吉田沙保里、亡き父が残した最高の形見は?兄について&姪や甥がかわいすぎる! | いまニホ

吉田沙保里、亡き父が残した最高の形見は?兄について&姪や甥がかわいすぎる!

スポーツ

国民栄誉賞を受賞し、

オリンピック4連覇を目指す

レスリングの吉田沙保里選手。

※追記

決勝でアメリカのマルーリスに敗退し、銀メダルでした!

金メダルが当然という重圧に耐え、よく頑張りました。

本当に立派だと思います。

全力で戦ったのだから謝らずに胸をはってほしいです!!

 

数々のギネス記録も更新し続けていて、

もはや後世に

名前が残ることは間違いありません。

 

そんな吉田沙保里選手が

最強選手になったのは、まぎれもなく

家族の存在が大きかったでしょう。

 

というわけで、今回は

吉田沙保里選手のご家族と、

かわいい姪っ子・甥っ子ちゃん

についてご紹介します!

Sponsored Link

吉田沙保里のプロフィール

生年月日:1982年10月5日

出身:三重県

身長:156㎝

体重:56㎏

出身高校:三重県立久居高等学校

出身大学:中京女子大学(現:至学館大学)

3人兄弟の末っ子。

吉田沙保里選手は高校の時から

輝かしい成績を残しています。

 

世界大会は16連覇、

個人戦では200勝を達成。

2008年の時点では通算成績254勝13敗。

現在は301勝14敗…だったかな?

 

むしろ負けたときが

どんな試合だったのか気になりますが、

2001年全日本女子選手権で山本聖子さんや

2008年 の女子ワールドカップ団体戦で

判定負けをしたり、

2012年の女子ワールドカップ団体戦で、

ロシアの選手に逆転負けをしています。

 

そのほかにも全日本女子選手権では、

1997年は3位、1998年は準優勝、

先ほどの山本聖子さんに負けた2001年は3位でした

吉田沙保里選手も負けることあるんだ…

と何となく安心w

 

負けた印象があまりに薄くて、

負けたことないと思い込んでました( ̄▽ ̄;)

 

ここで吉田沙保里選手に関する

面白ツイッターをちょっとご紹介。

https://twitter.com/arito_arayuru/status/766140093895540737
https://twitter.com/choco_colonel/status/766137008808792065

爆www

秀逸なあだ名ですね。

もうエピソードまで面白すぎます…。

 

ネタになるほど

吉田沙保里選手が強いのには環境…

ということも理由の一つで上げられます。

特にご家族の存在ですね。

 

母、吉田幸代

吉田選手のお母さんは吉田幸代さん。

母

引用:http://mdpr.jp/news/detail/1486138

たびたびメディアにも登場しているので、

ご存知の方も多いのではないでしょうか?

 

男の子と木登りや山遊びをするような

活発な子供時代を送った方で、

テニスの元国体選手でした。

そして22歳の時に吉田選手の父である

吉田栄勝さんと結婚します。

 

吉田栄勝さんは公務員をしながら

「一志レスリング」教室を開きますが、

公務員は副業禁止なので月謝は取れません。

幸代さんは専業主婦で、

家計は楽ではなかったといいますが、

切り盛りして海外遠征なども

サポートしたといいます。

 

海外に限らず、

遠征費ってすっごく高いんですよね。

 

当時公的援助のあった男子でも

30万円ほど。

女子の場合は、

当時五輪競技ではなかったため、

公的補助は無く

その場合だと50万円超になります。

 

吉田選手のお兄さんも遠征してましたので、

家計を圧迫していたのは間違いありません。

吉田選手は多い時で

年に17回ほど遠征していたらしいですから…。

 

思うのですが、将来の優良選手、

国の宝なんですから、

そういった選手には国ももっと

公的援助をしたほうがいいと思います。

また、国民の税金ですけどね…( ̄▽ ̄;)

 

とはいえ、五輪で感動を

与えてくれるんですから、

必要な気がします。

費用面から成長の道を閉ざされた選手も

きっといるでしょうから…。

 

さて、幸代さんは現在も

テニスは現役でされていて、

シニアの地区大会では2位

という好成績を残しています。

地域のテニスコーチも

されているそうですよ!

