ブロー後に髪がパサパサでギシギシ!美容師に聞いたドライヤーの寿命に注意! | いまニホ

ブロー後に髪がパサパサでギシギシ!美容師に聞いたドライヤーの寿命に注意!

ドライヤーの寿命ビューティー関連

・最近ドライヤーで髪を乾かすと、ギシギシする…。

・ドライヤーって何年くらい使えるのかな?

今日はこんな悩みを持つ方向け!

こんにちは!

髪が最近ギシギシしてしょうがない、管理人のしのっちです★

こちらの記事で、アミノ酸洗浄成分のハーバルリーフを使ってから、髪の状態がだいぶマシになりました。⇣

ハーバルリーフ(ラブロ)シャンプーの管理人の口コミと半額で購入する方法
女も40超えてくると、頭皮とか髪のことが気になり始めます…。 もちろん男性ほどの悩みじゃないんですけど、な...

洗った後の髪の毛がスルスルになってよかったんですけど…。

しのっち
しのっち

良かった、良かった…

なんて思ってたら、ここ一ヶ月くらい、お風呂後のブローで髪がパサパサ・ギシギシに!!

私は縮毛矯正を何度かしているので、その影響かな…って思ってましたが、自然乾燥の日と髪の状態が明らかに違います。

で、最近新しい美容室に行ったのすが、担当してくれた方がたまたま店長さんで、ケアとか髪についてすごく詳しかったんです。

色々面白い話も聞けたので、シェアしたいと思います~

★この記事で分かること★

・髪は自然乾燥はダメ!

・ドライヤーでギシギシする場合の原因

Sponsored Link

髪は自然乾燥だとダメな理由

美容師さん

髪がかなりぱさついてますね。

以前縮毛矯正とかされましたか?

しのっち
しのっち

半年くらい前にしたんですけど、そこの美容院がアイロンをかけすぎて、毛先が特にぱさぱさになっちゃったんです。

美容師さん

なるほど、特に毛先のあたりがキューティクルも無くなっちゃってるので、ここにさらに縮毛矯正をすると、髪の毛がチリチリになる可能性もあります。

キューティクルが無くなってるので、毛先にいくほどギシギシするんです。

しのっち
しのっち

そういうことなんですね。

最近ギシギシ感がひどくなって、お風呂後にドライヤーをするとさらにギシギシになるので、今はタオルドライで自然乾燥にしてるんです。

美容師さん

あ!自然乾燥はちょっと危険かもしれません…。髪が濡れた後は、ドライヤーでぜひ乾かしてください。

美容師さんいわく、髪のキューティクルは、うろこ状に重なり合ってます。

髪のタンパク質や栄養分は、このキューティクルによって守られています。

こちらの図⇣

キューティクル

キューティクルの下に、毛皮質や毛髄質がありますが、こちらを守る役割があります。

イメージとしては毛髄質が骨で、キューティクル(毛表皮)が外皮という感じ。

このキューティクルですが、水に濡れると、開いちゃうそうなんですね!

美容師さん

ドライヤーで乾かすと、このうろこ状のキューティクルが閉じるんですけど、自然乾燥のままだと開きっぱなしになるので、髪の中の水分とかが蒸発しちゃうんです。

皮が無くて、骨がむき出しの状態になるって感じですね。

しのっち
しのっち

それは段々と髪がパサパサになっちゃいますね…!

美容師さん

そのとおりです。

最初は自然乾燥のほうが良いと感じても、髪の水分がどんどん無くなっていくので、ドライヤーの熱のダメージより、後々はひどくなっちゃうんです。

よく分かりました…。

自分で自分の髪に留めを刺すところでした(´;ω;`)

良かった、美容師さんに聞いてみて。

私もドライヤーの熱によって、髪がぱさぱさになると感じていたので、しばらく自然乾燥に切り替えていました。

でも長い目で見ると、自然乾燥のダメージは果てしない…。

キューティクルよ、なぜ濡れると開いちゃうの??閉じてていいんだよ?

美容師さん

ドライヤーによるダメージが気になるなら、もしかしたらドライヤーの寿命が来てるのかもしれません。

寿命???

家のドライヤーはまだまだ元気で、現役で使えていますが…。

ドライヤーにも寿命があった?古いものは髪のダメージが大きくなる恐れが!

美容師さん

僕の妻も、カラーリングはしてるし縮毛矯正はしてるしで、髪にかなり負担をかけてるんです。

だから僕も修復トリートメントでケアしまくってあげてたんですね。

ヘアケアには非常に気をつけていました。

それなのに、ある時から急に髪がぱさついてギシギシに。

トリートメントの効果も感じられなくなってしまって…。

その原因がしばらく分からなかったんです。

しのっち
しのっち

その原因がドライヤーだったんですか?

美容師さん

そうです。

家にあるケア用品を全部一新して様子をみたら、明らかにドライヤーを変えた後に髪がツルツルになって、艶も出てくるようになったんですね。

しのっち
しのっち

効果の高いドライヤーに変えたってことですか?

