【ホットヨガQ&A】太ってる(デブ)、初心者、体が硬い、50代でも恥ずかしくない? | いまニホ

【ホットヨガQ&A】太ってる(デブ)、初心者、体が硬い、50代でも恥ずかしくない?

ホットヨガ メリットホットヨガ

太ってる上、体も硬い初心者だけど、ホットヨガって通えるのかな?

今日はこんな方向けの記事です。

こんにちは。

体が硬いのにホットヨガが大好きな管理人のしの(@sino_sinmama)です。

寒い時期になると特に
身体を動かすのが億劫ではありますが
そんな時でも「行こうかな」
と思えるのがホットヨガ

運動大嫌い、身体が硬い、座り仕事で動かない
という目も当てられない体で毎日を送る
管理人が現在ハマっています!

もともと、何年か前に
ヨガには通っていたのですが、
3ヶ月足らずで
腰を痛めて辞めちゃいました…。

なので、ヨガはほぼほぼ初心者です。

体の硬さもこんな感じ↓

katai

これでヨガをやろうってものだから、
無謀極まりません!

しかも40代!!

ヨガって何となく
初心者向けじゃないというか、
難しいポーズをキープしなければいけない
というイメージがありますよね。

そんなわけで
「ヨガをやってみたいけど、
初心者だし恥ずかしい…」
と思っていらっしゃる方のために

身体が硬い&ヨガ初心者の管理人の
ホットヨガLAVA(ラバ)での
レッスンの経験をもとに、
ヨガ初心者の考える悩み4つを
Q&A式でご紹介します!

★この記事で分かること★

◯ホットヨガは初心者でも大丈夫?
◯太ってるとレッスンを受けるのは恥ずかしい?
◯体が固いけど、レッスンは受けられるの?
◯50代・60代でもレッスンを受けて大丈夫?

こちらは管理人が三ヶ月通った感想です↓

ホットヨガのダイエット効果とラバに3ヶ月通って痩せたのか体重公開!
ホットヨガにダイエット効果があるのかすごく気になりますよね!管理人もLAVA(ラバ)に通ってみて、実際に痩せたのかどうか検証しました!体重も正直に公開しますので、ホットヨガが気になってる方はぜひご覧ください。

Q.ホットヨガは初心者でも大丈夫?恥ずかしくない??

A.初心者でも恥ずかしくありませんでした。

私は初心者でも
恥ずかしくなかったです。

といいますのも、
ほとんどのホットヨガスタジオって、
ヨガのレベルが
ちゃんと分かれているんです。

大まかにいうと、
基礎・初心者向け~中級者~上級者向け
という段階。

体験レッスンができるクラスは、
大体基礎から中級者向けまで。

初心者の方はもちろん、
基礎・初心者向けのレッスンを
受ければいいのです。

管理人も体験レッスンで、
トドのように無様な姿をさらすことに
抵抗がありましたが、
基礎・初心者コースなら大丈夫でした!

先生がポーズをとりながら
口で説明してくれますし、
目の前の人とか、周りを見れば
どんなポーズを取ればいいのかわかります。

また、初心者クラスになると
一つひとつのポーズの難易度は低めで、
さらに動きはかなりゆっくりです。

初心者クラスで次々にポーズをとっていく…
ということは、ほぼないので、
この辺は怖がらずにどんどん挑戦できます。

さらに私が通っている
ホットヨガLAVA(ラバ)は
先生が優しい!!

もしレッスン中にポーズが分からなくても、
手をあげたりすると近くに来て
丁寧に教えてくれます。

これ、初心者にはかなり重要ですが、
逆に優しくない・感じが悪い先生のレッスンや
スタジオには通わないほうがいいです。

少しでも嫌なことがあると、
長く続けるのは難しくなりますから。

また、初心者クラスだと、周りの人も
「あ~この人も初めてかな~」
という方が多いので、ご安心くださいね。

そして、ヨガのレッスンでは、
無理してポーズを
取らなくても大丈夫なんです。

先生も
「自分が気持ちが良いと思うところで、
止めていただいて大丈夫ですよ~」
と声をかけてくださいますし、
疲れたら休んでもいいんです。

特に慣れない初心者のうちは、
無理をしないことが大切です。

ホットヨガ初心者でも恥ずかしくない理由

・初心者クラスがあり、そのクラスのポーズは簡単でゆっくり、しかもわかりやすい

・分からなくても先生が優しく教えてくれる

・基礎レベルは周りも初心者ばかり

・無理してポーズを取らなくてもいいから

ホットヨガLAVA(ラバ)の先生は優しいです→今すぐLAVAの体験に申し込む

Q.太ってる・デブだからレッスンを受けるのが恥ずかしい…

hutotteru

A.太ってても恥ずかしくないですよ。

ホットヨガに通う方って、
み~~んなスタイルいい人ばかりで、
自分は浮いてしまう…
って思ってませんか?

そんなことはありません、

ぽっちゃりの方が結構います!

