子ども脱毛は小学生からできる?脱毛できるサロンはどこ? | いまニホ

子ども脱毛は小学生からできる?脱毛できるサロンはどこ?

ビューティー関連

・娘が体毛が濃くて、学校でからかわれてる…。
・子どもってどのくらいから脱毛できるの?

今回はこんなママ向けの記事です!

こんにちは、管理人のしのっちです~。

しのっち
しのっち

若い女性を中心に脱毛は人気ですが、最近は小学生で脱毛する子も増えてるみたいですね。

「子ども脱毛」「キッズ脱毛」と呼ばれますが、最近の小学生や中学生って、美意識が高いんだってびっくりしました。

ただ、確かに一昔前よりも、おしゃれとじか自分の容姿とか、周りからも厳しくみられるようになった気がします。

自分は気にして無くても、周りが心無い一言を言ったりするんですよね。

子どもはまだ太くて硬い毛は生えないんですけど、産毛は結構密集してて、鼻の下とかおでこ、スネなどが結構目立ちます。

保育園や幼稚園の間は、それほどでもないかもしれませんが、小学校ともなると、異性の目が気になってきますしね。

よくよく考えると、体操着に着替えたり、水着になったりと、小学生でも肌は露出します。

しのっち
しのっち

成長が早い女の子の場合は、ムダ毛にコンプレックスを感じちゃうかも。

だから最近では、脱毛クリニックにも

子ども脱毛はできますか?

って問い合わせも増えてるみたいです。

ただ、子どもは大人よりもまだまだ皮膚が薄く、痛みにも敏感です。

よし!子ども脱毛しちゃおうか!

なんてなかなか気軽には始められません。

ということでこの記事では、

★子ども脱毛は何歳からできるのか

★子ども脱毛ができる脱毛サロンやクリニック

この2点に絞ってご紹介しますね!

子ども脱毛は何歳からできるの?小学生はOK?

子ども脱毛は何歳からできるのか…。

これは特に決まりはなく、脱毛サロンや脱毛クリニックによって、個別に決められています。

なぜかと言うと、導入している脱毛機がそれぞれ異なり、子どもに脱毛できるかどうか変わるからです。

お肌に優しい脱毛機があるサロンやクリニックだと、比較的低い年齢層の脱毛ができます。

でも脱毛効果は高いけど、肌ダメージが大きい脱毛器を導入しているところは、高校生から~というところもあります。

また、脱毛技術もサロンやクリニックによって、結構差があるので、それも含めて脱毛年齢は個別に決められてるんですね。

ちなみに大手サロンで言いますと、子供脱毛Dione公式サイトはこちら▶とエピレが幼い子どもでも脱毛を受け付けてくれます。

子供脱毛Dione公式サイトはこちら▶:3歳からOK

エピレ:7歳からOK

ただ、脱毛クリニックの場合は、「相談受付けます」というところはありますが、明確な年齢を記載していません。

クリニックなので、子どものお肌やムダ毛の状態を見て、脱毛できるのかどうかを判断するってことだと思います。

しのっち
しのっち

脱毛クリニックの脱毛器は、威力が強い分、痛みもお肌のダメージも強いので、お医者さんがみて判断しないと危険ですしね。

子ども脱毛OKのサロンやクリニックはあるの?

数は少ないですが、「子ども脱毛OK」のクリニックとサロンはあります。

サロンはディオーネ、クリニックは中央クリニックなどがそうです。

ただ、中央クリニックは支院によって方針が変わるので、ここではディオーネについて説明しますね。

なぜディオーネは子ども脱毛ができるの?

ディオーネの特徴
  1. 痛みがほぼ無いハイパースキン法
  2. 毛根ではなく発毛因子に低い温度の特殊な光を照射して脱毛
  3. 常温のジェルを使用
  4. お肌に優しいから3歳から脱毛できる
  5. 日焼け肌でも脱毛OK
  6. 最短で2週間に1回通える
  7. フォト美顔の光でお肌もキレイに

ディオーネは子ども脱毛では一番実績のある脱毛サロンです。

しのっち
しのっち

子どもの敏感な肌を脱毛して、もしトラブルが起こったら大問題になりますよね。

だからぶっちゃけ、どこの脱毛サロンも積極的には脱毛はしたくないんです。

それをあえて、「子ども脱毛」を前面に押し出せるということは、ディオーネの脱毛機が、子どもでも脱毛できるくらい、お肌に優しくてトラブルがほとんど無いからなんですね。

光脱毛でもレーザー脱毛でも、高熱の光を毛根に照射して、そのダメージでムダ毛が生えなくなるという脱毛法です。

でもディオーネで採用しているハイパースキン法は、毛根ではなく、発毛因子に36~38℃という体温に近いくらいの熱をあてて脱毛していきます。

38℃って温めのお風呂くらいの温度なので、火傷の心配もありませんよね。

だから痛みもほとんど感じないで済むんです。

また、脱毛前に塗るジェルも常温なので、それほど苦痛を感じません。

今の所、ディオーネが子ども脱毛の中では、一歩抜きん出ていますね。

しのっち
しのっち

どうしても子ども脱毛をさせたい!と思ったら、一度ディオーネのカウンセリングを受けてみるといいかもしれません。

ただ、必ずお試し脱毛をさせてもらったほうがいいですよ。

キッズ脱毛はサロンとクリニックのどちらがいいの?

今回ご紹介したのはディオーネですが、子ども脱毛をする場合、脱毛サロンとクリニックはどちらがいいのか迷いますよね。

クリニックはお医者さんに相談できることが安心できますが、脱毛エステよりも脱毛器の出力は高いので、断られる場合もあります。

それぞれのデメリット面を把握しておくことが大切です。

サロンなら、痛みは弱いものの、特に産毛などのムダ毛の処理には回数がかかること。

クリニックなら、脱毛効果が高いものの、痛みが強く肌負担も大きくなること。

いくらムダ毛を子どもが気にしていても、痛みや苦痛が伴ったり、通うのが大変だと、かなりの負担になってしまいます。

 

しのっち
しのっち

自分の子供に合ったクリニック、サロンかどうか。

そして本当に脱毛する必要はあるのかどうか、お子様とよく話し合ってみてくださいね。

 

子ども脱毛を始める前に、まずはカウンセリングを

子ども脱毛の場合は、特に事前のカウンセリングが大切です。

カウンセリングでは、

  • どのくらい脱毛期間がかかるのか
  • いくら位かかるのか
  • 脱毛のリスク

これらを説明してもらえます。

テスト照射をしてくれるところだったら、是非お願いをしてみましょう。

痛みの程度や脱毛機との相性も分かります。

しのっち
しのっち

子どもの脱毛の場合は、大人以上に慎重になってあげてくださいね。

40代でもVIO脱毛はしたほうがいい!ムダ毛のデメリットが多すぎる
こんにちは! 管理人のしのっちです。 私もアラフォーで脱毛をはじめました。 してみたらもう、これが快適...
40代・50代でも脱毛すべき!部位別・全身脱毛でおすすめのサロンやクリニック
40代から脱毛を始めるのは、ちょっと遅いんじゃないか…そう考える方もしますが、実は始めるメリットがとても大きいです。自己処理はお肌を痛める上、かかる費用も結構高額。管理人も40歳直前に脱毛したので、体験談も含めて説明しますね。
タイトルとURLをコピーしました