 

Sponsored Link

 

 

吉田沙保里の二人の兄の画像

吉田選手には二人のお兄さんがいます。

お兄さんたちも幼少の時から

お父さんにレスリングで鍛えられました。

 

長男が吉田勝幸さん。

年齢は38歳。

次男が吉田栄利さん。

年齢は35歳。

兄

引用:http://www.japan-wrestling.org/New08/404.html

椅子に座っているのが

セコンドをされている栄利さんで、

向かってすぐ右にいる男性が

勝幸さんです。

特に次男の吉田栄利さんは

国際大会出場経験者で、

高校のインターハイでは

優勝という実力者でした。

 

そして吉田沙保里の姪・甥たちが

めっちゃかわいい上に最強!

 

吉田沙保里選手の姪っ子・甥っ子は

メディアに登場したことがあります。

そのかわいい姿にびっくり仰天Σ(・ω・ノ)ノ!

 

吉田沙保里の姪っ子&甥っ子が可愛すぎる!

まずは、長兄勝幸さんのお子さん。

長男 汰洋(たいよう)君 12歳

たいようくん

引用:http://happy56.jp/3339.html

長女 七名海(ななみ)ちゃん 9歳

吉田の姪

引用:http://ameblo.jp/pigg-4509-maria/image-12157621936-13638928272.html

次男 海人(かいと)君 7歳

海人くん

引用:http://happy56.jp/3339.html

次女 湖々未(ここみ)ちゃん 2歳

ここみちゃん

引用:http://happy56.jp/3339.html

 

次兄栄利さんのお子さんは3人。

長女 千沙都(ちさと)ちゃん 9歳

千ちゃん

この千沙都ちゃんという名前は、

レスリングの元選手で銀メダリストの

伊調千春さんと妹の吉田選手から

1字ずつ取ってつけたそうです。

 

次女 梨緒菜ちゃん 6歳

梨ちゃん

長男 将悠(まさちか)君  5歳

全員レスリングをしています。

なんと2歳の湖々未ちゃんまで!!

 

また、全員もれなく強いという、

最強遺伝子を受け継いでいることは

間違いないようです。

 

さらにかわいい!!

特に姪っ子ちゃんの

かわいさが半端ないのです…。

七名海ちゃんに至っては

2ちゃんねるで話題になるほど。

吉田の姪

引用:http://ameblo.jp/pigg-4509-maria/image-12157621936-13638928272.html

ただ、よく見ると、

鼻から下は確かに吉田選手にクリソツw

 

湖々未ちゃんもかわいいし、

もしこれで世界大会なんかに出場して来たら、

アイドル選手になっちゃうんじゃないでしょうか。

昔

引用:http://ameblo.jp/yoshidasaori/entry-10303784782.html

汰洋君が5歳、と

七名海ちゃんが3歳の時の写真。

ぐわ~~~!!か…かわいすぎる!!

 

吉田沙保里選手もかわいがっていて、

叔母バカをいかんなく発揮。

ブログにも何度も

甥っ子ちゃんたちが登場しています。

 

吉田選手に次ぐ次世代の子たちは、

着々と成長しています。

 

父の急死…最高の形見分けは?

吉田選手を育て上げたのは、言うまでもなく、

3歳から指導をしてくれていた

お父さんの吉田栄勝さん。

生年月日:1952年3月22日生まれ

出身:青森県

元レスリングの日本王者で、

一志レスリング教室を開き、

ジュニア向けのレスリング指導をしていました。

吉田父

引用:http://jackdash-hotnews.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_E59089E794B0TKY201208100023.jpg.html

ロンドンオリンピックでは

日本代表選手のコーチを務めました。

指導者として人望も厚く、

教え子から慕われていたといいます。

 

しかし、2014年3月11日午前7時15分に、

三重県津市の伊勢自動車道の

路肩にとまった車内で

ぐったりしている栄勝さんが発見されました。

 

すぐに病院に運ばれましたが、

意識が戻ることはなく亡くなられました。

死因はくも膜下出血で

享年61歳という若さでした。

 

