
・暑くなってきてムダ毛が気になる
・夏から脱毛を始めようかと思ってる
今回はそんな方向けの記事です!
こんにちは、管理人のしのっちです~。

脱毛を始める方が多いのは、実は初夏から夏!
暖かい季節から始める方が圧倒的に多いです!
長そでだとムダ毛が隠れるため、気にしないで生活できますが、暑くて腕まくりをしたり肌を露出すると、途端にムダ毛が気になるように!
私も脱毛サロンに通ってますが、夏場にかけてお手入れの予約が取りにくくなります💦
たぶん水着や夏服の季節に間に合わせようと、直前で駆け込みたくなるんですね。
でも実は、暖かい季節から脱毛を始めるのは、デメリットのほうが大きいんです!
ということでこの記事では、
・脱毛へ抱く2つの誤解
・春から夏に脱毛を始めたときのデメリット
・脱毛を始めるのに最適な季節
これらを中心に説明していきますね!
脱毛へ抱く二つの誤解
脱毛したことがない人が抱く誤解は二つあります。
脱毛は1回で完了するという誤解
夏前に脱毛する人が増えるのは、
「夏前に脱毛すれば、ムダ毛を何とかできる!」
という誤解があるから。
1回~数回で簡単に脱毛できるって思いこんでいる可能性が高いです。
実は私も脱毛する前は、少ない回数で脱毛完了するって思いこんでました💦
カウンセリングに行って、初めて
- 脱毛完了までは15回以上かかる
- 部位によっては20回以上
- 10回くらいすると、だんだんとムダ毛が目立たなくなる
ということを知りました💦

おいおい!結構回数がかかるじゃん!
というのが、正直な感想です💦
だから夏前に脱毛を開始しても、
全然間に合わない…!!汗
これが脱毛の真実です(;^_^A
脱毛は続けてできるという誤解
脱毛は何回もしないといけないって知ってる方でも、
「コンスタントに通えば、半年くらいで脱毛完了できるでしょ。」
と思ってる場合があります。
うんうん、気持ちはわかります…。
でもほとんどの脱毛エステでは、ムダ毛の毛周期を考えた脱毛プランで脱毛します。
体の表面に見えているムダ毛は、実は体毛の10%~30%程度!
つまりそれ以外のムダ毛は、眠ってる状態なんです。
眠っているムダ毛は時間をかけて生えてきますので、よく生えそろってない状態で何度も脱毛しても、無駄になるだけなんです。
だから脱毛エステでは、十分にムダ毛がそろってから、次の脱毛を行います。
脱毛感覚は大体2ヶ月~3ヶ月。
つまり半年だと、脱毛は2~3回しか受けられません。
脱毛完了までは2~3年かかりますので、早めに脱毛を始めたほうがいいのは間違いありません。
春から夏に脱毛を始めるデメリット
春から夏にかけての脱毛には、いくつかデメリットがあります。
①紫外線が強い!
春から夏…4月~8月にかけては、一年のうちでもっとも紫外線が強くなります。
実は脱毛サロンの光脱毛で脱毛した後は、紫外線に当たらないほうがいいんです。
脱毛では熱を照射するので、お手入れ後は肌が軽く炎症上になってます。
ちょっとした刺激にも弱くなってるので、紫外線にも反応しやすいんです。
脱毛した部位が紫外線に反応すると、お肌が色素沈着を起こし、シミになる可能性もあります。
日焼け止めクリームを塗って、日傘をさして…と、紫外線対策をしっかりしないと危険!
ただ、難しいのは、脱毛前は日焼け止めをお肌に塗っちゃダメなんですよね。
光脱毛の効果が悪くなるので…。
だから日傘・UV帽子・UV上着などでガードする必要があります。
さらに脱毛後数日もやっぱりお肌が刺激に弱くなってるので、肌の露出はNGです。
夏に長そで長ズボンはちょっときついですよね💦