美容師さん

いえいえ、普通のドライヤーですよw

ただ、以前使ってたドライヤーは、3年以上使っていたものでした。

ドライヤーは長く使い続けていると、中のモーターが消耗してきます。

そうすると、ヒートアップしてしまって、熱くなりすぎちゃうんです。

 

以前よりも高熱の温風を髪にあててたので、髪がギシギシパサパサになってしまったんですね。

 

しのっち
しのっち

なるほど!だから最近はパサツキがひどくなってたんだ…。

うちのは多分5年位使ってます。

まだまだ使えるから大丈夫だと思ってました。

美容師さん

使えることは使えますが、中の部品の寿命があるんですね。

大体3年が目安です。

イオン系のドライヤーだと、もう少し短くなりますよ。

しのっち
しのっち

今日、帰りにドライヤーを買って帰ります…。

兎にも角にも、ドライヤー後に髪がぱさつく原因が分かりました!

縮毛矯正の失敗はもちろん大きいですが、ドライヤーでトドメを指してたんですねぇ…。

ドライヤーが寿命のサインは以下の通りです。

★ドライヤーの寿命のサイン★

・焦げ臭い

・本体が熱くなる

・コードが熱くなる

・音が変になる

・煙が出てくる などなど…

ああ…うちのドライヤーは、焦げ臭い、本体とコードが熱くなるという症状がありました。

完全に寿命が来てたんですね。

それでも使えてるから問題ないかと思ってたけど、髪に超ダメージを与えていたと思うと、サヨナラのしどきですね。

Sponsored Link

どうせなので美容師さんに色々聞いてみた

ついでなので、美容師さんにドライヤーのことをもう少し聞いてみました!

高いドライヤーを使うほうがいいの?

美容師さん

今のドライヤーって結構性能がいいので、それほど気にしなくて大丈夫です。

ドライヤーも安くないので、3年を目安に買い換えると思ったら、それほど無理することはないと思いますよ。

ただ、1200W以上のドライヤーにしてください。

イオン付きとかのドライヤーのほうがいいの?

美容師さん

もちろん、イオン付きのタイプの方が、性能はいいですし、髪にも優しいです。

ただ無理はせず、どちらかというと、ドライヤーの寿命を一番に考えたほうが良いかもしれません。

ドライヤーの冷風機能で乾かすのはアリ?

熱くなるドライヤーで髪が傷むなら、ドライヤーの冷風機能で乾かせば、ダメージが少なくなるし寿命も関係ないんじゃないかと思いましたが…。

美容師さん

冷風機能だと、ほぼ自然乾燥と一緒で、髪の内部の水分が蒸発してしまいます。

だからオススメできません。

ドライヤーでなるべく傷まない乾かし方は?

美容師さん

1200W以上の風力が強いタイプのドライヤーで、一気に乾かすことです。

まずは根本を乾かしてから、毛先に向かって風をあてていきます。
タオルドライをしっかり行っていれば、短時間で乾かすことができますよ。

ブローの前に、落とさなくて良いトリートメントをつけるのも、髪を保護できるのでオススメです。

ありがとうございました!

髪にもナイスで価格も手頃なドライヤーは?

美容室からの帰りに、ビックカメラでドライヤーを買おうと思ったんです。

しのっち
しのっち

どうせならイオン系がいい!

と、思ったら高ぇ~~!!

ショープのプラズマクラスターってあるじゃないですか?

空気清浄機なんかにも搭載されていますが、ドライヤーでもあるんです。

どうせなら国産がいい…と思ってみましたが、ほとんどが一万円超えてるがな…。

良いドライヤーって2万円超えるものもありますが、3年で買い替えと思うとちょっと躊躇する。

かと言って、5千円以下のドライヤーも、しっかり乾くかもしれないけど髪への負担が心配。

でもアマゾンを探したら、美容室でも使われているNobbyシリーズの以前発売されたタイプ?を見つけました。

こちらだと、約7千円なので、買いやすいです!

しかもマイナスイオンなので髪に優しい★

デザインもおしゃれなので、私はコレを買うことに。

ふと思ったのですが、ドライヤーで髪の状態がある程度変わるなら、美容室でトリートメントを年に何回も受けるよりドライヤーにある程度お金を使うほうがいいなぁって。

ただ、2万円をするようなドライヤーは流石に無理なので、5千円~1万5千円くらいのドライヤーがアリかと。

安いドライヤーと違って、髪への温風の当たり方とかが変わってきます。

私も昔は2千円くらいのドライヤーを使っていましたが、今回髪への影響がよくわかったので、少し気をつけようと思いました。

※追記※
ドライヤーを買い替えましたが、めっちゃいい…✨
やっぱりノビーのマイナスイオンドライヤーにしました。
このドライヤーは乾きが早いし、髪の傷みも良くなりました。
ドライヤースタンドもあるので、うちの狭い洗面所にも置けましたよ。
美容師さんの言う通り、寿命は気にせず、定期的に買い替えたほうが良さそうですね。
お風呂が汚れない白髪染めトリートメントがマジすごい!市販ヘアカラーは使っちゃダメ
家庭でできる白髪染めのヘアカラーやカラートリートメントはお風呂が汚れちゃうことが難点ですよね。でもちゃんと、お風呂を汚さずに、お湯でさっと落ちるカラートリートメントがあるんです!さらに髪のダメージが減るので、白髪染め選びに迷ってるなら、是非記事を御覧ください。
ハーバルリーフ(ラブロ)シャンプーをアトピーの子どもが使ってみた!口コミレビュー
こんにちは~管理人のしのっちです~。 40代になって髪の毛が元気が無く、パサパサして痒みが出てたので、ハーバルリー...
タイトルとURLをコピーしました