かくいう私も、
身体を引き締めたい&体重を減らしたい
という気持ちもあって、
ホットヨガに通い始めました。

標準体型ですが、
足が太いのとお腹周りに
ぐるっと脂肪が浮き輪のように
くっついている…という悩みが
ずっとあったので…。

でもやっぱり薄着でレッスンを受ける
ホットヨガには抵抗がありましたので
悩む気持ちはよく分かります。

ただね、
ホットヨガは新陳代謝が良くなるとか
ダイエット効果があると言われてますので
ぽっちゃりの方が
結構いらっしゃるんですよ。

むしろホッソリの方のほうが
少ないかもしれない…。

そうは言っても、
お腹がぽちゃぽちゃしている管理人も、
薄着なのが恥ずかしくて、
はじめは周りが気になって、
ちょっとキョロキョロしちゃいました。

そしたら、
誰もキョロキョロしてない…!

むしろキョロキョロしている
管理人が一番怪しい(笑)
(;・∀・)

そう、ホットヨガのレッスンを
受けてる人たちって
周りを全く気にしてません。

そう思ったら、管理人も
だんだん周りが気にならなくなりました。

ヨガって、自分のことに
意識を集中するプログラムなので、
体型とかそういったことも
ほとんど気にしなくていいんですよ。

確かにホットヨガは薄着で行いますし、
大きな鏡が置いてあるスタジオもあります。

でも管理人がレッスンを受けている
ホットヨガLAVA(ラバ)の場合、
瞑想が入るので、照明が暗め。

レッスンは深く呼吸をして
心を落ち着ける目的もあるので、
照明も暗くするんですね。
(アクティヴなクラスは違います)

特に初心者クラスは動きが少なく、
長くポーズをとるため、
照明は暗いです。

だから思ったより、周りの目って
気になりませんのでどうかご安心を。

ホットヨガ 太ってても恥ずかしくない理由

・周りも結構ぽっちゃり

・照明が暗いから気にならない

・誰もキョロキョロしてない

・そのうち慣れてどうでもよくなる

今なら100円で体験レッスンが受けられます→今すぐLAVAの体験に申し込む

Q.ホットヨガは体が硬くても大丈夫?

A.硬くても全く問題なかったです。

冒頭でも言いましたが、管理人はこのレベル↓

katai

そのため、取りにくいポーズがあったり、
身体が伸びないことも多々ありました。

でもヨガの基本は
「自分が気持ちのよいところで止める」
「ちょっと辛いかな…?というとこで止める」
ということなんです。

そのため、痛みを伴ったり、
無理な負荷がかかるまで
頑張ることはないのです。

続けるうちに、少しずつ体も
柔軟性がついてきますので、
無理なく行うことがポイント。

もちろんレッスンを受ける人が全員
体が柔らかいわけではないので
(むしろ硬い人の方が多い)
まったく気にすることはないのです。

ホットヨガ体が硬くても恥ずかしくない理由

・自分のできる範囲でポーズをとれるから

・痛くなる手前でやめていい

・周りの人も硬い

Q.50代、60代でホットヨガは恥ずかしい?

50

A.恥ずかしくないと思いますよ。

管理人は40代ですが、
50代、60代で通っても
全く恥ずかしくありませんね。

これはホットヨガに通う年齢層が
幅広いから。

レッスンの時間にもよりますが、
平日の昼間なんかは、
むしろ50代、60代の方が多い!

初心者クラスは動きがゆっくりなので、
年齢が高い方でも無理なく動けるんですよね。

以前通っていたヨガスタジオでは、
ほとんどが50代以上
ということもありました。

平日の夜になると、
仕事帰りで通う方が多くなるので、
比較的年齢層が若くなります。

気になる方は、レッスン時間を
ずらせば、気兼ねなく
受けることができますよ。

ホットヨガ50代、60代でも恥ずかしくない理由

・初心者クラスなら50代、60代でも問題なく動ける

・平日の昼間は年齢層高め

・周りにも50代、60代はたくさんいる

今なら100円で体験レッスンが受けられます→今すぐLAVAの体験に申し込む

ホットヨガQ&Aを通して分かること

全体のQ&Aを通して、
大きな結論をいいます!

自分が思ってるほど周りの人は他人を気にしてない
(気にしていられない)

ホットヨガの一番の醍醐味って
これかもしれません…!

