医療脱毛を受ける前&受けた後の注意点をまとめてみました | いまニホ

医療脱毛を受ける前&受けた後の注意点をまとめてみました

ビューティー関連

医療脱毛をしたいけど何か気をつけたほうが良いことあるのかな?

今日はこんな方向けの記事です!

こんにちは!管理人のしのっちです。

しのっち
しのっち

私も医療脱毛をしたことがあります。

脱毛サロンに比べて、出力が強くて赤みが残りますよね。

一時的ですがお肌へのダメージが大きめだと感じました。

だから脱毛エステよりは、向いている人、向いていない人に分かれると思います。

クリニックによっては、カウンセリングの時にお試し照射ができますので、契約前に自分のお肌に会うのか試させてもらうとベスト。

もしカウンセリング当日に空きがあれば、1回目の照射を行ってくれるクリニックもありますね。

でもちょっとお待ちを。

医療脱毛は脱毛エステ以上に、脱毛前の注意点と脱毛後の注意点があるんです。

しのっち
しのっち

ちょっとしたことと言えばそうなんですけど、お肌のトラブルを防ぐためにも大切なことなので、是非早めにチェックしてくださいね。

★本日のテーマ★

医療脱毛の前の注意点

医療脱毛後の注意点

Sponsored Link

医療脱毛をする前の注意点

まずは、施術前に注意すべき点について!

医療脱毛ができないことがあります!

レーザー脱毛ができないパターンがいくつかあります。

まずは傷跡やタトゥーの箇所。

この部位は結構大きい範囲で避けて、脱毛していきます。

レーザーの光が強いので、傷跡とかが火傷をしないよう、大事をとるんですね。

もう一つは過度の日焼けをしたお肌や、乾燥やダメージがひどいお肌。

お肌がこのような状態だと、赤くなってしまったり、レーザーがいつも以上に反応して危険です。

クリニックによって判断は異なりますが、照射ができないと断られるケースもあります。

日焼けをしていないお肌のほうが、脱毛効果も出やすいので、脱毛前には日焼けしないよう対策をしておくと万全です。

※クリニックによっては日焼け肌でも脱毛OKというところもあります。(脱毛器の違いにより)

予防接種前後は医療脱毛ができないこともある

予防接種は脱毛前後で受けてはダメと言われています!

脱毛前に予防接種を受けていると、当日脱毛後に体調を崩したり、赤みが悪化することがあるので、避けないといけないんですね。

目安は大体脱毛する前後2週間です。

脱毛するクリニックでよく確認してみてくださいね。

薬を服用中の方は脱毛する前に相談を…

医療脱毛では、脱毛前にかならずお医者さんの診察があります。

お薬を飲んでいる方は、薬の種類によって影響があることもあるので、診察のときに必ずお医者さんに相談してください。

私の知人もある病気で薬を服用中なので、脱毛はNGでした…。

こんなこともあるので、ご注意くださいね。

医療脱毛前後はピーリングはしない

お肌のスキンケアの一つ、ピーリングですが、お肌に負担がかかる美容法です。

医療脱毛する前は、約1ヶ月前からピーリングは控えるように…と言われています。

家庭で使える刺激が弱めのピーリングジェルとかもありますが、念の為使わないほうが良さそうです。

脱毛後も十分に期間を空けてしましょう。

医療脱毛前はアルコールもやめたほうがいいです

アルコールを摂取すると、体温が上昇して、レーザーに反応して赤みがひどくなる場合も。

アルコールは抜けるのにも時間がかかるので、脱毛前後12時間は摂取しないようにすると安心です。

脱毛前の自己処理はシェーバーで

脱毛前は、事前に自己処理をしていきますよね。

しのっち
しのっち

その時はカミソリは使わないほうがいいですよ。

細かいキズがついて脱毛したときに赤くなったり、大きめのキズだとそこを避けて脱毛します。

自己処理で一番いいのはフェイス用のシェーバー。

体もこのフェイス用で処理すると、お肌のダメージが少なくなります。

↑私もこのタイプ、4年近く愛用してます…。

毛抜き処理をすると脱毛効果が減る?

自己処理のときに毛抜きを使う場合もありますよね。

特にワキ毛なんかは使いたくなっちゃう。

でも脱毛前の自己処理では、毛抜きは使わないほうがいいです。

レーザー脱毛も、ムダ毛のメラニン色素に反応しますが、毛抜きだとメラニン色素がある毛と毛根を根こそぎ抜いちゃうので、レーザーが反応しなくなります。

毛抜きで抜いた部分は、医療脱毛の効果が無くなっちゃうこともあるのでご注意下さい。

目安は医療脱毛の大体1ヶ月前から、毛抜きでの自己処理は控えたほうがいいです。

肌をしっかり保湿!

お肌が乾燥していると、レーザー脱毛によるダメージが大きくなる恐れが。

レーザー脱毛は高熱で脱毛するので、お肌がいつもより乾燥してしまいます。

でも事前にしっかりお肌を保湿しておくと、脱毛の時のお肌の乾燥が最小限になるんですね。

また、乾燥からくる赤みも少なくて済むといわれていますよ。

医療脱毛当日は日焼け止めは塗らないこと

脱毛前に、日焼け止めを塗ってしまうと、塗った箇所はレーザーが効果を発揮しない恐れがあります。

そのため、当日朝は日焼け止めは塗らないほうがいいです。

ただ、紫外線対策は必要なので、UVカットの上着や手袋、日傘などで防衛してください。

特に顔脱毛をする場合は、帽子などでしっかり紫外線を防ぎましょう。

クリニックに確認しましたが、脱毛後は日焼け止めを塗っても大丈夫とのことでした。

Sponsored Link

医療脱毛を受けた後の注意点

お次は、医療脱毛後の注意点を説明します!

