買取品目別

ルンバが使いにくいし使えない!?買い替えやいらなくなった時は捨てる?売る?

ルンバが使えない!使い勝手が悪い!

働く女性が増えたせいか、家事が楽になる家電が根強い人気がありますよね。

値段は安くないものの、洗濯乾燥機や食洗器は女性が欲しい家電の中でも上位に入ります。

食洗器と並んで人気なのが「お掃除ロボット ルンバ

新発売になった当初は話題になりましたよね。

でもこのルンバは、賛否両論別れる家電の一つ。

「すごく便利だし、キレイになる!」

という声もあれば

「全然使えない。置きっぱなしで埃かぶってる。」

という声もあります。

これはどうやら各家庭の住環境によるんですね。

でも何万円もかけて購入したのに、「結局自分の家には向かなかったから、捨てる」のには勇気がいりますよね。

そのため、多くの家庭で使わなくなったルンバが部屋の隅で埃かぶっている…という事態になっています。

でもそれは余りにももったいないです!

「捨てる」ほかに、「売る」という選択肢もあるので、今回はルンバの弱点も含めて「使わないルンバをどうしたらいいのか…」について、ご紹介しますね。

また、買い替えで古いルンバを捨てようと思っている方も、売れる場合があるので、ぜひ読んでみてください。

売るお店をちゃんと選べば、数万円戻ってくることもありますから…!!

ルンバは使いにくい?使えない?意外なデメリット

ルンバが使えないという理由

ルンバのデメリットは、購入したことがない方でも、ある程度分かると思います。

例えば

  • ルンバが止まっちゃうから、床に物を置けない
  • 日本の狭めの住宅には合わない
  • 向いているのはモデルルームのようなお家
  • 集塵力が弱いから、掃除機が別に必要
  • 部屋の角や狭い場所はゴミが残る
  • 空間の認識ができないため、各部屋を周ってお掃除はできない
  • 床に水などがこぼれていると、余計に広がってしまう
  • 水に弱く、故障してしまうことも

こういったデメリットですね。

でもそれ以外にも、「実際に使ってみて分かる使いにくさ」があるんです。

ルンバの意外なデメリット①毛足の長い絨毯は絡まったり剥げたりする

ルンバはもともとラグや絨毯の上を掃除するのには向いていません。

2cmくらいの毛足の長さなら大丈夫ですが、それ以上の長さになると、毛が「ごみ」と認識されてしまい、巻き込んでしまいます。

最悪の場合は、絨毯が剥げてしまうことも。

また、畳がはげるという口コミもあるので、フローリング向きと言えますね。

ルンバの意外なデメリット②音が意外にうるさい

ルンバのお掃除中の音は結構大きめ。

「夜中の寝ている間に掃除をしてもらいたい…」という要望は叶えられません。

特に下の階に音が響くマンションにお住いの方にとっては、使い勝手があまりよくないかもしれませんね。

ルンバの意外なデメリット③配線やコードに絡まる

パソコンや電気機器がたくさん置いてある家庭は要注意。

テレビ周りなど、配線がごちゃごちゃしているところにルンバが飛び込むと、コード類に絡まってしまいます。

そのためルンバを使う前に、コード類をまとめたり、壁に配線を沿わせたりとひと手間かかります。

ルンバの意外なデメリット④バッテリー交換にお金がかかる

ルンバはメンテナンスにお金がかかる?

ルンバは数年に1回、バッテリー交換が必要になります。

数千円ほどの価格ですが、定期的にお金がかかってしまいます。

ルンバの意外なデメリット⑤本体が埃まみれになる&手入れが必要

ルンバは部屋を一通り掃除した後、充電器まで戻ってきますよね。

その時どうしても「埃まみれ」になっちゃってます。

地面を這うように動き回るので、どうしても埃が本体に吸着しちゃうんですね…。

そのため、毎回埃をふき取らないと故障の原因にもなります。

それに加えて、何度か使用した後は、本体を分解して掃除をしなければなりません。

ブラシやローラー部分も丁寧にゴミを取り除かないと、故障の原因になります。

髪の毛が巻き付いていたり、奥まで埃が入り込んでいたりと、手入れに意外に手間がかかります。

ルンバの意外なデメリット⑥ゴミを捨てるときに埃が舞う

ルンバは本体にゴミを少ししかためておけないので、数回に1回は、ゴミ箱に捨てます。

その時に、どうしても埃が舞ってしまうんです。

「捨てるときに毎回、埃が舞ってしまって汚くなる。」という口コミが多いですね。

ルンバの意外なデメリット⑦修理には時間とお金がかかる

手入れをしていても精密機器なので、壊れてしまうことがあります

そんな時は修理になりますが、保証期間外になると、修理には数万円かかることも!

さらに修理の期間が結構かかるので、その間はルンバを使うことができません。

このように意外なデメリットを見ると、

・思ったよりも手間とお金がかかる

・快適に使うためにはコツがいる

ということが分かりますよね。

ルンバのデメリット見て、今後使う機会はあるのか考えること

もしもあなたの家のルンバが、

「置いたままで使ってない」

という状態でしたら、ご紹介したデメリットをもう一度確認してみてくださいね。

デメリットを見て、今後も使い続けるかどうかを決める

ことがとても大切だと思いますよ。

「いつか使うかもしれないし…」

「家具の配置換えができたら使おう」

と思っていても、何年たっても使わないまま…なんてことはよくあることです。

どんなに便利な道具でも、各家庭の事情や、使う人の条件に合わないこともありますよね。

特に「毎回埃を取る」「数回に一度はゴミを捨てる」「数回に一度は本体を分解して掃除をする」といったお手入れの頻度は、忙しい人には向きません。

でも、数万円もして購入したのですから、使わないまま放置するのはもったいないこと。

それならば、高く売れるうちに買い取ってもらうほうが、気持ちもスッキリしていいと思いませんか?

