Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/ai202001/arupakahaha.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155
こんにちは!
万年ダイエッターの管理人です。
「痩せる!」と話題の
「めっちゃぜいたくフルーツ青汁」。
でも青汁のイメージって
「まずい」「濃い」「飲みにくい」
こんな感じで悪くないですか??
青汁が出始めたころの
CMの影響はでかいですね…。
しかも青汁+フルーツって
全然味の想像がつきません!
ということで今回は
めっちゃぜいたくフルーツ青汁で
いろんな飲み方を試してみました。
そのまま飲んでみるとね、
ほんのり甘みがあって、
確かにフルーティで飲みやすい!
青汁のイメージも
だいぶ変わりましたね。
まずいってことはないので、ご安心を!
ただ、そのまま飲むだけじゃ
味気ないので、今回
いろんな飲み物と混ぜてみたんです。
おいしくないと
ダイエットが続かないからね…(;´・ω・)
おいしい飲み方をランキング形式で、
お伝えします~~!
めっちゃぜいたくフルーツ青汁の味は??子供でも飲める?
めっちゃぜいたくフルーツ青汁はこちらですね!
そして私が持っているのが、これ↓
※デザインが前のものです。
包装はすごくシンプルでA4サイズ、
そして薄い(笑)
本当に30包入っているのか
びっくりするくらい薄いです!

これが一袋。
何も表記がない…( ̄▽ ̄;)
コスト削減かしら??と思いましたが、
たぶんわざとなんです!
といいますのも、
このフルーツ青汁の外箱とかも
「めっちゃぜいたくフルーツ青汁!!」
とわかるような表記はなく、
たぶん家族とかにも何を買ったのか
わからないように配慮されているんです。
家に友人や彼氏が遊びに来ても、
何の袋かわからないので、
ダイエットもこっそり実行できます!
さてさてお味ですが、こちらの青汁は、
通常の青汁よりも、かなり飲みやすいです。
味はフルーティで甘みがあり、
においは少し青汁っぽいというか、
ほんのり抹茶っぽいかな?
でもそんなに気になるほどではないです。
私は青汁フリークで、
今もフルーツ青汁以外に、
二つの粉末青汁を飲んでいます。
それがこちら
「乳酸菌が入った青汁」と「有機桑葉顆粒」。
しぶいw
この二つの青汁と
めっちゃぜいたくフルーツ青汁の
違いを紹介しますと、
・粉っぽさが少ない(ほぼない)
・苦さがない
・腹持ちがいい
粉っぽさというのは、
溶けやすさにも関係していますね。
粉っぽくない、
つまり溶けやすいんです。
そのため舌に残るざらざら感もなく、
青汁っぽさも感じられないので、
かなり飲みやすい。
「有機桑葉顆粒」が飲み物に溶けにくく、
粉っぽさが舌に残ったので、
差が歴然とでました!
そして苦さ…これは私が飲んでいる
乳酸菌青汁の方ですが、
抹茶仕様になっているんですよね。
抹茶…つまりちょっと苦いんです。
そのため、野菜不足の子供に、
ヨーグルトに混ぜて食べさせようとしても、
少量でも全然ダメ。
しかし、めっちゃぜいたくフルーツ青汁だと、
1本ヨーグルトに入れても、
全く問題なく食べてくれましたよ♪
味覚に敏感な子供が苦さを感じていないので、
かなり食べやすい(飲みやすい)味だと思います。
あとは腹持ちですね。
私は、朝食に
めっちゃぜいたくフルーツ青汁を入れた
ヨーグルトだけ食べてみましたが、
おなかが減ってきたな…と
感じたのが10時半ごろ。(食べたのは7時前)
他の青汁やヨーグルトだけの時よりも、
腹持ちが断然いい!と感じました。
めっちゃぜいたくフルーツ青汁のいろんな飲み方!
さてそれでは、
めっちゃぜいたくフルーツ青汁を
おいしく飲める方法はないか、
いろんな飲み物で試してみました!
①フルーツ青汁+水
さて、まず初めは定番の水。
水でもお湯でもOKとのことなので、
常温の水で飲んでみました!
あ、横のアンドーナツは気にしないでください(笑)
えっと……
正直な感想を言っていいですか????
正直びみょ~~~~!!!
もちろんフルーツのにおいも味も、
甘みも感じられるのですが、薄い!!!
薄いのに甘い…という
組み合わせがどうにもダメで。
飲みやすいですが、
私のおいしさ的には×でしたぁ(×_×;)
②フルーツ青汁+牛乳
気を取り直して、次は牛乳。
普通の成分無調整の牛乳に入れます。
お!!これはまあまあのお味!
フルーツ牛乳よりも、
もっとほんのり優しい味ですが、
飲みやすいです。
フルーツの香りもほんのりとして、
甘さ控えめで飲みたい方には
おすすめですね。
ちょっと溶けにくいかなって感じでしたが、
牛乳を温めると、溶けやすくなると思います。
(ちょっとツブツブ感が残ってますね)
③フルーツ青汁+バナナ豆乳
見た目が何かきれいではありませんが…(;´・ω・)
これはおいしい!!
バナナ豆乳を単体で飲むよりも、
甘みとフルーティさが増します。
溶けやすくて粉感もなく、
そのままバナナ豆乳を飲むよりも
ずっとおいしい…☆☆☆
私はバナナも豆乳も
さほど好きではないのですが、
この組み合わせはいけます!
④フルーツ青汁+きな粉豆乳
続いてはきな粉豆乳。
このきな粉豆乳は飲みやすくて
おいしい&カロリーおさえめ
なので女子に人気です。
最近はコンビニなんかでもおいてますよね。
フルーツとの組み合わせとなるとどうなの??
と半信半疑でしたが…(色が微妙だし…)
おいしい!!
こちらもバナナ豆乳同様、
よく合いますよ!
甘みとコクが増して、
何も入れない状態よりも、
味に深みが出ています。
フルーツときな粉はぶつかるかな…?
と思いましたが、
うまいことマッチしてますね。
バナナ豆乳よりは、
少し溶けにくかったです。
⑤フルーツ青汁+プレーンヨーグルト
さて、お次はプレーンヨーグルト。
私はヨーグルトメーカーで
豆乳ヨーグルトを作って
毎日食べているのですが、
どうしても砂糖を入れないと食べれなくて、
嫌だったんですよね。
プレーンヨーグルトって
砂糖を入れないと食べにくくて…。
ということで、
フルーツ青汁の甘みでなんとかならないか…
と加えてみました。
きれいに溶けました☆
お味は…??
まあまあ!!
確かに砂糖を入れた時の
おいしさには負けちゃいますが、
フルーツ青汁に甘みがあるので、
問題なく食べることができます!!
ダイエット中だけど、飲み物じゃなくて
どうしても間食したくなった時は、
このフルーツ青汁+プレーンヨーグルト
がおすすめですね!
⑥フルーツ青汁+トマトジュース
さてお次はトマトジュース…。
トマトジュースはあまり得意ではありませんが、
とりあえず食塩が入っていないタイプを選びました。
さてお味は…
ん??変わらない??
トマトの濃厚さに、味が変わらない…
と思いましたが、
青汁を入れてないほうと
飲み比べてみると違いが判りました。
フルーツ青汁を入れると
酸っぱさが少し抑えられて、
さっぱりとした味で
飲みやすくなっています。
良く味わうと青汁の風味はしますが、
トマトジュース好きの方ならアリ!
な飲み方です。
ただ、子どもは飲めませんでした…(;´・ω・)
⑦フルーツ青汁+リンゴジュース
お次はリンゴジュース。
フルーツ青汁なので、
相性はばっちりでしょう…!
おいしい!
間違いないお味です。
フルーツ青汁を入れたほうが、
コクと深みが増して、
ほんのり青汁のにおいがします。
リンゴのさっぱりした感じも残っていて、
子どもも「おいし~い(*´▽`*)」
と飲んでいました☆
この調子なら、ほとんどの
フルーツジュースとの
相性はばっちりでしょうね。
⑧フルーツ青汁+野菜ジュース
さて、フルーツジュースでいけるなら、
半分野菜の入った
野菜ジュースでもおいしいでしょう!
