ATAOアタオのリモハーフ(二つ折り財布)のレビュー!買ってみたら失敗だった? | いまニホ

ATAOアタオのリモハーフ(二つ折り財布)のレビュー!買ってみたら失敗だった?

アタオのリモハーフ財布コーデ

ATAOのリモハーフ財布が気になるけど、通販しか無くて使い心地が分からない!小さい財布が使いたいけど、小さすぎて入らないと困るな…。

今日はこんな方向けの記事です!

こんにちは!管理人のしの(@sino_sinmama)です。

 

しの
しの

今まで私はアタオ(ATAO)のリモという長財布を4年ほど使っていました。

でも中身がすっかすかなので、ハーフサイズの財布にしようと思ったんです!

↓私が長財布を使ってる記事は、こちら別ブログで紹介しています。

https://shinmama-ayumi.com/saihu

今回購入したのはアタオのリモハーフ(ルアンハーフ)のエナメルレザー。

結果を先にいうと、ちょっと失敗?!と思っちゃいました。

もしATAOのリモハーフ財布が気になってるかたは、購入前にぜひご確認くださいね。

★この記事を読んで分かること★

◯アタオのリモハーフ財布のレビュー
◯アタオのリモハーフ財布のデメリット
◯アタオのリモハーフ財布はママには合わない?
◯アタオのリモハーフ財布はこう使うと便利!

アタオ(ATAO)のリモハーフ財布のレビュー

 

ではアタオのリモハーフ財布(ルアンハーフ)のレビューをしていきます!

アタオの財布(リモハーフ)

私が購入したのはカフェオレ色!

クロコ柄のエナメル調で見た目も可愛いです!

中身はこんな感じ。

片手で撮影してるので、中身が見えにくくてスミマセン。

カードポケットが2つ、小銭入れ、お札を入れる所です。

今まで使っていたリモの長財布と大きさを比べると、

半分よりちょっと小さいくらいですね。

今までのはこちら↓

 

私の長財布に入れてたのは、

  • カードが7枚
  • 紙幣2枚
  • 小銭が12枚
  • クーポン類

カードは、子どもと私の保険証が3枚、クレジットカード、ショップカード、子供の診察券2枚。

枚数はかなり少ないと思います。

コレをリモハーフ財布に入れていきます。

お札は自分で2つに折らないと入りません。

この作業はなにげに手間かも…💦

そしてカードも入れた様子。

カード入れ2箇所に入りきらないので、小銭入れの横にも入れてます。

でもこの場所はファスナーを空けた時に、落ちてきそうだな…とちょっと心配。

なので、ショップカードとか落ちても比較的大丈夫なカードを入れます。

それにしても体感としてはギッチギチで、カードが取り出しにくい💦

その辺りは、動画のほうが分かりやすいのでコチラをご覧ください。

アタオ(ATAO)のリモハーフ財布のデメリット

では使ってみてのリモハーフ財布のデメリットを

書いていきますね。

◯カードが取り出しにくい
◯小銭が出しにくい
◯お札を折らないといけない

カードが取り出しにくい

カードポケットが2つしか無いので、一つのポケットに複数枚入れますが、取り出しにくいの…💦

横幅がきっちりなので、いっぱい入れると余裕が無い💦

保険証だと薄くていいですが、分厚い診察券やクレジットカードは、取り出すのがちょっと大変です。

財布の横幅が、もう数ミリ大きかったら、余裕がもてるんですけど…。

小銭が出しにくい

こちらの財布にはコインが999枚入るくらいの、ポテンシャルがあります。

 

しの
しの

そう、入ることは入るの。

ただね、取り出しにくい!!w

 

↑こちらは20枚弱の小銭。

余裕で入ってますが、どれが何円玉か、パッと見でわからない。

小銭も折り重なってるので、取り出しにくい。

ただ、これはルアンハーフだけでなく、ハーフ財布はどれもそうなのかも…。

お札を折らないといけない

リモハーフ財布だと↑このようにお札を折らないと入れられません。

手間といえばそうだし、折りたくないって人には向かないかも…。

アタオのリモハーフ財布はママには合わない?

使ってみて思ったのは、ママにはリモハーフ財布は合わないかもってこと。

私が必要なカードは、運転免許証、保険証、ショップカード、クレジットカードの4枚。

でも子どもの診察券と保険証が合わさって合計7枚になるのです。

ママはどうしても、子どもの分のカードを持つので、リモハーフ財布よりは大きめがオススメ。

なのでリモハーフ財布が合うのは

◯カードが少ない人(できれば10枚以下)
◯サブ財布として使いたい人
◯電子マネーが中心の人
◯割引券とかレシートを持たない人

デザインはめっちゃ可愛いものの、使えないからメルカリで売ろうかな…

と思ったのですが、改善方法を見つけました!

メルカリ出品はめんどくさい?実際に試して「無いな…」と思った話
こんにちは!管理人しのです。 ミニマニストとか片付けが流行って、はや数年…。 持たざる暮らしに憧れて、家の不...

ATAOのリモハーフ財布はこう使うと便利!

すぐ売ろうかと思ったのですが、ハーフサイズのコンパクトさがやっぱり魅力…。

上着のポケットにも無理なく入るので、やっぱりミニにしてみたい…。

で、カードの取り出しをとりあえず改善しました!

一番小銭入れ側に近いスペースに、カードを縦にいれます。

こうすると思いの外カードがたくさんはいるし、取り出しやすいです。

そして奥の2つのカードスペースには、普段は出さない身分証やキャッシュカードを入れます。

小銭も若干、取り出しやすくなりましたので、便利に使えるようになりました。

他の使いみちとしては、カードケースとしても使えます。

 

しの
しの

はじめは使いにくいかなと思いましたが、工夫をすれば大丈夫!

小さめ財布が欲しい人は、オススメの財布ですよ❤

 

 

タイトルとURLをコピーしました