もうひとつの注意点は、脱毛はじめの数回は、一番ムダ毛の量が多くて濃いので、光脱毛の出力が高くなります。
お肌への影響も、脱毛はじめの方が、大きくなるんですね。
つまり紫外線が多い春や夏に始めると、紫外線の悪影響を受ける可能性が高くなるんです!
だから春から夏に脱毛を始めるのは、ちょっと避けたほうがいいかもしれませんね。
ただ、服の中…
VIOやワキ、背中やお腹、ひざ上などの、普段は露出しない部位なら、春以降に始めても影響は少ないと思います。
②予約が取れない!
先述したように、「夏までに脱毛しなきゃ!」という女性が多いので、春~夏は予約が混みあいます!
特に土日は予約がなかなか取れない💦
これはどの脱毛エステでも同じ傾向ですね。
いつもは問題なく予約が取れても、この時期は
「予約は4カ月先までいっぱいです…」なんて事態にも。
ただ、春から夏は紫外線が強いので、本当は脱毛を避けてた方がいい時期。
予約も取りにくいですし、あまりメリットはありません。
③脱毛完了には間に合わない
先ほど書いたように、脱毛完了までは15回以上かかる上(毛量や部位によって変わります)数ヶ月に一回しか通えません。
そもそも春から始めても脱毛完了には間に合わないので、別の季節に始めたほうがメリットが多いですよ。
脱毛を始めるのに最適な時期は秋と冬のどっち?
春や夏が脱毛に適さないとしたら、残りは秋と冬。
冬はもっとも紫外線が弱くなるのでいいのですが、問題は「寒さ」です。
部位別脱毛だと大丈夫ですが、全身脱毛だと、ローブだけのほぼ裸で脱毛するので、ちょっと寒いんです。
しかも脱毛前に脱毛ジェルを塗る場合だと、ジェルが冷たくて脱毛が終わるころには体が冷え切ります。

特にお腹脱毛は寒すぎて身の危険を感じるw
そのため、できれば真冬から始めるのも避けたいところ。
ということで、脱毛を始める最適な時期は
秋
ということになります!
秋に脱毛を始めるメリットをご紹介しますね。
脱毛に最適な時期は秋!メリットは?
①日焼け対策が楽
秋は紫外線が弱くなります。
ただ、それでも影響はあるので、脱毛前後は長そで長ズボンが最適。
秋になると気温が下がるので、長そで長ズボンでも辛くないですよね。
日焼け対策が夏よりずっと楽なんです。
また気温も冬ほど下がらないので、全身脱毛でも寒くないので耐えられます。
ジェルでの脱毛も、何回か経験すると、ある程度なれます。
秋のうちに慣れて冬に備えることができますね。
②予約が取りやすい
夏が過ぎると、脱毛申し込みがぐっと減って、予約が取りやすくなるんです。
人から見えないと思うと、油断してムダ毛の処理もさぼりがちになるんですね💦
でも逆に、この時期がムダ毛の処理でもっとも適した時期。
油断する女子が多くて閑散とした時期なので、好きな時間帯に予約が取れたりしますよ。
③夏に間に合う可能性も!
もし9~10月に脱毛を始めると、順調に通って、次の年の7月には6回脱毛が終わります。
6回脱毛すると、ムダ毛の生える速度が遅くなり、毛量も減ってきます!
脱毛完了は難しいですが、肌が露出する時期にムダ毛が細くなって量が減ったら自己処理もすごく楽ですよね!
ぱっと見でも目立たなくなるので、秋から来年の夏のために準備をしておくことが正解です!
私も真冬と真夏の脱毛はお休みしました
私も全身脱毛をしましたが、真夏と真冬のお手入れは避けました。
理由は
真冬はジェルが冷たくて辛いこと
夏は脱毛エステに行くのがしんどかったからw
です💦
やっぱりこの二つの季節は通うのもつらいので(;^_^A
何回も通う必要があるので、なるべく楽に通える方法を、ご自身で考えてみてくださいね。
また、もし複数の脱毛エステで迷っているときは、無料カウンセリングを受けてみると、より詳しい情報がわかります。
私のおすすめは、
ワキ脱毛やお試し脱毛ならミュゼ、
安く全身脱毛をしたいなら銀座カラー、
全身脱毛し放題でもっとも優秀なのはキレイモ、
このあたりです。
ぜひ参考にしてください。


