できます。
他のスタジオだとできないサービスが魅力ですね。
レッスンの内容は、初心者向けから上級者向けまで幅広いですが、初心者向けが多いです。
ラバの男性OKの京都の店舗
ラバの京都スタジオは13店舗ありますが、男性が通えるのは3店舗。
スタジオ名 | 住所 | アクセス | 定休日 |
京都四条烏丸店 | 京都府京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66番地 京都証券ビル8F | 烏丸駅より徒歩1分 | 第2火曜 |
山科店 | 京都府京都市山科区安朱南屋敷町30-7 木下物産ビル7F | 山科駅より徒歩3分 | 毎週木曜 |
祝園店 | 京都府相楽郡精華町祝園西1-9-46 せいかガーデンシティ2F | 祝園駅・新祝園駅より徒歩1分 | 毎週火曜 |
四条、山科、祝園ですが、どのスタジオも駅からすぐですね。
仕事帰りに通うにも便利。
どの店舗もマットキープができるので、かさばるヨガマットを持ち運ぶ必要がありません。(キープ料あり)
ラバ京都四条烏丸店の料金
ラバは店舗によって月額料が変わります。
都心ほど高めになりますが、今回は京都四条烏丸店の料金をご紹介します。
料金 | 備考 | |
入会金 | 5000円 | 体験当日入会だとゼロ円 |
事務手数料 | 5000円 | 体験当日入会だとゼロ円 |
施設使用料 | 2500円 | |
マンスリーメンバー・4 | 月額8300円 | 1店舗月4回まで 全営業時間利用可能 |
マンスリーメンバー・ライト・デイタイム | 月額11300円 | 2店舗平日17時のレッスンまで通い放題 1日レッスンは1回まで |
マンスリーメンバー・ライト・フルタイム | 月額13300円 | 2店舗全営業時間通い放題 1日レッスン1回まで |
マンスリーメンバー・フリー・フルタイムー | 月額16300円 | 全店全営業時間通い放題 1日レッスン2回まで |
マンスリーメンバー・フリー・フルタイムは全国のラバに通い放題です!
出張が多い方には良いプランですね。
ラバはマンスリーメンバー・4以外は、沢山通う人ほど、お得になっていきます。
京都のラバにぴったりな男性は?
- できるだけ沢山レッスンに通いたい男性
- インストラクターさんに色々質問したい男性
- いろんなスタジオに通いたい男性
- 仕事後にレッスンに通いたい男性
ラバは大手だけあって、レッスン内容やインストさんの質が高いです。
ポーズもレッスンによってかなり変わるので、飽きずに通えます。
ダイエットのことをインストさんに相談もできるので、真剣にヨガをしたい方やボディメイキングをしたい方にもオススメ。
バラエティに富んでいて沢山の選択肢があるので、自分の目的に合った通い方ができますね。
男性OK!京都の安いホットヨガ②zen place hot yoga(ビクラムヨガ)
京都の安いスタジオ2番めはzen place hot yoga!
以前はビクラムヨガって名前のスタジオでした。

全然関係ないですけど、ビクラムヨガって名前のほうが良かった気がします…。
ローマ字だと覚えにくい!💦
それはさておき、zen place hot yoga(ビクラムヨガ)の特徴です!
- 世界に1500以上のスタジオがある国際的なスタジオ
- レッスンの時間が90分
- レッスン内容はキツめだけど効果的
- 本格的なヨガが学べる
- 室温が40℃と高い!
ラバが国内で最大手のホットヨガスタジオだとしたら、zen place hot yoga(ビクラムヨガ)は国際的に大手のホットヨガスタジオです!
海外スタジオだと、レディーガガといった著名人も通っています。
世界的に人気の理由は、zen place hot yoga(ビクラムヨガ)がホットヨガの元祖であること、そのためレッスンカリキュラムが本格的ということです。
ハタヨガの中でも、最も効果的な26のポーズを90分間のレッスンで行いますが、これがキツイ💦
でも逆に男性向きでもあるし、確実にスタイルもよくなっていきそう!
レッスン場の温度も40℃と、他のスタジオよりも高いので、汗もいっぱいかきます。
流行のホットヨガではなく、最も本格的で効果的なレッスンに通いたい!というメンズは、zen place hot yoga(ビクラムヨガ)が合ってるかもしれません。
また、全国すべてのzen place hot yoga(ビクラムヨガ)のスタジオは、男性利用ができます。
そのためどのスタジオでも、男性の比率が多めで通いやすいですよ。(大体2割~4割)
zen place hot yogaの男性OKの京都の店舗
スタジオ名 | 住所 | アクセス | 営業時間 |
京都 | 京都市中京区弁慶石町39 三条TCビル2F | 京都市役所前駅徒歩6分駅徒歩4分 | 月-金 AM10:00-PM11:00 土・日・祝 AM10:00-PM9:00 |
zen place hot yoga(ビクラムヨガ)は京都に1店舗のみ!
ただ、京都市役所駅以外にも、京都三条駅や阪急河原町駅からもアクセス可能。
非常に便利な立地です!
zen place hot yogaの料金
入会金 | フリー | 月6回会員 | 月4回会員 |
21600円 ※体験レッスン当日の入会だと無料 | 14688円 | 12960円 | 9450円 |
ラバよりも料金はちょっと高め。
1レッスンが90分だと考えるとお得かもしれません。
この他にも15枚チケットと30枚チケットがあります。
15枚チケットは43200円、30枚チケットは78300円。※どちらも有効期限6ヶ月
チケットよりも月会員のほうが断然お得です。
京都のzen place hot yogaにぴったりな男性は?