ということで、
野菜汁50%・果汁50%のタイプの
野菜ジュースで実験。
と、思ったのに
…びみょ~~~~!!(;´・ω・)
まずくはないんですが、
お互いの良さを
打ち消しあってる感じですね。
それとも選んだ
野菜ジュースのタイプが悪かったかな…。
野菜生活ならいけるかしら?
子どもは
「まっず~~~~!!(# ゚Д゚)」
と言ってました…。
⑨フルーツ青汁+カルピス
はい、これは絶対おいしいでしょう!と
試す前から大本命のカルピスくん。
子どもも大好きですよね。
んん??合う……か??
絶対合うと思いきや、意外や意外、
青汁の抹茶感みたいなものが
最大限に引き出されて、
抹茶カルピスって感じでした。
別にまずくはないのですが、
カルピス単体でおいしいのに、
あえてしなくてもね…って感じですね。
子どももごくごく飲んでましたが、私は
「う~~~ん(。´・ω・)?」
って感じでした。
乳酸飲料と青汁って、
そんなに相性が
良くないのかもしれません。
次は性懲りもなく、
ジョアで試してみようかしら…。
めっちゃぜいたくフルーツ青汁のおいしい飲み方ランキング!
さて、それでは
めちゃぜいたくフルーツ青汁の
おいしい飲み方ランキングです。
最下位 フルーツ青汁+水
うっす!!!(;´・ω・)
私はだめでした…。
というのも、普段から濃い味、
甘い飲み物などが大好きなので、
水で薄まってしまった感じが
ダメだったんです。
でも普段からヘルシー志向の方なら、
この飲み方が一番かも…。
他のサイトさんとかでは、試した方が
「おいしい♡」
って言ったりしてるので、
好みが分かれる飲み方かも…。
第8位 フルーツ青汁+野菜ジュース
これね~~~(;´・ω・)
飲めないわけではありませんが、
あえて混ぜなくてもいいな…。
という感じでした!
合うと思ったんだけどなぁ。
第7位 フルーツ青汁+トマトジュース
ほぼほぼ
トマトジュースだね!(;・∀・)
トマトの風味が強い!
トマトジュースが好きな方には
おすすめの飲み方ですが、
万人向けではないですねぇ…。
第6位 フルーツ青汁+ヨーグルト
甘さが控えめ!でも食べれるよ。
食べやすい!ですが、
甘みが控えめなので、
あくまでプレーンのまま食べるよりかは…
という感じですね。
でもまあ、ダイエットをするのに
甘みを求めていたら
ダメなのかもしれませんが…!
どうしても甘さを感じたい方は、
プレーンヨーグルトの量を
70mlとかに減らすと、
フルーツ青汁の甘さが感じられて
いいかもしれません。
(今回は100mlで作りました)
第5位 フルーツ青汁+カルピス
抹茶カルピスだね!(^_^)
どうせカルピスを使うなら、
「おいしい!!」と
なってほしかったのですが、
正直「こんなものか」という感じ。
カルピスは糖分がほとんどなので、
糖分を摂取してまで、あえて合わせて
飲む必要なないな…と思いました!
カルピスなのでおいしいんですが、
ダイエット向きではないのでね。
ただ、味としてはおいしいですよ♪
第4位 フルーツ青汁+牛乳
さっぱり!まあまあ!(^_^)
牛乳も結構おいしかったですね!
さっぱりしていて飲みやすく、
牛乳とフルーツ青汁がマッチしていました!
牛乳の脂肪分が気になる方は、
低脂肪牛乳などを
使うといいかもしれません。
第3位 フルーツ青汁+きな粉豆乳
和菓子風な甘さでおいしい!( ´ ▽ ` )ノ
これはもとのきな粉豆乳よりも、
おいしくなった飲み方でした!
フルーツ青汁に栄養がぎゅっと
詰まっているせいでしょうか、
コクと深みがでるんですよね…。
フルーツときな粉がぶつかり合わず、
どちらも控えめに登場!みたいな…
(わかりにくくてすみません(;´・ω・)
女子に人気の組み合わせです☆
第2位 フルーツ青汁+リンゴジュース
さわやかな甘さでおいし~い( ´ ▽ ` )ノ
これはね、
合わないわけがなかろう!
な組み合わせでした!
リンゴジュースがよりおいしくなった…
という感じで、子どもも
「フルーツ青汁入れて飲みたい!」
と言っていましたので…。
(ちなみにほかの青汁は拒否されました)
他のフルーツジュースも、
たいていのモノは合うと思います。
今回は誰でも手に入りやすい
リンゴジュースにしました☆
第1位 フルーツ青汁+バナナ豆乳
これ、ほんと~に、おいし~い♡(*´▽`*)ノ
リンゴジュースと
甲乙つけがたかったのですが、
こちらに軍配!
というのもバナナ豆乳が
あまり好きではない私でも飲めたので…。
こちらもコクと深みがでて、
フルーツ青汁を入れていない
バナナ豆乳を飲むと
むしろ「薄い…」と感じるように(;・∀・)
上位3位は、
フルーツ青汁を入れたほうが、
コク・深み・甘みが増して
おいしくなったと感じました。
めっちゃぜいたくフルーツ青汁のダイエットにいいポイント
私が試してみて、
「フルーツ青汁のここがダイエットにいい!」
と思ったポイントです。
・甘みがあって飲みやすい
・便通が良くなった
・腹持ちがいい
甘みがあって飲みやすいって結構重要で、
苦みが強いと続けられません。
フルーツは12種類分
はいっているそうなので、
それも飲みやすさに
つながっているんだと思います。
次に便通…。
飲み方をいろいろ試していたら、
トイレに…(笑)
ついでにゴクゴク飲んだ子供も
トイレに…(笑)
あと一番うれしかったのは腹持ちです。
私、甘いものが好きで間食が多いのですが、
フルーツ青汁を入れた豆乳を飲んだ後は、
食べたい欲求が抑えられました!
青汁のカロリーも
1杯11.7キロカロリーなので、
ダイエット向きなのもうれしいところ。
低カロリーなのになんで腹持ちがいいんだ??
とちょっと不思議でしたが、
栄養成分が体に浸透すると
空腹感が抑えられるのかもしれませんね。
飲み方を工夫すれば、無理なく
ダイエットのお供として
続けることができると思います。
あとね~~期待しているのが、
透明肌になるかどうか!
青汁なのに
セラミド・ヒアルロン酸・プラセンタと
美容成分が贅沢に配合されているので、
身体の内側から美容成分が
浸透していくんじゃないかと!!
しばらく続けてみると
美肌になっていくかもしれません!
めっちゃぜいたくフルーツ青汁を安く手に入れる方法
私も気に入ったので、
このフルーツ青汁で
断食に挑戦しようと思っています!!
ただ、断食をすると、
通常のペースよりも
多くフルーツ青汁を消費しますので、
安く手に入れる方法はないかと
調べてみましたが…。
Amazonと楽天市場だと
1箱2500円で購入できます!
これなら気軽に試せますね❤
めっちゃぜいたくフルーツ青汁は
栄養素や美容成分が
たっぷり含まれているので、
ダイエット目的、美容目的、健康目的と
様々なパターンに対応しています。
そして何より、「青汁の飲みにくさ」を
クリアしているため、
長く続けることができるんですね。
1日83円ほどでおいしく、無理なく、
よい習慣作りができると思うと
一度試してみる価値があると思いませんか。
一度飲んでみると、意外なおいしさに
ビックリすると思いますよ。
めっちゃぜいたくフルーツ青汁のまとめ
今回、初めて
フルーツタイプの青汁を試してみたんですが、
ノーマルタイプよりも断然飲みやすい!
と感じました。
特に甘いものが好きな方(私もそうです…!)には、
このフルーツタイプのほうが
無理なくダイエットを続けられそうです。
筋トレとか運動のダイエットは苦手…
というかたは、
一度試す価値はある商品ですよ。
