東京駅限定!東京土産人気ランキング&年末年始や帰省で喜ばれるおすすめのお土産は? | いまニホ

東京駅限定!東京土産人気ランキング&年末年始や帰省で喜ばれるおすすめのお土産は?

イベント

夏休みやGW、そして年末から

お正月にかけて帰省する方も

たくさんいらっしゃいますよね。

帰省するときに

いつもお土産に迷いませんか??

 

私は夫の実家が大阪だったので、

いつも東京土産を買っていってましたが、

毎回「東京ばな奈」と「ごまたまご」…。

いえ、おいしい、

二つともおいしいんですよ??(;´・ω・)

 

でも毎回毎回一緒だと

何だか変化がないよね…と思い、

今回は東京駅で人気の

お土産を調べてみました!

 

東京駅は広いですから、

かなりの数のお土産があります。

 

毎回「東京ばなな」ではもったいない!

(重ね重ね言いますが、東京ばなな超おいしいです)

 

ということで、今回は

「喜ばれる人気のお土産 東京編」をご紹介します!

Sponsored Link

東京駅限定品 人気のお土産ランキング

ではまずは

東京ステーションシティ運営協議会が発表した

2016年度の

「東京駅限定品  2016年エキナカお土産ランキング」

をご紹介します。

 

こちらのランキングは

夏の帰省の際に特に人気があった品です。

 

10位 FORMAのオリジナルアソート

%28%7B%20atariName%3A%20%22DMA-_DSC7550.eps%22%2C%20saveFileRef%3A%20new%20File%28%22/VU16p/****%25E8%2587%25A8%25E6%2599%2582%25E5%2593%2581%25E7%259B%25AE%25E4%25BD%259C%25E6%25A5%25AD%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A9%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2580/12218407%28%25E6%259D%25B1%25E4%25BA%25AC%25E9%25A7%2585%25E9%25A7%2585%25E4%25B8%25AD%25EF%25BE%258A%25EF%25BE%259F%25EF%25BE%259D%25EF%25BE%258C%25EF%25BE%259A%25EF%25BD%25AF%25EF%25BE%2584VOL.%297%3A14/002-019_CS6/%25E5%2586%258D%25E6%25A0%25A1%25E6%2599%2582%25E5%25B7%25AE%25E3%2581%2597%25E6%259B%25BF%25E3%2581%2588%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F/8-9_%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2584/%25E5%25B7%25AEDMA-_DSC7550.eps%22%29%7D%29

引用:http://www.tokyoinfo.com/shop/search/detail/forma.html

値段は税込みで1944円

 

グランスタにあるFORMAの

味の違うチーズケーキ6種類が

セットになったお土産。

 

蔵王産無塩のクリームチーズを

使ったオリジナルのチーズケーキで、

こちらのセットですと

クリームチーズの他に

エダムチーズやカマンベールが

使われたケーキもあり、

他にはない個性的な味わいの

チーズケーキも味わえるんだとか。

 

紅茶に合うケーキ、

ワインに合うケーキとあり、

いろいろ楽しめるセットになっています!

これはおいしそう♡

 

9位 フロマージュ・テラのとろとろ焼きカップチーズ

税込みで1,080円(5個入)

9%e4%bd%8d

引用:http://www.terraconfect.tokyo/fromageterra/

見てください!この断面…。

お…おいしそうすぎます!

 

タルトのさっくり感に中の

クリームチーズのとろ~り感が何とも言えません!

 

クリームチーズに

メレンゲを加えているので、

このとろ~り感が出るんだとか。

 

1個売りもしているので、

味見で自分用も

買うことができます♪(1個216円)

 

こちらのお店は東京駅八重洲南口改札内

京葉ストリート内にあり、他にも

「さくさく焼きチーズケーキ」とか

「ふわふわチーズケーキ」とかあって、

絶対迷いますね…(笑)

 

8位 ワッフル・ケーキの店 エール・エルのスティックワッフル

8i

 

引用:http://www.tokyoinfo.com/shop/search/detail/rl-waffle.html

この画像では、奥側のグラスに入った

スティックワッフルです。

 

値段は税込みで1,388円(10個入り)

神戸のワッフルケーキ専門店「R.L」の品ですが、

このお店はワッフルの間に

チョコクリームや生クリームを挟んだ

ワッフルケーキで有名ですよね。

 

東京駅限定のセットがありますが、

こちらはスティック状のワッフルに

チョコをかけたタイプ。

 

さくさくした食感で食べやすく、

ギフトにも最適な品です。

 

見た目も可愛いので、

女性に贈ると喜ばれますよね♪

グランスタにお店はあります。

 

7位 ヒトツブカンロのグミッツェルBOX

7i

引用:http://www.tokyoinfo.com/shop/search/detail/hitotubukanro.html

値段は税込み750円(6枚入り)

グミッチェルという変わった名前ですが、

これはプレッチェルの形をしたグミで、

外側はパリっと、

中側はしっとりしていて、

味も6種類入っています。

 

カンロってあの

カンロのど飴の会社ですね。

 

グミが人気のお土産に

ランクインとは結構びっくりしました!

自分用で買っていく方も

いらっしゃるみたいですよ!

 

見た目が何ともかわいらしいので、

プラスワンのお土産として、

女性に喜ばれるお土産ですね。

こちらもグランスタにあります。

 

6位 東京かみなりや

6i

引用:http://www.ekipara.com/html/Indication/ShopHtml/KN001TKY_044.html

値段は税込みで1062円(8個入り)

こちらは名称はお店の名前がそのままですね。

 

かみなり様の角をイメージして作られたお菓子で、

香ばしいラングドシャの中には

ナッツと飴がけのごまが入った

ふわふわのクリームがたっぷり!

しょっぱくて甘い魅惑のお菓子です…♡

 

東京のお土産で「かみなり様」というと

「雷おこし」を思い浮かべますが、

固いものが苦手な方には、

こちらのお菓子のほうが喜ばれますよね。

お店は京葉ストリートにあります。

Sponsored Link

 

5位 東京ミルクチーズ工場の東京駅丸の内駅舎パッケージクッキー詰合せ

5i

引用:http://www.ekipara.com/html/Indication/ShopHtml/KN001TKY_038.html

値段は税込みで1857円(20枚入り)

「なんだクッキーか…」と思ったら大間違い!

 

こちらは仏産ゲランド塩を使用した

「ソルト&カマンベールクッキー」と

スペイン産ローズマリーの蜂蜜を使用した

「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」が

それぞれ10枚ずつ入ったセットで、

ゴルゴンゾーラチーズクッキーの濃厚さと

カマンベールチーズクッキーの甘しょっぱさの

両方が味わえます!

 

日持ちがするので、

お土産にはもってこい!

チーズなので、ワインにも合うお菓子ですよ。

 

私もこのクッキーを食べましたが、

おいしすぎて気絶しそうになりました…(大げさ?)

甘さが控えめですが、チーズの味が

しっかりしていて、クッキーとの

ちょい甘とよく合うの。

 

京葉ストリート内にあります。

 

4位 カファレルの東京ジャンドゥーヤチョコパイ

5i

引用:http://www.tokyostationcity.com/shop/special/souvenir_ranking.html

値段は税込み1080円(8個入り)

こちらはイタリアの老舗チョコレートメーカーの

「カファレル」のチョコレート

「ジャンドゥーヤ」をふんだんに使ったチョコパイ。

 

グランスタにお店はありますが、

このチョコパイはグランスタ店のみの

限定販売だそうで、2015年に発売して以来、

大人気なんだとか。

 

チョコパイっていうと、

パイ生地の隙間からチョコが流れちゃうから、

普通は固めのチョコが入っているものです。

 

でもこちらのパイは中の

チョコがとろけていますよね♡

(チョコクリームです)

 

このチョコのとろ~り感が、

見るだけで身もだえしそう!(笑)

 

カファレルのチョコは私も大好きですが

めちゃくちゃ濃厚で、もう口の中で

いつまでも味わっていたいような

そんなチョコなんですよね。

 

甘党さん向けですが、

チョコ好きさんは身もだえします!

 

カファレルのチョコはパッケージも可愛いので、

ギフトで喜ばれるお品です。

 

3位 R.Lの東京駅限定 今月のワッフル10個セット

4i

引用:http://www.tokyoinfo.com/shop/search/detail/rl-waffle.html

値段は税込み1134円(10個セット)

再び登場の「R.L」

神戸のワッフルケーキのお店ですね。

 

8位にランクインしたのは

スティックワッフルでしたが、

こちらはR.L定番のワッフルケーキのセット。

 

R.Lでは毎月20種類ほどのワッフルが

販売されていますが、その中の

期間限定の3種類に、東京限定の2種類と、

定番の5種類を合わせた

グランスタ限定のセットです。

 

大人気のお品ですが、ケーキなので

日持ちがしないのがちょっと残念…。

 

ただ、みんなで集まるお正月やお盆に

おやつで出したりするのには最適です★

 

2位 銀のぶどうのチョコレートサンド<アーモンド>

3i

引用:http://www.tokyoinfo.com/shop/search/detail/marshumallow-elegance.html

値段は税込み1080円(12枚入り)

銀のぶどうが提供する

マシュマロスイーツ専門店の

「マシュマロエレガンス」のお品。

 

クリスピーな濃密食感のチョコレート生地に、

ミルクチョコレートと

ホワイトチョコレートが入っています。

このほかにも、マシュマロを

色とりどりのグミでくるんだ

グミマロもめちゃくちゃ可愛いです★

グランスタにお店はあります。

 

1位 The MAPLE MANIAのメープルバタークッキー18枚入 東京駅限定パッケージ

1i

引用:http://www.tokyoinfo.com/shop/search/detail/the-maple-mania.html

値段は税込み1728円

第1位は1年間に600万個以上を売り上げた

The MAPLE MANIAのクッキーです。

 

メープルバターがたっぷり使われているクッキーで、

さっくさくの食感が大人気の秘密。

 

パッケージも可愛いので

お土産にも最適ですよね。

グランスタ内にお店はあります。

Sponsored Link

 

年末年始におすすめのお土産は?

さてさて、ここからは

年末年始のお土産におすすめの品を

紹介していきます。

 

年末年始のお土産に選ぶポイントはずばり

日持ちすること

年末年始はただでさえ、ごちそう続き。

 

どのお宅も冷蔵庫は

ごちそうでいっぱいなんて状態だと思います。

 

そんな冷蔵庫に「今日中にお食べください。」

というケーキやプリンなどの

入る隙間はありません…。

 

しかもお正月ともなると

朝からお酒を飲んだり、

ごちそうを食べたりで、

お腹がいっぱい気味ではないでしょうか?

お正月太りなんて

言葉もありますからね(;´・ω・)

 

お雑煮も食べておせちも食べて、

オードブルもおつまみも…なんて時に、

やっぱりスィーツの入る隙間はない…。

 

ということで、お土産物で選びたいのは、

日持ちがするお菓子。

 

お正月が過ぎた後も、

ご家族で楽しんでいただけるような

お菓子を選びたいですよね。

 

そんなポイントを

踏まえたお土産をご紹介します。

 

やっぱり東京ばな奈よね~

osusume1

引用:http://www.tokyobanana.jp/products/banana_h.html

いきなりのド定番品でごめんなさい。

でも定番品と呼ばれるだけの

理由があるんですよね。

 

ふわふわの生地と

とろとろのクリームがとにかくおいしいのです。

 

今は色んな味が発売されていて、

しかもクッキーやカステラ

といったラインナップも豊富です。

東京ばな奈の日持ちは一週間ほど。

 

ちょっと短いのですが、

焼き菓子は2週間ほどになりますので、

場合によって買いわけることができます。

 

どこでも売っているので、

なんだかんだいって便利(笑)

 

ねんりん家のバームクーヘン

osusume2

引用:http://www.nenrinya.jp/concept/index.html#product

こちらも大人気の

ねんりん家のバームクーヘン。

 

最近お土産で大人気のバームクーヘンで、

いろんな店舗から売り出されていますが、

やっぱりねんりん家のバームクーヘンは

一味違う気がします。

 

生地も「しっかり芽」や

「やわらか芽」と選べます。

今はもっちりもあるんですね!

もっちりは女子大好きです(*´▽`*)人

 

日持ちは、しっかり芽は9日、

やわらか芽は6日ですので、

ぎりぎりOK(?)!

 

御門屋の揚げ饅頭

osusume3

引用:https://www.mikadoya-agemanjyu.co.jp/p_product_info/p_pro_manju/pro_manju.html

カラッと揚げた生地の中に、

まろやかなこしあんが入っています。

京葉ストリート内にお店があります。

 

洋菓子が苦手な方には和菓子が最適です。

 

なんでこう油+糖分

っておいしいのでしょう…。

あげない饅頭よりも

ずっと気持ちがそそられますよね。

 

個包装なので、お土産に最適です。

 

アルデュールの東京グランマカロン

osusume4

引用:http://www.ardeur-hakata.jp/user_data/grand.php

こちらは東京グランスタ限定の、

東京グランマカロン。

レーズンサンドなのですが、

バタークリームには

カルピスバターを使うというこだわりよう。

 

リッチなバタークリームに、

芳醇なラムの香りが漂うレーズン入りで、

大人向けの贅沢な味わいです。

冷やしたほうが

ぐっとおいしくなるそうですよ。

(冷蔵庫の隙間がなければそのままでどうぞ♪)

 

まとめ

以上、東京駅で人気のお土産ランキングと、

おいしくておすすめの

お土産をご紹介しました!

 

お正月や帰省の際の

参考にしていただけたらと思います。

 

Sponsored Link

 

関連記事

芸能人のお年玉がすごい!SMAPの中居正広の太っ腹は庶民の想像を超えてるよ…!

読んでくださってありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました