
○もう60代だけど脱毛するのは遅いかしら…
今日はこんな方向けの記事です!
こんにちは!
管理人のしのっちです。

私の母も60代!でも60代でもムダ毛は気になるようで、夏にはワキ毛やすね毛をブツクサ言いながら処理しています。
私は全身脱毛をしてるので、母には時々

ねえ、脱毛するってそんなにいい?60代でもしたほうが良いかな?
って聞かれます。
以前40代や50代の方でも、将来の介護を見越して脱毛してますよって記事を書きました。


脱毛ってなんとなく50代くらいの女性までかな…って思ってましたが、
実際に私が通っている銀座カラーのスタッフさんが、

60代の方もたくさんいらっしゃってますね。
って言ってました。
60代の女性が若かった頃って、脱毛サロンなんて無かったですし、今ほどムダ毛の処理にみんな関心が無かったですよね…。
気になる人が、自己処理をしてたって感じでしょうか。

そう言えば昔、若い頃の母がワキ毛がボーボーだった記憶がある…(;´∀`)
でも現在って、女性の美容意識が昔と比べ物にならないくらい高くなったし、見た目年齢が若い人も増えました。
そんな状況なら、60代でも脱毛に通う女性がいるってのも、うなずけます。
そこで今回は、60代の女性でも脱毛すべきかVSしないべきか…するとしたら、どんな脱毛サロンがいいのか…についてまとめました。
「今更脱毛なんてしてもねぇ…」なんて思わずに、ぜひ記事をお読み下さいね。
60代でも脱毛したいという女心
先程ご紹介した私の母。
おかあさんはどのムダ毛が気になるの?

すね毛でしょ、ワキ、鼻下とか顔周りの産毛…あとは陰毛ね!
陰毛…w
母の髪は白髪が殆どだけど、体毛はどうやらまだまだ黒いみたい。
しかも気になるムダ毛は、年齢とともに「濃くなった」って言ってました。

確かに、おかあさんの顔のムダ毛って目立つよ…。
おそらく閉経したから、女性ホルモンが薄くなっちゃったのね…。
これだけ黒々としてたら、たしかに気になるわな…。
「60代だからムダ毛が生えててもいいわ!」とはならず、
できるだけキレイに見られたい
できるだけ若く見られたい
↑この感覚って、女性が持つ宿命なんだなって感じました。(;´∀`)
60代でも脱毛する?しない?
さてさてそんな私の母の意見も踏まえて、
60代で脱毛するかしないか
ですが、

私はどちらでも良いって思いますよ!
「脱毛したい」って悶々と考えるくらいならしたほうがいいし、逆に脱毛したくないならしないほうが良いと思います。
ただ、もし脱毛するならなるべく早いほうが良いとは思います。
理由は
- 脱毛完了するまで何度か通わないといけないから
- 老眼でムダ毛の自己処理ができなくなるから
- 病気や体調を崩すと通いにくくなるから
私も知り合いで60代~70代の人が何人かいますが、70代前半までは皆さん元気そう。
でも70代後半になると、
やれ足が痛くて遠出ができないだの
やれ体調を崩して入院しただの
脱毛してる場合じゃなくなってくる。
でも70代後半以降に自分が介護される時になって、初めてVIOのムダ毛が気になり出すってパターンがある。
入院すると、顔の産毛の自己処理とかできませんしね。
備えあれば憂いなしという言葉の通り、脱毛するならカラダのトラブルが出る前が良いと思います。
60代から脱毛するなら支店や時間帯を選んでみて
脱毛したくないって人は、脱毛しないままでOK。
脱毛したい方は、大手の脱毛サロンだと、客層がかなり幅広いので60代の方が通っても全然だいじょうぶです。
もし若い女性がたくさん通う脱毛サロンで行きにくい時は、支店や時間を選ぶと通いやすくなりますよ。
60代が脱毛に通うときに避けたほうがいい支店
まずは60代の女性が通うときに避けたほうがいい脱毛サロンの支店について。
それはずばり、「若者の街にある支店」や「学生街にある支店」や「乗降客の多い駅にある支店」です。
これらの街や駅には、若い女性が比較的多く集まる場所。
東京を例にとりますと、池袋、渋谷、新宿、銀座…などは10代~30代の女性が多いです。
でも逆に考えますと、「都会から離れた駅にある支店」や「ファミリー層や高齢者が多く住む駅にある支店」などは、脱毛サロンの雰囲気も落ち着いてます。
もし都会にある支店と、郊外にある支店のどちらにも通えるようでしたら、なるべく郊外にある支店を選ぶことをおすすめします。
60代が脱毛に通いやすい時間帯
次に60代の女性でも通いやすい時間帯について。
若い女性は学校帰りや仕事帰り、そして休日に脱毛サロンに通う傾向があります。
つまりその時間帯を避けること。
時間としては平日の午後~夕方です。
平日の午前中は主婦層が多く通うみたいですね。
この時間帯はまだ脱毛サロンも混み合う前なので、リラックスして脱毛してもらうことができますよ。
ただ、支店によって違いはありますので、一番は無料カウンセリングのときに、人が少ない時間帯があるかどうか、聞いていただくと確実です。
60代でも通いやすい脱毛サロン&クリニック
最後に、60代の女性が通うのにおすすめのサロンについてご紹介します。

まず、60代の女性だと肌の露出も減るので、全身脱毛はもったいないと思います。
そのため、銀座カラー、キレイモ、シースリーなどは無し。
年配の女性でも気になるムダ毛は、一部だと思うので、部位別脱毛で選びましょう。
1つ目はエステティックのTBC。
こちらの一番の特徴は、白髪でも脱毛できるスーパー脱毛があること。
女性も年齢を重ねると、太くて長いムダ毛が3本だけわき毛に生えている…という状態になることがあります。
そんな時は、1本1本を確実に処理できる、TBCのスーパー脱毛がぴったりなんですね。
もちろん、広範囲を脱毛できるライト脱毛もあるので、使い分けができます。
ヒザ下だけライト脱毛で、VIOはスーパー脱毛とか。
脱毛サロンの中でも、高級感がある内装で、エステの中でも老舗のため、雰囲気も落ち着いていて60代の素敵な女性にぴったり。
脱毛も美容成分たっぷりのジェルを塗ってもらえますので、脱毛後はお肌もツルツルに…!
エステ感覚で通えます。
そしてもう一つおすすめなのは、湘南美容クリニック。
こちらは医療脱毛になるのですが、脱毛サロンよりも少ない回数で、脱毛効果が出てきます。
しかも脱毛メニュー以外もある病院なので、待合室には老若男女問わず訪れます。
そのため、誰がなんの目的で通っているか、バレることはありません!
だから60代でも通うのは全く違和感がないんですよ。
特にワキ脱毛、VIO脱毛がリーズナブルなので、介護のことが気になる方は、無料カウンセリングで確認してみることをおすすめいたします。
最後は顔脱毛をするならディオーネ。

ディオーネはお肌に優しい脱毛法なので、年齢肌もトラブル無く脱毛できます。
美肌になると評判の高いフォトフェイシャルの光をあてていくので、まるでフェイシャルエステのような気持ちよさ。
脱毛後はお肌がモチモチになりますよ。
ディオーネの全身脱毛はとても高いのですが、顔脱毛はリーズナブル。
他の脱毛サロンよりも安いので、通いやすいです。
オーナー制のサロンなので、雰囲気は支店によって異なりますが、アットホームな支店が多いです。
大手サロンとは違い、ベッド数もそれほど多くないので、落ち着いて脱毛を受けられますよ。
思い切って脱毛すると快適になります
私も60代の母には「気になるなら、カウンセリングで話を聞いてみたら。」って伝えてます。
でも母は、ギリギリならないとやらないタイプwなので、しばらくはグズグズしてそうです💦

逆に私は思い立ったらすぐやっちゃう派!
脱毛して本当に良かった…!ってトイレに行く度に思いますw
脱毛すると、トイレのときの拭き取りの手間も減るんですよね。
見た目もキレイだし、毛穴の開きも改善されたし、脱毛するメリットが大きいと思います。
一度行ってみると、意外なほどにハードルが低いことが分かり、通うのも楽しくなりますよ。
