
○銀座カラーの脱毛機ってどんなもの?
○ジェルを使った脱毛は辛いかな?
今回はこんな方向けの記事です!
こんにちは!管理人のしのっちです。

銀座カラーの脱毛機が、2019年8月から順次新しくなってることをご存知ですか?
脱毛方法も変わりましたよ。
銀座カラーと言えば、ジェルを使ったIPL脱毛で有名。
脱毛効果が出やすい脱毛機ですが、ジェルをかなり極厚に盛らないといけない脱毛法でした。
でも2019年夏から、新しい脱毛機に変わりつつあります。
この脱毛機が結構良かったので、私の口コミをシェアしますね!
銀座カラーの脱毛機はIPL脱毛機
銀座カラーの脱毛機は、IPL脱毛機と呼ばれるものです。
IPLとは、インテンスパルスライトのこと。
広い範囲の光エネルギーなので、毛根が深いムダ毛も含めた幅広いムダ毛に対応できることが特徴です。
ムダ毛や毛根の黒いメラニン色素に反応して、高熱の光を照射。
一瞬で毛根を破壊するので、脱毛効果も出やすい脱毛機です。
特にワキやVIOなど、濃いムダ毛には効力を発揮しやすく、他の脱毛サロンの脱毛機ではなかなか亡くならないムダ毛も、銀座カラーに通ったら一気に減った…という口コミもあります。
実際に管理人も全身脱毛で通っていますが、脱毛12回が終わった時点で、Vラインのムダ毛はキレイになりました!
早い!
Iラインはまだ生える毛はありますけど、だいぶ少なくなってるので気になりません。
Oラインに至っては、もう生えてないんじゃない?って感じですね。
産毛はまだ生えてきますが、生える速度が遅くなり、さらに細くなって目立たなくなりました。
脱毛12回でこの効果なので、かなり優秀だと思います。
しかも痛みもほとんど感じないので、お手入れの苦痛を感じませんでした。
今までの銀座カラーの脱毛機は分厚いジェルが必要でした

脱毛機自体に不満はないものの、ジェルによる苦痛が半端なくて…(´;ω;`)
IPL脱毛機はかなりの高熱を一瞬で照射するので、照射前にかならずジェルを塗ります!
常温のジェルなんですけど、銀座カラーではお肌の保護を第一に考えるので
極厚
に塗られますw
いや、ありがたい、ありがたいんですよ?
その御蔭で、お肌が赤くなったことは無いし、痛みも全然感じません。
でも寒いの…(´;ω;`)
冷たくて泣いちゃうそうになるの(´;ω;`)
夏はまだいいのですが、冬場は拷問。
足や背中は大丈夫なんですけど、お腹と胸にジェルを塗られるときはもう…!!
そのため私はブランケットを三枚のせてもらい、ベッドの温熱シートも暖かくしてもらってました。
このジェルだけはどうにも苦手でしたね。
お手入れの手順としては、
- 保湿ローションを塗る(乾燥しやすい部位のみ)
- 常温ジェルを極厚に塗る
- 照射
- 常温ジェルを拭き取る
- 保湿ローションを塗る
こんな流れでした。
顔を含まない全身で大体60~90分くらい。
銀座カラーの脱毛機が新しくなってジェルが薄くなった

ジェル自体は無くなってませんが、負担が減りました!
銀座カラーの新しい脱毛機も、IPL脱毛ですが、性能が良くなったおかげでジェルが極厚ではなくなったんです!
新しい手順はこちら。
- ジェルを薄く塗る
- 照射
- 拭き取り用ローションを霧吹きでかける
- ジェルを拭き取る
- 保湿ローションを塗る
ジェルを塗るのですが、今まではヘラで体にボテボテと塗ってました。
それがジェルを体に何滴か垂らして、手でスタッフさんが伸ばしてくれます。
手でサッと伸ばすので、伸ばす時間が格段に早くなったこと。
そしてジェル自体がだいぶ薄塗りになったことが、大きな変化です。
スタッフさんの手で伸ばすと、手の温かさがお肌に伝わるので、極厚ヘラ塗りと比べ物にならないくらい楽に。
また薄塗りなので、以前のような冷えが軽減されました。
最初の何滴か、お肌に落とすときは冷たいですけど、それに耐えれば大丈夫。
照射が終わった後も、拭き取り用のローションを体に吹き付け、サッと拭いてもらえます。
拭き取り用ローションは、ジェルを水分状に戻す役割があるそうで、拭き取りも早くなるんだとか。
全体的なスピードがアップしたおかげで、冷たさによる負担も減りました✨
銀座カラー新脱毛機のメリットとデメリット
銀座カラー新脱毛機のメリット
新脱毛機のメリットは、
この3つ。
ジェルの冷たさの軽減と時間短縮は先述したので割愛します。
もう一つのメリットは、ジェル自体の保湿力がアップしたんです!
脱毛後に塗る保湿ローションもそうですが、塗った後はお肌が濡れ濡れ(この表現は語弊がありますねw)。
ブランケットが濡れちゃうんじゃないかというくらい、保湿性があります。
でも気がつくとお肌に吸収されていて、肌がもっちりしっとり…。
今までの極厚ジェルは、極厚の割にお肌に吸収されている量が少ない気がしましたが、新しい薄ジェルはしっかり吸い込んでいる実感があります。

脱毛後はお肌の調子も良くなりました!
また全体的な脱毛時間が短縮されて、
60~90分→50分~70分ほど
微妙な違いですが、大体10分~15分短くなりました。
銀座カラー新脱毛機のデメリット
良いことづくめな新脱毛機ですが、デメリットが一つ。
ということ!
以前は「ほんのり温かいかな?」としか感じないくらい極厚でしたが、新しいバージョンはかなりジェルが薄いので、
「ちょっと熱い?」
くらいには感じるようになりました。
一番感じたのは背中ですかね。
もしかしたら、私がたまたまジェルがめちゃ薄だったのかもしれませんが、以前よりは脱毛機の熱を感じるようになりました。
あとOラインが熱さを感じました。
以外にもVラインとIラインはそれほど感じず。
このように部位やお肌の状態によっては、少し痛みを感じるかもしれません。
そんなときは、無理せずに、出力を下げてもらうと、痛みや熱さも感じにくくなりますよ。
ジェルが苦手な方も脱毛しやすくなりました!
今まで銀座カラーのジェルが苦手で、通うことが億劫だった方も、今回のバージョンアップでかなり楽になったと思います!
スタッフさんに聞いたら

皆さん「すごく楽になった」とおっしゃってくださいます。
中には「寒さを感じない!」とまでおっしゃってくださる方もいました。
お手入れの手順も少し変わっていますが、体への負担が少ないので、ぜひ皆様に実感していただきたいです。
とのことでした。

銀座カラーのジェルが苦手~(´;ω;`)
という方も、改善されているので是非試してみてくださいね。
脱毛機ってめちゃくちゃ高いので、古いバージョンのものを使ってる脱毛サロンが結構あります。
でも銀座カラーでは、定期的に全店で脱毛機のバージョンアップを図っているんです。
もっと前は、冷蔵庫で冷やしたジェルを使わないと脱毛できなかったので、今はかなり改善されてることが分かりますよね。
バージョンアップすればするほど、脱毛機の性能も良くなるので、ユーザーさんにとって利点が大きいです。
マシンの性能が良くなると、脱毛時間が短縮されて予約も取りやすくなるので、良いことづく目ですね。
銀座カラーは2019年4月から、料金プランとか脱毛範囲も一新されて、より利用しやすくなったと思います。
気になる方は、一度カウンセリングで相談してみてください。
銀座カラーのスタッフさんは、優しくて丁寧なお姉さんばかりなので、すごく相談しやすいですよ。(私はお手入れのたびに癒やされてます…✨)