ルンバはどんどん新しいタイプが登場するので、古いタイプの買い取り価格は年々下がっていきます。

だから売るなら早いに越したことはありません。

ぐずぐずと迷っていると、どんどん値段が下がっちゃうんです。

もちろん、ルンバを買い替えたい…という方も、古いタイプのルンバを売るのは、なるべく早くがおすすめです。

ルンバの買い取りにおすすめのショップは?

ルンバを買い取ってもらう場合、おすすめは宅配買取です。

リサイクルショップに持ち込んだり、出張買取で買い取ってもらう方法もありますが、宅配買取はもっとも簡単に行えるのでおすすめです。

①実店舗もあるザ・ゴールド


全国に79店舗の直営店のあるザ・ゴールドは、送料無料で宅配買取を受け付けてくれます。

しかも近くに店舗があれば、店舗持ち込みも可能、出張買取エリアなら出張買取もしてもらえます!

ゴールドは特に高額商品の買い取りが得意で、上位版の掃除機の買い取りにも力を入れています。

「思ったよりも高く買い取ってくれた!」

そんな評判の高いショップなので、あなたのルンバもいい値段で買い取ってもらえるかもしれません!!

買い取りをもしキャンセルしても、キャンセル料などはかかりませんので安心してくださいね。

ザ・ゴールドの詳細ページはこちら>>>>

②家の不用品をまとめて送れる買取王子


もう一つのおすすめの宅配買取は、買取王子です。

買取王子は商品1点から買取可能で、送料無料・返送料も無料のサービスの良い宅配買取ショップ。

ルンバだけではなく、キッチン家電や日用品、服や本など、一気に買い取ってもらえることが何より魅力。

段ボールに、全て詰めて送ればそれでOKで、数日後には査定額を連絡してもらえます。

時間のない方、ほかにも買い取ってもらいたい不用品がたくさんある方には、買取王子がぴったりですね。

買取王子の詳細ページはこちら>>>

こんなルンバは買取価格が下がるので要注意!

買い取り価格の低いルンバ

比較的高額で買い取ってもらえるルンバですが、一部値段が数千円単位で下がってしまうことがあります。

その例を挙げておきますね。

①古いタイプ・買ってから時間が経っている

ルンバは新しいタイプほど高額で人気があります。

そのため、以前の型や買ってから時間が経っているルンバの買い取り価格は低くなります。

②バッテリー交換が必要

ルンバは定期的にバッテリー交換が必要ですが、そのバッテリーが必要な状態のまま売りに行くと、数千円ほど買取価格が下がってしまうことも。

③箱が汚れている、本体に傷がある

箱に汚れがあったり、本体にキズがあると、買取金額が下がります。

やはり未使用品や美品だと高く買い取ってもらえますね。

できるだけ掃除をして、汚れを取っておくことも、高く売るうえで大切です。

特に前輪部には埃やごみが溜まっていて、査定の時に詳細にみられる場所です。

フィルターも含めてしっかりお掃除をしてから査定に出してくださいね。

④説明書がない

ルンバのような家電は、説明書が必須!

説明書が無いと、減額になってしまいます。

⑤正規品じゃない

並行輸入品のルンバは、購入価格も安く済みますが、ショップに売るときにも減額されます。

⑥付属品がない

ルンバには付属品がたくさんついています。

そのすべてが一つでもかけていると、減額対象になってしまいます。

なるべくそろえて売りに出してみて下さいね。

故障したルンバは買い取ってもらえないことも

唯一、故障したルンバですと買い取ってもらえない可能性があります。

その場合は、お住いの自治体のルールに従ってゴミとして廃棄してくださいね。

燃やさないゴミで出せるところもあれば、粗大ごみになる場合もあります。

ただ、バッテリーは小型電池を回収してくれる家電量販店などに持ち込まなければいけません。

回収してくれる協力店は以下のサイトで確認できるので、活用してみてくださいね。

⇒https://www.jbrc-sys.com/brsp/a2A/itiran.G01

リサイクル買取で高く売る方法!

実は、リサイクル買取店の査定価格の相場なんてあってないようなもの…。

そのため、自宅からアクセスがいい店舗や営業時間の長いブックオフやハードオフを利用することがほとんど。

しかし、店頭買取以外にも、宅配買取や自宅に訪問してくれる出張買取も合わせて比較すると、買取金額がぐっと高くなることがあります。

「どうせこのまま持っててもゴミとして処分するだけだし…」なんて気持ちで、相見積もりをとることなく売ってしまうのはちょっともったいないんですよ。

このブログでは、口コミと管理人の実際に利用した体験談をもとに、「おすすめできるリサイクル買取店」や全国にある評判の高いリサイクルショップをご紹介します。

「どのお店で売っても一緒!」なんてことはなく、

選ぶお店によっては、買取金額に数倍もの差が出てきます

ので、要チェックです!

リサイクル買取で高く売る方法はこちら>>>

ブランド品、本、服、ベビー用品を売るのに最適なリサイクル買取店や、出張買取のクーリングオフも採用している優良買取店は下記のページでご紹介しています!

高値買取 リサイクル

また、管理人が実際に同じブランド品や服、アクセサリーを、10社の古着買取に査定に出して、査定額を比較した記事はこちら⇓

古着とブランド品を10店の宅配買取で査定してみた!比較ランキングはこちら>>

本の買取で高いお店を調査した結果の記事です。⇓

本の買取で高いおすすめ店は?管理人の口コミはこちら>>

同じ本を12店の宅配買取に送って、査定額を比較した記事です。⇓

12店の古本買取比較!査定額が一番高いのはどの宅配買取?はこちら>>