脱毛当日はシャワーのみ!

レーザー脱毛後は、お肌の中に熱がこもってるので、お風呂には入らないでくださいというお話です。

赤みがひどくなる場合もあるんですね。

またお肌がダメージを受けているので、湯船の雑菌に触れることも避けないといけないです。

でもシャワーなら大丈夫。

いつもより温めのお湯で、優しく体を洗ってください。(スポンジは使わず、手で撫でるように洗うと、一番刺激が少ないです)」

またタオルで拭くときも、タオルをそっと押し当てるようにして、こすらないようにしてください。

医療脱毛後は、結構赤くなるので💦

照射当日はサウナ、激しい運動は控える

運動やサウナも体温が上がってしまいます。

そのためヒリヒリした痛みが悪化するおそれもあるんですね。

汗の塩分もお肌の刺激になります。

体の負担になるようなことは避けましょう。

また、プールや温泉については、以下の記事をご参照ください。

脱毛した後は温泉や海やプールはいつから行ってもいいの?
・脱毛した後に温泉に入ってもいいの? ・海やプールに行きたいけど、脱毛中は無理...

肌はしっかり保湿する

レーザー脱毛後しばらくの間は、お肌の中に熱がこもっています。

そのため、お肌の水分がいつも以上に、飛んでいきやすくなってるんですね。

 

非常に乾燥しやすいので、いつもはボディローションなどを塗らない方も、刺激が無い保湿剤でしっかり保湿することを心がけてみてください。

いつも以上に保湿をしっかりとすることを、心がけてみてくださいね。

アルコール分が含まれた保湿剤だと、逆にお肌が乾燥しちゃうかもしれないので、アルコール無配合のものを選ぶといいですよ。

日焼け対策は万全に

レーザを照射した肌は、お肌のバリア機能が弱まってるので、いつも以上に紫外線に反応しやすくなります。

これほんとです!

ナメてはいけない…。

何もケアしないで放置だと、ホントシミみたいになっていきますよ。

私も腕とかに細かいシミが…(´;ω;`)

そのため、いつも以上にしっかりと日焼け対策を行ってくださいね。

特に夏の脱毛の場合は要注意です!

脱毛期間中の毛の処理は剃毛のみ

脱毛は数ヶ月ごとに通いますので、通ってる期間の自己処置はシェーバーのみで行ってくださいませ。

ワックスや除毛剤は、お肌に猛ダメージを与えますので、レーザー脱毛ができないくらいお肌を痛めちゃうこともあります(;´∀`)

また、毛抜きは毛根まで抜いちゃうので、レーザーが反応しなくなります。

自己処理はシェーバー一択です!

肌をごしごしこすらない!

脱毛後は本当にお肌が赤くなって、ちょっとヒリヒリします…。

だからお肌をゴシゴシこすったり、かゆいからとかいちゃうのはNGです。

赤みがひきにくくなりますし、場合によっては色素沈着の可能性もあります!

オマタとかね、皮膚がめっちゃデリケートなので、特に要注意です。

コンスタントに通えるクリニックを選ぶと負担が少ない

医療脱毛前と後の注意点をご紹介しました!

なんか、気をつけることがいっぱいありすぎて嫌になる…。

しのっち
しのっち

私もそんなふうに思いました💦

だから脱毛期間が2~3年と続くと、必要以上に気をつけないといけない期間が増えるので、できれば早めに脱毛を終わらせたいですよね。

医療脱毛は、脱毛エステよりも出力が高いので、少ない回数でムダ毛が減っていきます。

ただ、毛周期(毛の生え変わりのサイクル)もあり、表面に出ているムダ毛以外に、お肌の中で眠っているムダ毛もあります。

だから1ヶ月ごとに通うのは、ちょっと早すぎかもしれません。

医療脱毛を受ける前と受けた後の注意点をご紹介しました。これ以外にももし疑問が浮かんだときは、カウンセリングの時にスタッフにぜひ聞いてみてください。

また、「なるべく早く脱毛を終わらせたい!」となるべく詰めて施術予定を入れようとする方もいますが、毛には毛周期というものがあります。

毛周期を考えずに脱毛しても、脱毛回数をムダに消費しちゃうので、カウンセリングで相談しながら脱毛に通う頻度を決めてください。

それに照射回数が増えるにつれて、毛がだんだんと生えにくくなってきますので、照射の間隔は広くなっていきます。

医療脱毛の中でも、レジーナクリニックが最短8ヶ月で終わらせることができます。

予約が混み合ってたり、ムダ毛の量によっては期間がもう少しかかりますが、クリニックの中ではもっとも早いですね。

しかも値段が脱毛エステ並みに安いので、ちゃっちゃと脱毛を終わらせたい方は、ぜひ参考にしてください。

レジーナクリニックの口コミは?医療脱毛で脱毛エステなみのびっくり価格を実現!
2017年2月に大阪梅田にレジーナクリニック という脱毛専門クリニックが開院しました。 4月には東京の銀座院...
タイトルとURLをコピーしました