ヨガは自分の世界に入るこみますので、
他人の目は気にならないし、
他人も気にしていません。

誰かと比べる必要はないし、
誰かと比べられることもないんですよ。

まあ、皆さんヨガをすることに必死なので、
周りを気にする余裕がないんです
(;・∀・)

レッスン後もほとんど全員の方が
シャワーを浴びますので、
さっさとスタジオを去ります。

始めは恥ずかしい…
と思うかもしれませんが、
すぐに上記に書かれているようなことが分かって、
気にならなくなりますよ♪

どうか安心してくださいね。

ただ、まずは体験レッスンを行ってみて、
そのスタジオの雰囲気を
確かめてみることをおすすめします。

もし体験していやだったらやめればいいし、
良かったら続ければいいだけのことです。

私もはじめは体験レッスンを
申し込むのに時間がかかりました…。
「太ってて恥ずかしいし…」
「初心者だし…」
「時間がないし…」
やらない理由は次々に浮かんじゃうんですよね。

でも一度思い切って
体験レッスンを申し込んでみたら、
すっごいあっさり申し込めて。

そしてレッスンを受けたら、
さきほどの不安や、
やらない理由は吹っ飛びました。

ホットヨガはめっちゃ爽快感のある
気持ちの良いレッスンだったからです。

やらずにいて損してたな…と
思えるような体験でした★

体験レッスンについての記事はこちらです↓

ホットヨガLAVA立川店の体験レッスンに行ってみた!口コミ&正直な感想!
以前からずっと気になっていて、 健康のためにも通いたいな~と 思っていたのはホットヨガです。 そんな折、友人か...

ウォーキングや筋トレなどは
全く続かずダメな私ですが、
ホットヨガだけは何ヶ月も
無理なく続けることができています。

ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)に
私も通っていますが、
以下の点がとてもよかったです↓

・先生が優しい

・初心者コース(レベル1.5~2)が充実している

・きれい

・体験当日入会で入会金無料

・予約が取りやすい

・肌に透明感が出た…!

などなど、初心者でも長く通える
素敵なスタジオなので、
気に入っています★

今だと体験レッスンが
100円で受けられますので
お試しにはぴったりです。

▼体験が今だけなんと100円!▼

ラバの激安体験レッスンはこちら>

駅から近いので、すっごく便利です
\(*´▽`*)/

私の体験レッスンの様子はこちら↓

ホットヨガLAVA立川店の体験レッスンに行ってみた!口コミ&正直な感想!
以前からずっと気になっていて、 健康のためにも通いたいな~と 思っていたのはホットヨガです。 そんな折、友人か...

ただ、ラバはスタジオが暗めでいいのですが、
参加人数がMAXになると、
少々手狭になります。

隣の人が近くにいて気になる…
という方は、次にご紹介する
カルドのほうがおすすめです。

ホットヨガスタジオのカルドは
全国で60店舗ある人気のスタジオです。

こちらはとにかくスタジオが広い!
なんせ予約不要でレッスンを
受けられるぐらいですから、
スタジオの収容人数が多いんです。

とにかく開放感があるので、
気持ちよくヨガに取り組むことができますよ。

ただ、スタジオ内は明るいので
周りも良く見えます。

その点が気にならなければ、
カルドのほうがいいかもしれませんね。

カルドの体験レッスンは
・当日予約OK
・体験レッスンではウェアもタオルもすべて貸してくれる
という特徴があるため、
突然思い立って体験レッスンを
受けることも可能です。

▼カルドの体験レッスンに今すぐ申し込む▼

カルドの体験レッスン予約はこちら⇒

もっとも賢い方法は、
ラバとカルドの両方の体験を受けてみて
自分にあったスタジオを選ぶことです。

私がカルドの体験レッスンを受けた様子はこちら↓

カルドは口コミの評判通り?体験に行ってわかったメリットデメリット
こんにちは! 管理人のしのっちです~。 ホットヨガ好きで、過去に何記事か書いてますが、ずっとラバっ子だったん...

若さは取り戻せない!

運動やダイエットを始める前って、
一番迷って二の足を踏みますよね…。

でも一度取り組んでみると、
案外あっさりできたり、
続けることができるようになります。

一番もったいないのは悩んでいる時間。

お金は稼いで戻すことはできますが、
時間はどんどん過ぎちゃうので、
戻すことはできません。

若さも取り戻すことはできません!(泣)

というわけで、体験くらいの値段なら、
私はどんどん挑戦しちゃいます!

それもこれも、
管理人は40代で
いろいろ焦っているからなのです…
(;・∀・)

20代の時はもっと迷っていました!

でもそんな20代の時の自分を
ぶん殴りたいです(笑)

あの頃にやっていたら、もっと
今のお肌にも結果が出てたのにな~
なんてちょっと悔しく思います(;・∀・)

ただ、アラフォーから始めても
十分にお肌面でもよいことがあったので
かなり満足しています♪

あなたももしも通うかどうか迷っているなら、
カルドにしろ、ラバにしろ、
一度は体験レッスンを受けてみるといいですよ。

今ならカルドもラバも100円で体験レッスンが受けられます

今すぐLAVAの体験に申し込む

→今すぐカルドの体験に申し込む

【ホットヨガ】カルドとLAVAはどっちがいいの?両方に行ってみたから比較するよ
ホットヨガにホーリンラブな管理人です! 女性なら誰でも、始めたらハマってしまうホットヨガですが、いちばん大切なのは...
タイトルとURLをコピーしました