至学館大学に選手を

迎えに行く途中だったそうです。

 

訃報を兄から聞いた吉田沙保里選手は、

その場で泣き崩れたといいます。

父と対面してからも涙は止まらず、

崩れ落ちるように泣き続け、

父の傍を離れなかった吉田選手。

とても声をかけられるような

状態ではなかったといいます。

 

「申し訳ありませんが、しばらくそっとしておいてください」

と家族を通してコメントを発表しました。

そして日本レスリング協会から

取材自粛の要請されました。

 

その後の復帰が危ぶまれましたが、

なんと吉田沙保里選手はお父さんの

死亡から6日後の3月16日 、

レスリング国別対抗団体戦女子ワールドカップで

日本は2年ぶり、7度目の優勝を果たします。

 

練習を3日休んでの最悪のコンデションの中、

吉田沙保里選手は圧勝。

形見

引用:http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/245551/

人望が厚かった栄勝さんの教え子たちは、

愛用品のシャツやベルトなど、

形見分けでタンスから大量に持っていきました。

でも、吉田沙保里選手は

形見として何も持っていきませんでした。

 

いいんですよ。

あの子はタックルをもらいましたから。

タックルが形見です

引用:http://laughy.jp/1423411417009181361

な…泣く…( ノД`)

 

吉田沙保里選手の必殺技である

高速タックルが

最高の形見分けなんだそうです。

 

もともと一志レスリングでは、

楽しさ重視のレスリング指導をしていました。

でもそれでは試合に勝てない…。

 

栄勝さんはそれまでの

指導方針を改めて、

勝つためのレスリングを指導します。

父は、それではダメだと反省したんでしょう。

指導が変わっていきました。

兄(長兄・勝幸さん)とボクが実験台で、反省点を直していって沙保里で成功したんですよ。

引用: http://www.japan-wrestling.org/New08/404.html

とは、次男である栄利さんの言葉。

 

必殺技であるタックルの練習は、

練習時間が2時間だとしたら、

1時間半は行っていたといいます。

そして、もしタックルし続けても

負けてしまった選手がいた場合は、

「俺の指導が悪かった」と誤るんだとか。

信念を持っているすばらしい指導者だと思います

引用:http://www.japan-wrestling.org/New08/404.html

と語った栄利さんは、

お父さんの遺志を継いで、

一志レスリングの監督を務めています。

 

リオの銀メダル~まとめ

 

お父さんとお兄さんは

成しえなかった夢を、

吉田沙保里選手に託します。

そして日本中の期待を背負い、

夢を託され、戦い続けてきました。

 

その託された夢を、

吉田沙保里選手は十分すぎるほど、

実現してきました。

その存在自体が伝説…

偉人の域に達しています。

 

たとえ4連覇達成できなかったとしても、

日本の誇りであることは変わりありません!!

登坂選手をはじめ、次の世代の子たちは、

みんな吉田選手の背中に憧れて

強くなってきたんです。

 

吉田選手を倒す…海外の選手も

それを目標に頑張ってきたはずです。

吉田選手を破って、

表彰台で誇らしげに涙を流していた

マルーリス選手もそうです。

 

「サオリと試合をすることを長年夢に見てきた。

彼女と戦う準備をずっと続けてきた。

彼女は私のヒーロー。

彼女は最もたたえられているレスラーで、

彼女と試合をできたのは本当に名誉なことだった」

 

Tweet / Twitter

あの涙はあこがれ続けた絶対女王を

倒したからこその、

輝く誇らしい涙だったのではないでしょうか。

 

みんなをオリンピックまで引っ張ってきた

その偉業は計り知れません。

だからどうか謝らないで。

顔を上げて胸をはって帰ってきてください。

 

吉田選手を応援し続け、

誇りに思っている日本のファンの皆さんの心が

どうか届きますように。

 

Sponsored Link

 

関連記事

【リオオリンピック】感動ランキングとまとめ!

吉田沙保里の結婚はある?金メダルより彼氏がほしい!と切実すぎる…泣

伊調馨の最強の秘密は母?亡き母に捧ぐ、オリンピック4連覇!!

読んでくださってありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました