※ジェラピケ福袋2018の最新情報はこちら※
⇒ジェラートピケ福袋2018ゲットの必勝法・裏技・穴場サイトを紹介!
⇒ジェラートピケ福袋2018の予約サイト一覧・販売時間と中身ネタバレ情報!
※追記終わり※
↓↓↓↓ここからは昨年の情報です↓↓↓↓
毎年大人気の
ジェラートピケの福袋ですが、
2017年分の予約販売もほぼ終わりました。
皆様は購入できましたか??
今年は税抜きで8000円と
15000円の2種類の福袋が
発売されました。
私の知る限り、15000円の
プレミア福袋は初めてなので、
中身がどんなのか
知りたくてたまりません!
そして、私は8000円福袋は
メルマガ先行予約販売で、
15000円の方は一般販売で
予約購入できました。
(ジェラピケ福袋2017の中身公開しています!→ジェラートピケ福袋2017中身公開!プレミアム福袋のネタバレあり! )
(メルマガ会員先行予約販売についてはこちら:ジェラートピケ福袋2017をゲットしました!裏技と購入する方法&中身のネタバレレビュー★)
ということで、今回は
一般販売に挑戦した様子をレビューします。
今回手に入れられなかった方も、
私のレビューを参考にして、
次回参考にしていただけたらと思います。
ジェラートピケ福袋2017 一般予約販売に挑戦!
8000円のジェラピケ福袋は
ウサギオンラインのメルマガ会員先行予約販売で
手に入れたものの(その様子をご覧ください)、
15000円のジェラピケプレミアム福袋はまだ…。
メルマガ会員先行販売はまだ
楽天ブランドアベニューのジェラートピケ店や
ファッションウォーカー、そして
マガシークの3店舗がありましたが、
ここは一般販売の様子もどんなものか
経験してみよう!と思い、あえて
一般販売に挑戦することに!!
…うそ…ごめんなさい。
すっかり忘れてたのです…(´;ω;`)
あえなく一般販売で予約することに。
ウサギオンラインの一般予約販売
一般販売の一番初めは
12月7日0時からのウサギオンライン!
万全の態勢で挑みましたが、
「カートに入れる」ボタンを
連打してもやっぱりなかなか入らない…
と思ってたら、
あっという間に「SOLD OUT」
え???
まだ0時2分なんですけど…。
ちょっとウサギオンライン!!(怒)
もう絶対在庫が
5個くらいしかなかったんじゃないか?
ってくらいのスピードで
在庫切れとなりました。
眠いところ起きて
スタンバったのにぃ…とほほ。
一般予約販売 5サイトに挑戦!一押しショップは?
さて、12月7日の12時から
8サイト同時に、そして
12時半から1サイト、13時から1サイト、
予約販売されました。
12時からの8サイトは以下の通り。
ファッションウォーカー
楽天市場
マガシーク
阪急オンラインショッピング
モバコレ
iLUMINE
ZOZOTOWN
アマゾン
そのうち、私がPCとスマホの
計2台で挑戦したのは5サイト。
ファッションウォーカー
マガシーク
モバコレ
iLUMINE
ZOZOTOWN
なぜこの5店舗を選んだかというと、
12月7日12時から販売される
福袋の特設ページがあったか、または
ジェラピケ福袋がすぐに
見つけられるかで選びました。
楽天市場とアマゾンは
ページ遷移が多そう…つまり
時間がかかりそうと判断してやめたのです。
また、阪急オンラインは
8000円の福袋の販売しか
していなそうだったので、外しました。
タブで各サイトのページを表示して挑戦。
こちらはiLUMINEのページで、
直前までこの表示。
時間になったら
アクセスできるようになります。
まずは在庫数が多そう?な
ファッションウォーカーに挑戦しましたが、
システムエラー?のような状態になり、
何度か挑戦しましたが、
12時3分頃にあっという間に「在庫切れ」
早すぎだわ!!!
次にiLIMINEとZOZOTOWNに絞って、
カートを連打。
途中合間を見てモバコレを
連打しましたが、すぐ
サイトダウンの状態に(;・∀・)↓
こんな表示…。
モバコレはあきらめた。
ZOZOTOWNたちが
なかなかカートに入らないので
マガシークも同時で連打。
一番初めに
マガシークのカートに入ったので
「よっしゃ!」と思い(12時5分頃)
急いで支払いへと移動していきますが、
最後の決済ボタンの所で、「在庫なし」。
ち~~ん。
マガシークはカートに入ったからって、
確保はされてないからね…。
12時5分頃の時点で
・ファッションウォーカー→売り切れ
・モバコレ→サイトダウン状態で、詳細分からず
・マガシーク→売りきれ
あえなくiLUMINE
ZOZOTOWNに絞ることに。
そうしたらほどなくして、
両店舗ともカートに入ったので、
「注文確定」を急ぎます。
結果から
先にお伝えしますね。
✨iLUMINEで予約できました!!✨
ZOZOTOWNはね、とにかく
「アクセスが集中してますので、ちょっとお待ちください」
が多すぎて、全然決済まで
行けなかったのです…。
iLUMINEはカートに入ってから
30分以内に注文確定しないといけないのですが、
サイトエラーになることは少なかったです。
そのため、ZOZOTOWNよりも
早く「注文確定」ができました。
時間は12時15分頃。
ZOZOTOWNはその後、
12時26分頃までは
8000円の福袋が残っていました。
ZOZOTOWNは在庫が結構あったのかな…
と思いますが「ちょっとお待ちください」
が多すぎて、ストレスたまります(笑)
私の体感では、
「iLUMINE優秀!!」
でした★
8000円福袋も
2000個用意してくれていたみたいですし、
一般予約販売では
iLUMINE一押し~と感じましたよ。
他サイトは在庫切れが早すぎ
orサイトダウン多すぎって印象でした。
dファッションは?
さて、12時からの私の決戦は終わりましたが、
レポのため、12時半から予約販売開始の
dファッションを見てみることに。
12時半にアクセスしたときは、
カートが表示されてOKだったのに、
12時31分にはサイトダウン状態…。
ちょこちょこ復帰はしていましたが、
不安定で、12時35分には
福袋が売り切れになっていました。
ジェラピケ福袋2017が余裕で買えた穴場サイトは?
でも実は今回、ジェラピケの福袋が
余裕で買えた、
穴場サイトがあったんです。
それは
12月7日12時から販売していたアマゾンと
13時から販売していたフラッグショップ。
アマゾンは昨年販売していませんでしたし、
福袋の販売自体が知られていなかったので、
他のサイトで予約できなかった方が
予約できたみたいです。
そしてフラッグショップでは
なんと7日の夜19時時点でまだ
福袋が残ってたんです!
こちらも12月7日の一番最後の販売で、
あまり知られていなったことが
残っていた理由だと思います。
まだ買える??再販お知らせ登録
さて、あっという間に予約販売の
終了してしまったジェラピケ福袋2017ですが、
実はまだ手に入れる方法が2つ残っています。
・実店舗で買う
・再販で買う
実店舗は元旦や2日に、
ジェラピケ福袋が販売される実店舗で、
並んでゲットする方法。
これはなかなかハードです…。
都市部など人気エリアになると、
前日から並んでいる方もいるとか
絶対寒い!( ̄□ ̄|||)
あとは再販です。
これは各販売サイトで
ランダムにお知らせが来る場合と、
再販日を設定して
お知らせがくる場合の2パターンあるようですね。
今日の12月8日も、
ZOZOTOWNから「1個残ってる」
メールが来ました。
キャンセルの人が出たのかな?
ということで、どちらの
パターンでも対応できるように、
各サイトの「再販のお知らせを受け取る」
の登録をしておくといいです。
こんなサイトが予約しやすい!
今回ジェラピケ福袋の予約に参戦しましたが、
その結果わかったことが4つ。
①なるべくメルマガ先行予約販売で買う。
ウサギオンラインは、
メルマガ先行予約販売のほうが数が出ていたのか、
在庫切れになるのに結構時間がありました。
②カートに入ったときに、一時確保してくれるサイトを選ぶ。
カートに入ったときに、
一時確保してくれるサイトと、
してくれないサイトの2つに分かれます。
圧倒的に確保してくれる
サイトのほうがいいと感じました。
なぜかというと、
確保してくれないサイトだと、
アクセスが集中してなかなか「注文確定」
に行けなかったときも、その間に
「SOLD OUT」になるので。
確保してくれるサイトのほうが、
少し余裕が持てます。
③サーバーの安定性が高いサイトを選ぶ。
ページ遷移の際の
「ちょっとお待ちください」
が多すぎるのです…。
そのうちエラーになって、
もう一回初めからやり直し…
というサイトさんが結構ありました。
サーバーが落ちないように、
対策をしてくれればいいのですが、
難しいのでしょうね。
来年度がどうなっているのかはわかりませんが、
安定性のあるサイトを選ぶといいですね。
各サイト、来年には改善されていることに期待!!
④販売ページがわかりやすいサイトを選ぶ
これは同日同時刻発売のパターンですが、
とにかくジェラピケ福袋がどこにあるのか、
わかりやすいサイトがいいです。
すぐ見つけられたら、
時間のロスが防げるので…。
今回はZOZOTOWN、マガシーク、
iLUMINE、ファッションウォーカー、
阪急、dファッションがわかりやすかったです。
(楽天は不明)
まとめ
以上、ジェラピケ福袋2017、
一般予約販売のレポでした。
福袋販売のお知らせの発表は
直前のことが多く(始まる2時間前とか)、
サイトの細かいチェックが
必要になってきます。
そんな苦労をしても欲しい福袋…。
気になる中身のネタバレレビューは
またお正月に書きますね♪
関連記事
ジェラートピケ福袋2017の予約サイト一覧と裏技、中身ネタバレ情報!
読んでくださってありがとうございました。