お正月気分もそろそろ終わり、
女子にとって一大イベントの
バレンタインデーの時期です!
バレンタインデーでは、カップルの子も、
そうじゃない子もいると思いますが、
チョコの目星はついていますか?
実は近年、チョコにプラスして
ちょっとしたプレゼントを渡す女子も増えています。
値段はクリスマスプレゼントのように高くなく、
さりとて気の利いたもの…ということで、
結構迷う女性も多いです。
ということで、今回は
バレンタインに彼氏がもらって嬉しいプレゼントランキング
をご紹介します。
また、これはあげたらNGという品と、
予算の相場もあわせてご紹介します!
彼氏にあげるバレンタインプレゼントの予算
さてさて、彼氏にあげる
バレンタインプレゼントの気になる予算について。
これは年齢によって、少し差があると思います。
まずは学生さん(高校~大学生)
相場:3千円~5千円ほど
やはり学生さんは予算も低め。
アルバイトで稼いだお金とかになりますから、
そんなに高いものは買えません。
さらに、あまり高すぎると、
ホワイトデーのお返しに彼氏も
苦しむことになります(;´・ω・)
このくらいの値段でも、
選ぶアイテムによっては、
彼氏が喜ぶプレゼントも用意できますよ!
次に社会人の彼氏。
相場:5千円~1万円ほど
やはり社会人の彼氏になると、
あまり安物を身に着けるわけには
いかなくなります。
ビジネスシーンでは役職が上の方や、
お客さんにも会いますしね。
そうなると、このくらいの予算は
考えておきたいところ。
ただ、彼氏が家で使うアイテムや
ワインなどの消耗品になると、
もっと予算は安くてもいいかもしれませんね。
彼氏のバレンタインのプチギフトを選ぶうえでのポイント
男性側から見て、
もらって嬉しいギフト(プレゼント)
の特徴は以下の通り。
①機能性重視
②ビジネスシーンで使えるもの
③シンプルなもの
④欲しいけどちょっと値段の高いもの
男性は女性よりも機能性重視です。
さらにデザインは女性より
シンプルなものを好みますよね。
やっぱり黒やグレーなどが
好きな男性が多いです。
ビジネスシーンで使えるものは、
日常使いができるので
バレンタインのプレゼントにはぴったり!
そして、
欲しいけどちょっと高くて自分じゃなかなか買わない…
というアイテムも人気が高いです。
例えば、ちょっといい
本革の手帳ケースとか。
ちょっといい万年筆とか。
自分じゃなかなか買わないけど、
もらったら嬉しいですよね。
そんな観点から
選んでいただくといいと思いますよ。
逆にこんなバレンタインプレゼントはNGかも…
念のために、「これはNGだよな…」
というプレゼントもご紹介しておきますね。
避けたほうがいいアイテム①
避けたほうがいい
アイテムの一つ目は、手作り品。
このプレゼントは、
もらう彼氏の性格によります。
一昔前はマフラーなんて編んでましたが、
今はおしゃれで安いアイテムが
いっぱいありますし…。
手作り品っていい意味でも、
悪い意味でも、「手作り!!」
という味が出ちゃうんですよね。
彼氏が手作り品が好きだ!
という確信がない限りは、
避けたほうがいいかも…。
避けたほうがいいアイテム②
二つ目はインテリア用品。
すっごく大まかに分けると、
女性ってかわいいもの好き、
男性はシンプルなもの好きですよね。
(※違う人ももちろんたくさんいますが…)
可愛いインテリア用品って、
ついあげたくなりますが、男性は
女性ほどインテリアに興味のない方が多いです。
そして逆にインテリアに
こだわる彼氏だとしたら、
彼氏の趣味を熟知していなければいけません。
インテリアは常に目につくものなので、
彼氏の趣味と違うアイテムをあげちゃうと、
飾ってもらえない
という悲しい目に合う場合も…。
避けたほうがいいアイテム③
最後は高すぎるプレゼント。
これは先ほどの予算の所で述べましたが、
一か月後にホワイトデーが
待っているんですよね。
そのため、1万円を超すような
高いアイテムをあげてしまうと、
彼氏にもプレッシャーがかかります。
彼氏の負担にならないような
予算で選びましょう。
時々、プレゼントの値段が
分からない彼氏もいるので、
要注意です(^-^;
さて、大体の相場(予算)や
NGアイテムを見たところで、
いよいよバレンタインで
彼氏にあげたいプレゼントをご紹介します!
第5位 学生さん向け
スマホケース
学生さんの彼氏向けの
バレンタインプレゼント第5位はスマホケース。
今時の学生さんはスマホを
み~~んな持っていますよね。
でも、男性でスマホケースを
使っていない方も結構いるんですよね。
そして落として画面を割るという…( ̄▽ ̄;)
そんな彼氏には、ぜひ
スマホケースをあげてください(笑)
スマホの機種については、
普段リサーチしやすいですし、
スマホケースは5千円出したら
かなりいいものが手に入ります。
普段ずっと持っておくものなので、
プレゼントをすると喜ばれるでしょう。
彼氏が、手帳タイプのスマホケースが
好きなのかどうか、
確認するといいかもしれません。
第5位 社会人向け
ハンカチ
ハンカチって社会人になると毎日使います。
もらって助かるプレゼントの一つですよね。
「え~~ハンカチ??」と思った方は、
バーバリーなどのメーカー品がいいですよ。
バーバリーはやっぱりお高いです!
もちろんヴィトンや
エルメスほどではありませんが、
ハンカチ一枚で5000円くらいする…( ̄▽ ̄;)
男性もよく知っているブランドなので、
喜ばれるでしょう。
第4位 学生さん向け
マフラー
第4位はマフラー。
この時期に人気の
プレゼントの定番品です。
男性はシンプルな服装の方が多いので、
マフラーがちょうどいい
アクセントになります。
第4位 社会人向け
万年筆・ボールペン
ボールペンや万年筆って、
つい企業名の入ったものや
安い100円くらいのものを使いがち…。
そしてすぐなくすという。
でも、ちょっといいボールペンをもらったりすると、
大切にしようという気持ちが芽生えてきます。
手帳に挟んで何かの折に
サッとおしゃれなボールペンを出す…
そんな時に彼もつい
顔がほころんでしまうのではないでしょうか。
ボールペン1本に、自分では
なかなかこの値段は出せませんが、
もらえたらとっても嬉しいプレゼントです。
こちらのボールペンは
昭和22年創業の老舗の工房さんの作品↓
↑こちらはシルバーとゴールドなので、
値段はちょっと高め(予算内)ですが、
その分高級感があります。
こちらのタイプは5000円以内で買えるので、
学生さんでもいけます↓
たとえば、来年社会人になる
彼氏に贈っても喜ばれるでしょう。
名入れやイニシャルも入れられるので、
よりオリジナル感が増します。
私も欲しい…(笑)
もし、ボールペン以外のもの…という方は、
ペンケースもおすすめ。
男性はペンケースを持たない方もいますが、
こういった素敵なペンケースに
必要なものを入れていた方が、
より男っぷりも上がるというもの!
革製なので、使えば使うほど味がでます。
こういった日常使いの
筆記用具も結構人に見られています。
他と差がつくような
おしゃれな小物を持つことで、
自信がつくことでしょう。
第3位 学生さん向け
スマホ対応手袋
手袋を選ぶうえでのポイントは
「スマホ操作可能かどうか」
若い方はほとんどが
スマホを使っていると思うのですが、
スマホ操作可能な手袋じゃないと、
外出中にスマホを操作するときに、
いちいち手袋を取らなくてはいけません。
これって結構面倒です。
今は断然スマホ対応の手袋が喜ばれますね。
こちらは5000円を
少し超えてしまいますが、
革製のスマホ対応手袋。
定番の形なので、長く使うことができます。
それこそ就職後に使っても
おかしくないくらいおしゃれなデザインですね。
第3位 社会人向け
ワイン
さて、社会人の彼氏向けの
バレンタインプレゼント第3位はワイン。
こちらはもちろん
お酒がOKな彼氏限定ですね。
お酒好きな方には、ちょっといい
ワインなんかをプレゼントすると、
大変喜ばれます。
バレンタインは自宅で…という方は、
少し高めのチーズを添えて、
彼氏と楽しむのもいいですね。
第2位 学生さん向け
ニット
ニットもこの時期の人気のプレゼント品。
何枚あっても嬉しい品です。
第2位 社会人向け
キーケース・パスケース
第2位はキーケースやカードケース、
そしてパスケース。
財布を贈る予算はないけど、
身に着けられるものを渡したい…
という方におすすめ。
どれも毎日持ち歩くものですからね。
ただ、一つだけ注意は、
おさいふケータイのモバイルSuicaで
行動している彼氏だと、パスケースは
使わないと思います。
こちらはJOGGOというショップの
名刺入れですが、5か所の色の
指定ができちゃう、
オーダーメイド名刺入れなんですね!
名前の刻印もしてくれるので
オリジナル性が抜群で、しかも本革製。
こういった名入れで
オーダーメイドという品はいいですよね。
こだわり派の彼氏も
満足できるのではないでしょうか。
ただ、オーダーメイドという特質上、
お届けまでに少々時間がかかりますので、
公式サイトでつど、確認してみてください。
第1位 学生さん向け
キーケース・パスケース
学生さんの彼氏向けプレゼントの第一位は、
やっぱりキーケースやカードケース、
そしてパスケース。
人気のプレゼントとしては財布も挙げられるのですが、
財布だと5000円を超えてしまう品が多いです。
しかも超えないアイテムだと、
どうしても安っぽい感じが否めません…。
それに比べて、キーケースやパスケースですと、
ちゃんとした革製で
おしゃれなデザインのものがたくさんあり、
値段も予算内に収まります。
こちらは社会人第2位でも登場した
JOGGOというショップのキーケースですが、
色の指定ができちゃう、
オーダーメイドのキーケースなんですね!
名前の刻印も無料でできるのが
嬉しいポイントです。
値段が5000円をちょっと超えてしまいますが、
満足度の高いプレゼントです。
さらにパスケースだと、
5000円以内の予算に収まります!↓
こちらも色もオーダーできます。
ただ、一つだけ難点なのは、
時間がかかること。
今からならバレンタインに間に合いますが、
注文の時期によっては、間に合わないことも…!
都度、納品予定日を確認してみてくださいね。
第1位 社会人向け
ネクタイ
やはり社会人の男性向けの
プレゼントとしては、
ネクタイが鉄板ですね。
毎日使うものですし、
ちょっといいネクタイは自分では
何本も買えないので、もらえたら
嬉しいプレゼントの一つです。
こういった、日常使いができる品を上げると、
彼氏もよりあなたを身近に感じられて、
嬉しさも倍増するのではないでしょうか。
彼氏が喜ぶプレゼント番外編!
さてさて、彼氏が喜ぶ
バレンタインプレゼントの
おすすめランキングをご紹介しましたが、
番外編で喜ぶポイントを紹介します。
手紙やメッセージを添えて!
プレゼントを渡す上で、
心がこもっている…
ということが重要ポイントです。
それを一番表現できるのは、やっぱり
彼女直筆の手紙やメッセージ。
「好き」という気持ちを
素直に表現した手紙をもらえたら、
何よりのプレゼントになるはず。
普段は照れくさくて言えなくても、
手紙でだったら書くことができますよね。
ぜひバレンタインには、
自分の素直な気持ちを
伝えてあげてください。
きっと彼氏も喜びますよ。
お金がない!という方への裏技★
さてさて、愛する彼氏のために、
素敵なプレゼントをあげたいですよね。
でもこの冬という時期は
とにかくお金がかかる!( ノД`)
クリスマス~お正月~バレンタインと
イベント続きなうえ、お正月には
福袋を購入した方も
いたのではないでしょうか??
そんなわけで、「お金がない…(´;ω;`)」
と嘆くあなたに、ちょっとだけ
予算の足しになる裏技をご紹介します。
\それはこちらの、楽天カード/
超太っ腹な部類で、今だと入会時に
7000円分(通常時は5000円分)のポイント
がもらえるんです。
クレジットカードの中では、
2000円分の商品券をプレゼントとか、
入会時の買い物で、20%オフ
とかのカードもありますが、
なかなか楽天カードのように
5000円を超す特典を用意しているカードはありません。
そのため、この楽天カードに申し込んで、
楽天市場でプレゼントを買えば、
普通に店で買うよりも
お得に買い物ができるというわけ。
今のキャンペーン中だと、始めに申請すれば、
2000ポイントをまずもらえて、
1回お買い物をするとさらに
あとから5000ポイント
(5000円相当分)もらえます。
後からもらった5000ポイントで、
自分の好きなものを買うことができます。
年会費が永年無料なのに、
お買い物するごとにポイントがザクザクつくので、
そのたまったポイントで、
またお買い物ができます。
ポイント10倍とかしょっちゅう
実施しているので、クレジットカードの中でも
還元率がかなり高いカードといえます。
私なんてラブ過ぎて
ダイヤモンド会員になっちゃった(笑)
証拠写真(笑)↓
お金がない!という方は、
まとめ
今回は男性がもらってうれしい
バレンタインプレゼントをご紹介しました!
どれもあげた時に、
彼氏の喜ぶ顔が浮かぶような
ギフトばかりですね。
あと一つ重要なのは、
プレゼントを選ぶうえでは、彼氏の趣味嗜好を
日ごろからリサーチしておくことです。
それをもとに選べば、
失敗することが少なく、
喜ばれる可能性が高くなります。
大好きな彼のために
最適なプレゼントを選んであげてくださいね。
読んでくださってありがとうございました。