- 硬派なヨガレッスンを受けたい男性
- 体力や集中力をつけたい男性
- 効果的なヨガをしたい男性
- 体を絞りたい男性
キツイ分、効果的なポーズを追求しているzen place hot yoga(ビクラムヨガ)。
ストイックではじめはレッスンについてくのがやっとだと思いますが、その分効果も高いです。
最初はヒィヒィだったのが、だんだん安定したポーズを取れていけるようになるのはめちゃくちゃ嬉しいですよ✨
レッスン内容が同じなので、自分のレベルアップ度合いがよくわかりますよ。
zen place hot yoga(ビクラムヨガ)の体験レッスン
男性OK!京都の安いホットヨガ③アテインヨガ
男性が通える最後のホットヨガスタジオは、アテインヨガ!
関西を中心に6つのスタジオがあります。
- アスレティックリハビリテーションの基礎とピラティスの理論を取り入れたオリジナルのホットヨガ
- 2種類の温度と湿度のレッスンがあり
- 少人数のクラス
アテインヨガって聞き慣れないですが、オリジナルのヨガだからですね!
老若男女問わないプログラムは、ケガや病気になりにくい体作りを目指しています。
レッスンの種類によって、室温36℃湿度60%もしくは室温30℃湿度50%の2つに分かれます。
「暑すぎるのは苦手…」という方は、30℃のホットヨガが向いてます。
ひとクラスは12~16人の少人数制なので、ヨガに集中することができます。
特に男性にとって、周りが女性だらけだと気が散ってしまう(?)かもしれませんが、人数が少なければそれほど気になりませんよね。
「とにかくヨガに集中したい」という方向けのスタジオです。
アテインヨガの男性OKの京都の店舗
スタジオ名 | 住所 | アクセス | 営業時間 |
京都スタジオ | 京都府京都市左京区一乗寺高槻町16 4F | 一乗寺駅徒歩すぐ | 平日 10:00~24:00 土曜 10:00~22:00 日祝 10:00~20:00 |
アテインヨガの料金
登録料 | 月12回会員 | 月8回会員 | 月4回会員 |
5400円 | 20520円 | 15120円 | 9720円 |
8回会員費はzen place hot yoga(ビクラムヨ)より安いものの、ラバの2店舗通えるマンスリーメンバー・ライト・フルタイムが13300円なので、ちょっと割高感がありますね。
また、ラバやzen place hot yoga(ビクラムヨ)だとマットのレンタルが無料のスタジオがありますが、アテインヨガはマットレンタルが1回当たり216円と有料。
他の2店舗に比べて、料金の面ではちょっと残念かも…💦
京都のアテインヨガにぴったりな男性は?
- 少人数のレッスンを受けたい男性
- 温度が低めのホットヨガがいい男性
- 指導スキルの高いインストさんに習いたい男性
アテインヨガのインストさんは、6ヶ月のトレーニングと講習を受けて認定された方なので、知識も豊富。
指導スキルが高いので、質の高いレッスンを受けることができます!
管理人のオススメ順は…?
めっちゃ独断と偏見ですみませんが、管理人のオススメ順でご紹介しますね。
男性へのオススメ順です。
一番安いのは、ラバですが、オススメ順は
- zen place hot yoga(ビクラムヨガ)
- ホットヨガラバ(LAVA)
- アテインヨガ
この通り。
ビクラムヨガは、とにかく90分という他のスタジオにはない時間!
ホットヨガは無理せず行うものなので、レッスンは運動不足な人でもついていけるプログラムが多いです。
でもzen place hot yoga(ビクラムヨガ)は、レッスン時間が長い上にキツイ!
その分「運動不足を解消したいメンズ」に向いているレッスンです。
ストイックではじめのうちは筋肉痛になっちゃうかもですが、引き締めボディになりたいなら、zen place hot yoga(ビクラムヨガ)が一押し。

ラバにも引き締め系のレッスンや、運動量の多いレッスンがあるんですけど、人間はついつい楽な方に流れるイキモノ…。
甘えからリラックス系のレッスンばかりを選んじゃうので、自分に甘い方はzen place hot yoga(ビクラムヨガ)のほうがストイックに取り組めます!
特に痩せたい、ボディメイクしたいって方は、zen place hot yoga(ビクラムヨガ)のほうがオススメです。
逆に徐々にレベルアップを目指したいなら、ラバのほうが自由度が高いですね。
ということで、この順でオススメです!
体験レッスンは京都のどのスタジオもお得です
体験レッスンを受けると、そのスタジオの雰囲気やプログラム内容がだいたい分かります。
通い安さや料金も大事なので、体験レッスンを受けて吟味して、ご自身で選んでくださいませ。
ホットヨガの体験レッスンはどのスタジオもお得です。
ラバだと500円(今だと150円!何その価格!)ですし、zen place hot yoga(ビクラムヨガ)も1000円で体験できます。
アテインヨガはちょっと珍しくて、体験レッスンは2回で2700円。
すべて受けてみても5000円以下という破格の値段ですw
ぜひご自分に合ったスタジオを探してみてくださいね!
▼ホットヨガ関連記事▼



