
○エトヴォスのカブキブラシの使い心地が気になる!
○カブキブラシを使ってみたい
今回はこんな方向けの記事です。
こんにちは!管理人のしのっちです。
お肌に優しいコスメシリーズのエトヴォス(ETVOS)ですが、特に人気が高いのがカブキブラシ。
ミネラルファンデーションと相性ぴったりなので、愛用してる方も多いメイク道具です。

天然毛ではないので、手入れも簡単で使いやすい。
大きさもちょうど良くて、私も気に入ってます!
まだ購入していない方のために、今回はカブキブラシの口コミや使い心地、そして最安値で購入する方法をご紹介しますね。
エトヴォスのカブキブラシ(フェイス用)はこんなブラシです
こちらがエトヴォスのカブキブラシ(フェイス用)です。
このように画像で見ると、フェイス用にしては小さめに見えるかもしれませんが、毛がふんわりと広がるのでちょうどいい大きさ。
粉もまんべんなく塗りやすいです。
むしろこのサイズより大きくなると、ポーチの中でもかさばって、持ち運びが不便になるかもしれません。
大きくも小さくもなく、ちょうどいいサイズ感だと思いますよ。
素材は高級タクロンで、長さは12.5㎝です。
カブキブラシはチクチクする?管理人の口コミ
フェイスブラシって、質感が悪いとチクチクするじゃないですか…。
そのため私は毛嫌いしていました。
カブキブラシもチクチクしないかと心配だったのですが…。

実際に使ってみると、とってもふわふわ!!
肌刺激を全く感じず、使ってもストレスになりません!
天然毛じゃないので警戒してましたが、肌当たりが悪いところは全然ありません。
人工毛なので、湿らせてせっけんを付けて洗った後にゆすげば、あっという間にキレイになります。
しかも乾きも早いので、衛生的。
よくよく考えると、天然毛は臭いがすることもあるので、チクチクしないなら人工毛で十分かも。
私はパフを使っていましたが、洗浄したあと乾くまでにすっごく時間がかかるし、締めっぽい感じが長く残ってたので、不衛生な気がしてました。

カブキブラシは他のパウダーファンデでも十分キレイに塗れるので、パフは捨てました。
そして毛も落ちてこないし、かなり丈夫です。
ネットの口コミを見ると、「何年も愛用している」という方もいて、モチがいいみたいですね。
こういったブラシは本当にピンキリで、100均とかにも売ってるんですけど、質はホント雲泥の差ってことが分かりました。
安いものはチクチクしたり、毛が抜けたり、毛ぞろいが悪かったりと、どこか欠点があるので、結局何本も買うことになっちゃいます。
始めにブラシに何千円と払うのは勇気がいるかもしれませんが、そのほうが満足感が高いこともあるんですね。
このブラシは本当に買ってよかったと思っています。
1本の値段が高いですが、安く手に入れる方法を次でご紹介しますね。
カブキブラシ(フェイス用)を最安値で購入する方法
カブキブラシは、公式サイトでも税込みで2200円で売っています。
ブラシに2200円はちと高い…。
その他、楽天とAmazonでも購入できますが、
こちらはAmazon↓
送料込みで2200円ですね。
また、楽天市場はカブキブラシ代+送料がかかります↓
これだと合計金額2700円かかっちゃうんですね。
公式サイトも合計金額5000円以下は送料がかかります。
でも公式サイトのエトヴォスのお試しセットだと、カブキブラシがついて送料無料の1800円(税抜)で購入できます!
↑調べたところ、これが最安値でカブキブラシを手に入れることができる方法ですね。
しかも、ミネラルファンデーション付き!
さらにヘアケア品の試供品と、約1週間分のスキンケアアイテム4点とはなんとも豪華。
ブラシが1本ついたセットがこの値段って、本当にお得だと思いました。
ブラシ単品で買うよりも、このスターターキットのほうが安いという…(;・∀・)
このブラシを愛用している方は、外出用と自宅用で2本持っている…という方も多かったですね。
最後に、このカブキブラシを使って、キレイにファンデを塗る方法をご紹介しますね♪
カブキブラシでファンデをキレイに塗るコツ
さてさて、このカブキブラシでファンデを塗るときには、まずはミネラルファンデーションを蓋の上に米粒大出します。
↑この蓋の中のパウダーをカブキブラシになじませます。
試供品なのでちょっと使いづらい…。
通常サイズだと、カブキブラシでもっとくるくる馴染ませやすいです。
↑ブラシをクルクルと回転させるようにつけていきます。
そのままだと粉がたくさんついた状態になるので、余分な粉を、蓋にブラシを「とんとん」と軽く打ち付けて落とします。
そうすると適量のパウダーがブラシに残りますので、それをお肌にのせていきます。

コツとしては、筆をお肌に対して縦にして、クルクルと回転させながらつけていくこと。
そして顔の中央から、外側に回転させながら広げていきます。
小鼻のワキや目の下などの溝になっているようなところは、別の小さいブラシのほうがきれいにつけることができますよ。
カブキブラシでも付けられますが、ちょっと大きめなので、細かい部分はサッと粉をのせる程度になります。
そのため気になる場合は、何度か重ねて塗るか、小さいブラシで丁寧につけてみてくださいね。
パフよりもブラシが便利ということが分かりました…!
私も初めは「パフとかスポンジのほうが便利でしょ…」と思っていたのですが、カブキブラシのほうが断然キレイにパウダーがお肌にのる…と思いました。
ファンデを塗る時の摩擦が気になってましたが、カブキブラシの場合は軽くなでるようにつけるので、摩擦が最小限ですみます。(肌の摩擦はシワやシミの原因にもなります)
それにスポンジとかパフだと、必要以上の量がくっついてムラムラになってしまうんですね。
ブラシの場合は、蓋に軽くうちつければ余分な粉は落ちるのでムラになりにくい。
ミネラルファンデーションの粉が、パウダーファンデよりも軽めなので、相性の良さもあるのかも。
お肌に対して直角になるように立てて、クルクル回転させながら塗る…というコツさえつかめば、短時間でファンデを塗ることができます。
とても簡単に陶器肌をつくれますので、おすすめです。
気になる方はお試しセットをご覧になってみてくださいね。
★その他のエトヴォスのアイテムはこちら★
